ちょっと知っておきたい花言葉あれこれ

  • 2015/4/22
バラの花の集合

たとえば誰かにプレゼントとして花束をもらった時、その花束にプレゼント以上の意味があるとしたらステキだと思いませんか。誰かにお花を贈る時、ちょっと意味のある花束にしてみたいと思いませんか。花言葉を知っていればそんな花束を贈られたり贈ったりできます。もちろん知らなくても問題は無いのですが、ちょっと知っていたら自分も相手の方も嬉しいと思うのです。

恋人同士ならよく贈られるのはバラの花束でしょうか。バラを愛の花と思っている人は多いですよね。でもバラだって色ごとに花言葉は違うのです。赤いバラなら確かに「情熱」や「あなたを愛しています」の意味があります。でも黄色のバラには「平和」や「友情」の他に「嫉妬」の意味もあるんです。白いバラには「尊敬」「純潔」といった意味が、ピンクのバラは「かわいい人」なので男性には不向きですね。

男性に花束を贈ることは珍しいと思いますが、退職時や栄転時などに感謝とお祝いの気持ちを込めて贈ることならあります。赤いバラは確かに華やかですが、花言葉を知るとちょっと考えますよね。ここで紫のバラなら「誇り」「尊敬」の意味がありますし、虹色のバラなら「無限の可能性」が花言葉です。ホワイトレースやカスミ草はたいていの花束に入っていますが、花言葉は「感謝」なんですよ。ただ添えられているわけではないのです。

家族や友人に感謝を込めてのプレゼントならどんな花がいいでしょうか。お母さんに贈る花は赤いカーネーションが定番ですが、「母への愛情」「清らかな愛情」といった意味があります。ピンクならばずばり「感謝」ですから、いろいろ組み合わせるのもステキですね。「感謝」を花束にするならダリアは定番ですし、バラならばダークピンクがありますよ。

もしも誕生日のプレゼントなら、誕生花を花束にするのはどうでしょうか。もっとも花束にはむいていないものもありますから、そんな時には贈りたい気持ちを花束にしてください。感謝や尊敬や友情など、さりげなく想いを込めて贈れるのが花束のよいところです。わかってもらえない場合に備えて、小さなカードに花の名前と花言葉を書いて添えれば、これ以上ないプレゼントになるのではないでしょうか。

海と花嫁

花言葉を知っていたからといって、何か特別なことが起きるわけではありません。でももし落ち込んで歩いている時、ふと見つけた花屋さんにガーベラがいっぱい飾られていたら、そして花言葉が「希望」だと知っていたら、なんだかいいなあと思います。ささやかなことであっても花言葉ひとつで幸せになれるなら、それはとても良いことですよね。最後に皆さんにジンジャーの花を贈ります。花言葉は「豊かな心」です。

関連記事

ライター体験レポート

  1. ●高濃度に配合された噂の商品「メディキュアプラセンタドリンク」を購入してみた! 年齢とともに肌トラ…
  2. 肌トラブルを解決してくれる新しい発想の「バブルジェル」 25歳を過ぎてから化粧のノリが悪くなり、旦…

おすすめ記事

  1. 春夏に大活躍のブランド、アイテムは色々ありますが、その中でもシンプルかつ気軽に日々のコーデのベースに…
  2. のとじま水族館は、石川県七尾市能登島の「のとじま臨海公園」にあります。石川県唯一の水族館で、能登半島…
  3. エピレ脱毛体験
    エピレ仙台店で両ひざの脱毛をしてきました。 期間は2014年の2月~4月。お試しプラン980円のコ…
  4. 新たな金融政策が必要になった  アベノミクスの政策の一環として、新たな金融政策が行なわれました。こ…
  5. 夏野菜の美容効果
    夏は強い日差しを浴び、栄養満点、美容効果抜群の野菜がたくさんあります。 毎日の料理に上手に取り入れ…
  6. 春夏定番服
    春夏に大活躍のブランド、アイテムは色々ありますが、その中でもシンプルかつ気軽に日々のコーデのベースに…
  7. お付き合いも長くなると、彼が近くにいることに慣れてしまってなかなか危機感を感じることが出来ず、相手を…
  8. 女性で自営業者の方が仕事運をさらにUPしたいと思ったり、家事に携わる女性が縁起のいい家具が欲しいと思…
  9. ダイエットに成功した女性
    女性の多くが一度はやろうかな・・・と思ったことのあるダイエット。ただ、中途半端な気持ちだとなかなか続…
  10. 国際結婚
    国際恋愛にあこがれたことはありませんか。外国人男性には日本人男性にない魅力があったりします。国際結婚…

カテゴリー

ページ上部へ戻る