パーティーにもおすすめ フランスの家庭料理レシピ

  • 2017/6/26

自宅で友人を呼んでちょっとしたパーティーでも…という時って有りますよね。
いか分からない、もう知っている料理は既に出してしまった感がある、という方もいるでしょう。
そこで今回はパーティーにも使えるお手軽フランス料理をお伝えします。
お手軽に、しかも時間をかけずに出来るので、パーティーはしたいけど、忙しくてあまり手の込んだ料理は出来ない、時間はかけられない、という方にもおすすめです。

【1】タルティフレット
タルティフレットは元々はフランスのアルプス地方の郷土料理で、ジャガイモやロビュロションチーズ、生ハム等を使ったボリュームたっぷりの料理です。


https://webgram.co/p/BRbuXRxDTTq

材料(4人分)
・生ハム 200g・玉ねぎ(みじん切り) 200g・ロビュロションチーズ 1パック・オリーブ油 小さじ2・にんにく 1かけ・塩、こしょう
[1]ジャガイモはサイコロ切りに、玉ねぎはみじん切りにしておく。
[2]フライパンに油をひき、暑くなったら玉ねぎをあめ色になるまで炒めその後ジャガイモを加え、表面がこんがり色づくまで炒める。
[3]オーブンを200℃に予熱しておき、その間にロビュロションチーズの皮を取り除き、生ハムは適当な大きさにカットする。
[4]グラタン皿にニンニクの断面を擦り付けて香りをつけ、その後[2]、[3]の材料の半分と生ハムを流し込んだら薄く切ったロビュロションチーズを上に重ね、更に残りの[2]、[3]の材料全部、残りの生ハムそして残りのロビュロションチーズを全てのせ、オーブンで20分ほど焼いたら出来上がり。

【2】ジャガイモとコンテチーズとクルミのサラダ
そして付け合わせのお野菜。前菜として最初に出すのも良いですが、サラダとしてはかなりボリュームたっぷりなので、タルティフレットの付け合わせとしあるいは食欲があまり無い時にはメインとしても食べられます。


https://goo.gl/yxpCOv

材料(4人分)
・ジャガイモ500g・玉ねぎ 半分・くるみ 50g・コンテチーズ 150g・白ワインビネガー 大さじ4・塩、こしょう・サラダ油またはオリーブ油 大さじ5
[1]皮をむいたジャガイモを約25分ほど塩ゆでし、ゆで上がったらよく水気を切り、分厚めの輪切りにしておく。
[2]生ハムを適当な大きさに切り、玉ねぎは薄切りにする。
[3]クルミは大きすぎる様であれば少し砕き、コンテチーズは薄い短冊切りにする。
[4]ビネガー、油、塩、コショウを混ぜてドレッシングを作る。
[5]サラダボウルに[1]、[2]、[3]の材料を全て入れ混ぜる。そして[4]のドレッシングをかけて全体になじむ様に更に混ぜて出来上がり。

【3】洋ナシ入りムース・オ・ショコラ
ムース・オ・ショコラというとフランスの代表的なお菓子の一つですね。フランスを代表するお菓子だからさぞ難しいのだろうかと思ってしまう方も多いですが、これが実は意外と簡単に出来るのです!ぜひお試しください。


https://goo.gl/UBHdPg

材料(6人分)
・製菓用チョコレート 150g・牛乳 大さじ1・生クリーム 20cl・卵 4個・砂糖 50g・洋ナシのシロップ漬け 1缶・板ゼラチン 1枚半
[1]卵の黄身と白身を分けておく。チョコレートは牛乳と一緒に湯せんで溶かす。その間に卵白を角が立つくらいに泡立てておく。
[2]チョコレートが溶けきったら湯せんから外し、卵黄を入れ泡だて器で良く混ぜ、型に流し込む。
[3]ゼラチンはふやかしておく。ミキサーに洋ナシのシロップ漬けと砂糖を入れて混ぜたら鍋に入れ弱火にかける。少し温まったらゼラチンを加え、泡立てた生クリームを加えて更に混ぜ火を止める。少し冷ましたら、固まってしまう前に先ほどのチョコレートムースの上に
盛り、冷蔵庫で冷やして出来上がり。

さて、ここまでパーティー料理としても使えるフランスの家庭料理レシピをお伝えしてきましたが、いかがでしたでしょうか。
フランス料理というと日本ではまだまだ高級レストランで出される料理というイメージが強いですが、本当はもっと素朴で気取らない、家庭で簡単に作れる料理が沢山有るのです。
かなりボリュームたっぷりなので食べすぎ注意ですが、たまにはこういったボリュームのある食事を大勢でワイワイ楽しんで食べるのも楽しいですよ。

関連記事

ライター体験レポート

  1. ●高濃度に配合された噂の商品「メディキュアプラセンタドリンク」を購入してみた! 年齢とともに肌トラ…
  2. 肌トラブルを解決してくれる新しい発想の「バブルジェル」 25歳を過ぎてから化粧のノリが悪くなり、旦…

おすすめ記事

  1. のとじま水族館は、石川県七尾市能登島の「のとじま臨海公園」にあります。石川県唯一の水族館で、能登半島…
  2. 書道
    “美文字”という言葉は、もはや定着してきたこの頃ですが、なかなかきれいな文字って書けないものです。 …
  3. ゆったり電車旅行
    長期休暇には、お得に電車でゆっくり旅なーんてのも一つの思い出になると思います。そこで夢のチケット「青…
  4. シンク
    毎日、私たちの健康の源となる食事が作られる場所は一番衛生的でなければいけません。 ですが食材を…
  5. ダイエットに成功した女性
    女性の多くが一度はやろうかな・・・と思ったことのあるダイエット。ただ、中途半端な気持ちだとなかなか続…
  6. バーベキュー
    さぁ、バーベキューをするのに絶好の季節が近づいてまいりました!今年も仲間と本格的に楽しみたいという方…
  7. 脱毛
    カミソリで剃ったり抜いたりしても不満なのでエステ脱毛を考えました。 しかしインターネットを検索して…
  8. LCCとはローコストキャリアーのこと、コストをギリギリまで落として格安なフライトを提供する航空会社の…
  9. 足の美しい女性
    私たち日本人が外国人の女性を見て「足長くていいなぁ」「スタイルよくて羨ましい」という会話をするのは、…
  10. ファッションには季節のトレンドを取り入れているのに、メイクはいつもと変わらない・・・そんなことはあり…

カテゴリー

ページ上部へ戻る