飲むことができる白い神様 甘酒

  • 2016/11/14

「飲む点滴」と呼ばれて、若い女性たちの間でもひそかにブームになってる「甘酒」。
体をあたためる効果にすぐれているため、本来なら秋冬のイメージですが、歳時記をひもとくと「夏」の季語に指定されています。

これはちょっと意外ですが、そういえば、旅先で入った駄菓子屋に甘酒のアイス・キャンディーを売っているのを見たことがあります。俳人にとって甘酒が夏の句なのは不自然なことではないのかもしれませんね。もちろん、舌とのどを喜ばすためだけではなく、甘酒が夏に良く飲まれるようになったのには理由があるのです。 

現代の夏といえば、こども達はプールに入ったり、蝉を捕まえたり、アクティブに動きまわるのが楽しい季節になりました。
空調の発達により、梅雨のシーズンになっても革ジャンを羽織ったり、ブーツを履いている方も見受けられます。

ところが、江戸時代の夏はけっして愉快な時期ではありませんでした。それどころか、むしろ忌まわしい季節として倦厭されていました。その理由は、気温が上がり湿度も上昇する暑い時期がくると、「食集毒」や「疫病」が増えてくるからです。なにしろ冷蔵庫もエアコンもない時代ですから、高温多湿の日が続けば小さなこどもや病人は、いのちにかかわるかもしれません。よって当時の人びとにとって「夏」はさまざまな危険から身を守るのが先決で、とても遊びたいようなうかれた気分にはならなかったことでしょう。
全国各地で「祭」の多くが夏に行われるのは、その影響です。神事をとりおこない、何とか元気で無事に乗り切ろうとしていたのですね.。

そんなときに「甘酒」はおいしく栄養満点のスペシャル・ドリンクだったのかもしれません。
ビタミンB群のほかに、「アミノ酸」や「ブドウ糖」「米糀」「食物繊維」といった疲労回復に即効性がある栄養素が満点のため、「夏バテ」対策として認められていたのですね。その上、甘酒は発酵食品ですから「便秘」や「冷え性」にも効果が期待できます。

もしも甘いものが苦手な方は、「白米」ではなく「玄米」からつくった甘酒を選ぶと、すっきりとした大人の味わいが楽しめます。
コクがあり、それでいてまろやかでそんな甘酒をひとくち飲むと、懐かしいようなほっとした気分になれます。アルコールやカフェインが入っていないのでお休み前にも安心していただけますよ。
数百年前から重宝されてきた「甘酒」は、飲む「神様」なのかもしれません。

関連記事

ライター体験レポート

  1. ●高濃度に配合された噂の商品「メディキュアプラセンタドリンク」を購入してみた! 年齢とともに肌トラ…
  2. 肌トラブルを解決してくれる新しい発想の「バブルジェル」 25歳を過ぎてから化粧のノリが悪くなり、旦…

おすすめ記事

  1. 乾杯する男女
    ・出会いが少ない、と嘆く前に 「恋人が欲しい」そう思っていても、中々、すぐには出来ないのが現実には…
  2. 熊本県阿蘇では、雄大な自然に触れられるアミューズメントを満喫できます。新緑の美しい季節、動物達と触れ…
  3. カフェしながら読書
    休みの日はのんびりと、本を片手にカフェで時間を過ごす…すごく素敵な時間ですよね。 でも、通常の…
  4. ゆったり電車旅行
    長期休暇には、お得に電車でゆっくり旅なーんてのも一つの思い出になると思います。そこで夢のチケット「青…
  5. Suica
    もちろん、駅でsuicaの発売機やチャージ用機器が設置してあるところではできますよ。 ~~ 注…
  6. 群馬県前橋市にある赤城クローネンベルクは、赤城山麓を背景にドイツの街並みを再現した体験型テーマパーク…
  7. ハワイ ビーチ
    一年に数回ある連休。ゴールデンウィークに夏季休暇、シルバーウィークに年末年始・・・長期連休を利用して…
  8. 日焼け止めを塗る
    冬が終わり、春から夏にかけてだんだんと気温が高くなってきますね。気温が上がると同時に強くなってくるの…
  9. モテる女性
    男性は好きになると歳の差をあまり気にせず関係なく結婚したいと思ったりします。 結婚するなら若いほう…
  10. なりたい職業
    皆さんは、小さな頃どんな職業になりたいと言っていましたか? 身近にはあまりいないような、ドラマや漫…

カテゴリー

ページ上部へ戻る