のどに違和感。喉が弱い私のとっておきの方法

  • 2014/12/5
はちみつでノドをケア

この時期、乾燥してるし、なんといっても寒い。
朝、目がさめると、喉にいやぁな感じが。

まだ痛いとまではいってないけど、なんだかおかしい。
悪化したら、完全に喉が痛くなる。

すぐ喉がやられてしまう私のとっておきの方法をご紹介します。

●用意するもの
ハチミツ
スプーン

喉がおかしいなぁと思った時に、
ハチミツを舐めるだけです。
ティースプーン1杯~2杯ほどのハチミツをそのまま口にいれます。
なるべく喉にハチミツが
届くように口の中で溶かします。
喉に違和感を感じているので、いつもより味がこく感じるかもしれません。

●強力な殺菌効果がある蜂蜜

蜂蜜には強力な殺菌作用があり、殺菌力の強さには2つ秘密があります。

point1
高濃度の糖分が細菌内部の水分を減少させ、繁殖を抑える力を持っていること。

point2
成分として含まれるグルコン酸に殺菌消毒作用があることです。
※グルコン酸は、医療現場で傷口の消毒、医療用具の消毒にも使われている物質

●まとめ

蜂蜜のもつ殺菌作用と抗炎症作用が痛みや腫れなどの炎症をおさえてくれるそうです。
舐めるだけでなく、水に溶かしてうがい薬としても効果的で、
ノドの調子が悪い、咳が出る、風邪っぽいというときは、蜂蜜水でうがいをしてみるといいそうです。

ちなみに私は、直接舐める方法が一番好きです。
痛いとなってしまったら薬が必要ですが、おかしいなぁと感じた時に、これを試したところ、いつの間にやら違和感が消えています。

朝起きたら調子おかしくて、蜂蜜を舐める、午後気づいた時には違和感なし。

喉が弱い私のオススメの方法です。

薬でもないですし、食べ物なので、気になるかたは一度試してみてはいかがでしょうか。
私は今年もこれで悪化しらずです。

関連記事

ライター体験レポート

  1. ●高濃度に配合された噂の商品「メディキュアプラセンタドリンク」を購入してみた! 年齢とともに肌トラ…
  2. 肌トラブルを解決してくれる新しい発想の「バブルジェル」 25歳を過ぎてから化粧のノリが悪くなり、旦…

おすすめ記事

  1. 子供のかんしゃく
    晴れても雨でも嵐でも 育児は続くよどこまでも 子どものかんしゃくには、尾木ママになるべし<その1>…
  2. 6月の英語名JUNEとは、ローマ神話の主神ジュピターの妻ジュノーのこと。彼女は結婚の守護神であること…
  3. ネイルアート
    気軽に指先のオシャレが楽しめるネイル。でも、毎回ネイルサロンに足を運ぶと出費が地味に辛いな・・・だけ…
  4. 物をうまく収納するには、それぞれの方位に適した物をしまうことで運気が上昇するという、ラッキー収納が風…
  5. 神社
    どんな願いもかないます?! 日本の神さまとパワースポット 涙を流してすっきりとしたら、次は笑顔…
  6. 前回に引き続き、お酒について調べてみよう! ということで、今回はその洋酒編です。 洋酒はかなり種類…
  7. 震災や災害時の必需品
    4月14日に突如襲ったマグニチュード7.0クラスの地震「熊本地震」これは女性にとって特に地元の方々は…
  8. ダイエットといえば、まず最初に思いつくのは、食事を制限する方法だけど、この方法だけでは、筋肉が鍛えら…
  9. 美容家のIKKOさん、綺麗ですよね~。 なんといっても、美に対するあの情熱と、あの努力!こころから尊…
  10. 手相
    よくメディアなどでも取り上げられる手相占いですが、皆さんは実際に手相を見てもらったことってありますか…

カテゴリー