他の人より1歩リード!!スーツ選びの上手なコツ

  • 2017/1/10

冠婚葬祭や就職活動など、社会人になるとスーツを着る機会が増えますよね。一見スーツはどれも同じような感じに見えますが、ちゃんと夏物と秋物があったりと、シーンや気候に合わせて様々なスーツがあるのです。今回はそんな時にも困らない、スーツ選びのポイントを纏めてみました。

●自分に合ったサイズの物を選ぼう
どんなに高価で良い生地だったとしても、自分のサイズに合っていなければ台無しですよね。サイズ選びのポイントは、『肩幅』。肩のサイズが大きすぎたり小さすぎたりすると、結構悪目立ちしますよね。キチンと試着をして、先ずは肩幅がちゃんとフィットしているかを確認しましょう。また、他のサイズではウエスト。こちらはボタンやファスナーを閉めた際、手を差し入れられるゆとりがあるものがベストです。
きつすぎるとスーツに余計なシワが入ってしまって見苦しいですし、何より自分が苦しくて具合が悪くなってしまう事があります。またジャケットの着丈は、お尻の一番高い部分で合わせると良いでしょう。
様々なボトムズと合わせ易くなります。

●ボトムズは妥協しない
ボトムを選ぶ際大事なのは『丈』です。特にスカートの長さはシーンにもよりますが、一番間違いないのは膝丈です。着ると膝小僧が半分ちょっと見える位の丈が丁度良いでしょう。数ミリ単位でも印象が全然違うスカート丈ですので、どの位が自分に合うか等じっくり吟味しましょう。場合によっては裾上げをした方が良いでしょう。またスカートのタイプですが、細めの方にはAラインが、ぽっちゃり目な方には大人っぽいマーメイドラインのものが、シルエットが美しく見えます。一番間違いないのはタイトスカートタイプでしょう。こちらはお好きな物を選んで良いと思いますが、丈には注意しましょう。またパンツスーツタイプのボトムなら、丈は裾が足の甲に軽く撓む位当たる長さがベストです。ですが裾に向かってすぼまっていくタイプのテーパードタイプなら、足の甲に触れるか触れないか位の長さの物が良いでしょう。

●生地選びは機能性を重視
最後にスーツと言えば生地が重要ですが、最近は自宅で洗えるタイプの生地を使ったスーツや、高級感漂うシルク素材等もあり、思わず迷ってしまう程沢山の種類があります。ここはスーツの機能性を重視して、ストレッチ素材の物や、自宅で洗えるタイプの物をおススメ致します。もし余裕があれば、結婚式なんかにも使えるようなシルク素材のスーツは1着持っていても良いかも知れませんね。是非スーツを選ぶ際の参考にして、他の人に差をつけちゃいましょう!

関連記事

ライター体験レポート

  1. ●高濃度に配合された噂の商品「メディキュアプラセンタドリンク」を購入してみた! 年齢とともに肌トラ…
  2. 肌トラブルを解決してくれる新しい発想の「バブルジェル」 25歳を過ぎてから化粧のノリが悪くなり、旦…

おすすめ記事

  1. 脱毛
    剃っても剃っても生えてくる無駄毛を我慢していましたが友達が脱毛サロンで処理したらとても楽になったとい…
  2. 日焼け止めを塗る
    冬が終わり、春から夏にかけてだんだんと気温が高くなってきますね。気温が上がると同時に強くなってくるの…
  3. オフィスで働いていると、黒・白・ベージュ・グレーなどのいわゆる無難な色合いの服装になりがち。確かに無…
  4. あじき路地の写真
    『あじき路地』をご存知でしょうか? 京都のメインストリートの一つ、四条通を東へ、鴨川を越え、大…
  5. 歯磨き
    自分を上手にマネージメントすることは(心も身体も)円滑な毎日に必須です。 落ち込んだら元気を取…
  6. なんだか、自分はいつも同じパターンで失敗しているとか、どうして同じような恋愛しかできないんだろうって…
  7. お腹の肉をつまむ女性
    2010年ごろより注目を集めだした「糖質制限ダイエット」。糖質制限ダイエットの方法は、1日の糖質量を…
  8. 朝起きて、今日も仕事だ~と気分がのらなかったり、友達や恋人、家族の問題であたまを悩ませていたり。社会…
  9. ジェルネイル、やったことありますか? マニキュアよりもツルツル、しかもグラデーションもアートもし放…
  10. 脱毛
    誕生日にTBCのクーポンが送られてきたので気軽にワキの脱毛のお試しを受けました。私自身今通っているサ…

カテゴリー

ページ上部へ戻る