小物使いで決まる!シンプルコーデが劇的に大変身!

  • 2017/5/1

大人になるとどうしても多くなるシンプルコーデ。
でも、ただシンプルなだけじゃどうしてもぼやけてしまいがちなのがこのコーデの課題。

ベーシックアイテムをファストファッションで固めても、なぜか上品に仕上げるファッショニスタは、なぜおしゃれにみえるのでしょうか。
その秘訣は小物使いのセンスにあります。

最近ではワンカラーコーデやモノトーンコーデなど、楽チンシンプルスタイルが流行っていますよね。
楽チンに見えるシンプルコーデこそ、実はおしゃれ難易度はとても高いんです。
小物を上手に使っておしゃれなシンプルコーデを目指しましょう。

-先端が大事。小物使いの重要ポイント-
忙しくてもいつもキレイなあの人。
そんな人たちは決まって「先端のキレイ」を保っています。
先端。ずばり髪や指先、足元です。

これ、小物使いもおなじなんです。
人は動くものに目をひかれる習慣があります。
手入れされた髪やネイル。靴などがそれにあたります。
シンプルコーデをする際は、まずはこの三点から意識していきましょう。

-バストアップ~ヘッドの小物使い-
顔まわりのこのパーツは、小物を使う上で最も重要なパーツと言えます。
まずはどう見せたいのかを考えてみましょう。

例えば、服装がシンプルなゆるめのワンピースであれば、髪までおろしてしまうと、どうしてもしまりが悪くなってしまいます。
そんなときは首を長くすっきり見せるのがコツ。
髪はアップスタイルで首回りはすっきり。
また、首もとが空いているようなら、チョーカーやネックレスをポインタにしたり、それでも物足りないなら、帽子やヘッドアクセでトップにボリュームを出すことで、首もとのすっきり感をぐっと増すことができます。

-手元の小物使い-
そして次に重要なのがこの手元。
手は目の次にものを言うパーツと言われています。
話をするときによく動く、表情豊かな指先はとても魅了的ですよね。

このパーツも顔まわり同様、その日の服装に合わせてチョイスすることが重要です。
例えはノースリーブで腕を長く見せたいときは、手元には大振りのバングルなどがお勧め。

シンプルなシャツスタイルのときは、腕捲りをしたときにバランスのいいくらいの華奢なブレスレットや時計などが美しく見えます。
そしてざっくりニットで手元があまり見えないときは、手入れされたネイルに差し色を入れるだけのシンプルなものだけに。
手元にワンポイントあるだけで、ぐっと指先がキレイに見えます。
また、どのスタイルのときも指先は出来る限りの揃え、上品な動きを意識しましょう。

-足元の小物使い-
そして最後に重要なのがこのパーツ。
服装にお金をかけられなくても、靴だけはいいものを履けと推奨されるくらい、ファッショニスタが大事にしているのがこのパーツです。
最近では足を長く見せるためにヌーディーカラーのシューズを履くのが流行っています。

あえて流行りのスタイルを取り入れるのもいいですね。
また、ヒールを履くときやハイカットのスニーカーを履くときはやはりここでも服装とのバランスに注意しましょう。

ハイカットのスニーカーを履くときにマキシスカートや足首の隠れるパンツだと、もったいないですよね。
長めのパンツと合わせるときはできるだけタイトなものを選び、靴にインするといいですよ。
また、長めのパンツ+ヒールであれば、パンツをロールアップして足首を見せることで、きゅっと引き締まった足元を演出することができます。

関連記事

ライター体験レポート

  1. ●高濃度に配合された噂の商品「メディキュアプラセンタドリンク」を購入してみた! 年齢とともに肌トラ…
  2. 肌トラブルを解決してくれる新しい発想の「バブルジェル」 25歳を過ぎてから化粧のノリが悪くなり、旦…

おすすめ記事

  1. オーガニック コスメ
    近年、お肌のためにオーガニックコスメを選ぶ人が増えています。 名前は知っていてもオーガニックを正し…
  2. おススメお土産
    皆さんは、旅行に行った時に、どんな思い出を残しますか?デジカメやビデオで思い出を残したりしますがおみ…
  3. 女子会の旅行
    2015年は6年ぶりのシルバーウィークのある年です!これを逃すと9月の大型連休は2026年までないそ…
  4. むくみ
    普段、長時間の立ち仕事をしている方は、他の方より足がむくみやすくって困っているんじゃないかと思います…
  5. 勉強する
    職業訓練は就職を約束するものではないのだけどね。 習得した技能を生かすことのできる就職先を、見つけ…
  6. 20代女子に観てもらいたい映画第三弾です その3 「プラダを着た悪魔」 2006年…
  7. 昔は一歩外で出れば誘惑だらけだと言っていましたが今やネット通販も当たり前のように私達の生活に浸透して…
  8. コーヒー
    子供の頃、三時のおやつと聞けばおなかが空いていなくてもつい嬉しくなっちゃいましたよね。大人になって、…
  9. プチ断食で健康的な女性
    「三食しっかり食べないと病気になる」という、意見もあれば、むしろ「食べないことが健康の秘訣」と提案す…
  10. 大好きな人との結婚。結婚式の準備に新居の相談、何もかもが楽しい時期ですよね。特に結婚式は自分が主役に…

カテゴリー

ページ上部へ戻る