子供部屋に置いてあげるとよい、風水占いの家具あれこれ

  • 2015/10/23

お子様をお持ちの女性は、例えば子供部屋をかまえる際は、特に家具選びに頭を悩ませることも多いのでは……?
そんな女性を対象に、ここでは風水占いで縁起がいいとされる家具などについて紹介していきましょう。

 
まずお子様の子供部屋に家具を置く際、何らかのキャラなどがプリントされているタイプのデスクは、実は風水占いではデスクのキャラの印象とは正反対の意味を持つためおすすめできません。
子供用デスクとはいえ、末永くお子様が成人してからも使用できるしっかりしたタイプのデスクがおすすめです。
その際はスチールは避け、木製がお子様の開運に繋がりやすい傾向が。
特に勉強には集中できる空間が必要なため、デスクに本棚付きタイプがいいでしょう。
くれぐれも、デスクを整理整頓させて、物で溢れかえらないようにすることも大切です。
チェアの張地は、リラックスできるタイプの方が男子女子ともに落ち着いた気持ちを持つお子様に育ってくれる傾向が。

 
もし子供部屋が南東にある場合、本棚・デスク・ベッド共にアーリーアメリカン系の家具がおすすめです。
もし子供部屋がにあるのなら、特にビビッドカラーの家具が適しています。おもちゃなどを収納する家具は、レッドにする方がはつらつとしたお子様に育ちやすい傾向が。
どの方位にも縁起がいいのは、シンプルなデザインタイプの木製デスクです。成人以降でも末永く使用できサイズを選び、デスクとチェアの木部は統一しましょう。

子供部屋が家の中心から見て北方位にある場合は、実はお子様が努力する力・落ち着きのるお子様に育みやすい方位です!ただ気をつけたいのは、一匹狼的な性格になる傾向があるため、東及び東南にはピンクやレッド系のグッズを飾るとはつらつしたエネルギーを与え、コミュニケーション運をUPしてくれるでしょう。
子供部屋が家の中心から見て北方位以外にある場合、デスクを北方位の壁側に置いてあげるとお子様に開運をもたらす傾向があるので、ぜひ試してみるとよいでしょう。
頭が良いお子様を育むには、特に北方位がベストなのです。

なおお子様の集中力を乱しやすいNGカラーのチェアシートは、レッド・ピンクなどが…。これを避けるには、男子はブルー系女子はグリーン系がお子様の集中力UPに繋がるとされているのです。
それからNGなのは、座って真正面にある本棚で、これだと次々に辞書や参考書に手の伸ばすだけで、結局判断力がなく優柔不断なお子様になりがちな傾向が…。

関連記事

ライター体験レポート

  1. ●高濃度に配合された噂の商品「メディキュアプラセンタドリンク」を購入してみた! 年齢とともに肌トラ…
  2. 肌トラブルを解決してくれる新しい発想の「バブルジェル」 25歳を過ぎてから化粧のノリが悪くなり、旦…

おすすめ記事

  1. 大人の人気も高い、世界一大きなネズミ「カピバラ」。そのかわいらしい姿に癒されますね。そんなカピバラに…
  2. きちんと寝てるのに、睡眠時間を取っているのに、朝が何だかだるい。気を使ってバランス良く食事を食べてい…
  3. 20代女子に観てもらいたい映画第三弾です その3 「プラダを着た悪魔」 2006年…
  4. 和食
    いろいろネットやメディアでグルメ情報が飛び交っている中、食べ物に関する関心が人々の間で増えているのも…
  5. 連休は家でゆっくり過ごしたい
    旅行や帰省、行楽地へ出かける人たちで、ゴールデンウィークは各地で混雑しています。人混みが苦手な方や、…
  6. 手相
    よくメディアなどでも取り上げられる手相占いですが、皆さんは実際に手相を見てもらったことってありますか…
  7. 一人暮らしを始めたら自分でお金の管理をしなくてはいけませんよね。 でも、「家計簿なんかオバサン臭い…
  8. 6月の英語名JUNEとは、ローマ神話の主神ジュピターの妻ジュノーのこと。彼女は結婚の守護神であること…
  9. 「あっ、新作のカタログが届いた」とルンルン気分でポストへ足を向けてみると、やっぱり私の予想通り…なじ…
  10. 最近、話題の甘味料ですね。 シロップ・スイーツ・たれ・ヨーグルトなど、希少糖入り商品は続々と発売さ…

カテゴリー

ページ上部へ戻る