クラゲ達の夢の世界「鶴岡市立加茂水族館(クラゲドリーム館)」

  • 2015/8/28

鶴岡市立加茂水族館は山形県鶴岡市にある市営の水族館です。クラゲの展示に力を入れており、新たに「クラゲドリーム館」としてデビューしました。クラゲを中心とした展示以外に、アシカのショーやウミネコへのエサやりなどの体験もできます。家族連れで遊びに行くのはもちろん、幻想的な展示は恋人同士でのデートにももってこいのスポットです。

■なんと言っても「クラネタリウム」

水族館のメインとなっているのがクラゲの展示に特化した「クラネタリウム」です。クラゲの美しさを幻想的な雰囲気の中で展示しています。最大で50種類ものクラゲの展示は世界一の規模。クラゲの生態や成長段階なども解説つきで観察することができます。クラゲ栽培センターではクラゲのエサやりについての解説をきくことも。水槽越しにクラゲと一緒に写真がとれる撮影スポットがあるので、子どもの写真を撮ったり、カップルで写真を撮ったりと楽しめます。圧巻なのが「クラゲドリームシアター」です。暗がりの中にライトアップされた直径5mの水槽。中で泳ぐ約2,000匹のミズクラゲの姿はまるで夢の世界のようです。他では観ることができない美しさを是非堪能してみてください。

■開放的なステージでアシカ達のショーを堪能

可愛いアシカショーが楽しめるのは中庭に設けられたショープールです。開放的な空間で、ボールキャッチや輪投げなど、アシカ達の卓越した中にも愛らしい動きのショーを楽しむます。屋上へあがるスロープやテラスに上がれば、ショープールを上から楽しむこともできます。また、普段アシカやアザラシ達が暮らしているアザラシ・アシカプールへ行けば、楽しそうに泳ぐ彼らの姿を見ることも。軽食の販売店が隣にあるので、軽食片手に休憩がてらのんびり観覧できるスペースになっています。

■鳥達の曲芸?ウミネコのエサやり体験

屋外スペースでは、庄内浜のウミネコ達と触れ合うこともできます。ショータイムには飼育員が投げる小魚をウミネコ達が見事に空中キャッチ。曲芸のような動きに歓声があがります。エサやり体験もできるので、ウミネコ達と呼吸を合わせてチャレンジしてみるのはいかがでしょう。

■キッズコーナーで海の生き物に触れてみよう

庄内浜の岩場を再現した水槽には、身近な海の生き物達が多数展示されています。展示の横には、生き物の解説も。水槽内の生き物達には直接触ることもできるので、見て、触って学ぶことができます。

■屋上でのんびりする?レストランでクラゲ食に挑戦?

水族館には珍しく、屋上に芝生広場が設けられています。アシカ達のショープールを囲むように作られた屋上へはデッキ階段を上って行きますが、潮風を感じられる開放的な空間です。ウミネコの声や波の音を感じながら、軽食販売店「みんな カモーん」で購入した飲み物やソフトクリームを持ち込んでのんびりするのもいいですね。また、館内にはレストランも併設されています。珍しいクラゲを素材にした料理、クラゲラーメンやクラゲアイスなどちょっと変わったメニューもあります。思い出にチャレンジしてみるのもいいかもしれません。

関連記事

ライター体験レポート

  1. ●高濃度に配合された噂の商品「メディキュアプラセンタドリンク」を購入してみた! 年齢とともに肌トラ…
  2. 肌トラブルを解決してくれる新しい発想の「バブルジェル」 25歳を過ぎてから化粧のノリが悪くなり、旦…

おすすめ記事

  1. 春の夜
    だんだん暖かくなってきて、いろんな物事が動き出す、そんな春の夜に。なんだかウキウキするようなこんな季…
  2. 夕暮れのワットポー
    毎年、人気の海外旅行先に挙げられるタイ。タイへ旅行する人にはリピーターや長期滞在者が多いのが特徴です…
  3. 東山動植物園は愛知県名古屋市にあります。市営の動植物公園で「名古屋市東山公園 動植物園」が正式名称で…
  4. ベビーマッサージ
    ベビーマッサージというものを聞いたことがありますか? 3歳くらいまでの赤ちゃんに行うマッサージで、…
  5. 富山市ファミリーパークは、富山県富山市にある動物園です。呉羽丘陵の里山を生かした園になっており、飼育…
  6. 弁当
    自分でお弁当を作って、職場や学校に持っていくという弁当女子も多いですね。自分のお気に入りの具材を詰め…
  7. ホテルでランチ
    連休はレジャースポットに遊びに行くのもいいですが、ホテルやレストランで優雅なランチタイムを過ごすのも…
  8. 脱毛
    ベルタ仙台店で脱毛をしてきました。お願いしたのは手の甲の脱毛になります。期間は2015年の10月から…
  9. 睡眠
    皆さんは夜眠りにつく前にどんなことをしていますか? 今やスマートフォンでいつでも情報を得たりゲ…
  10. 女性にとって憧れのウェディングドレス。どれを着ようかと選ぶときはまさに楽しくて仕方ないものです。ただ…

カテゴリー

ページ上部へ戻る