シェアハウスって実際どうなの? シェアハウスのメリット・デメリット

  • 2016/10/11

最近日本でも話題のシェアハウスですが、これは近年急増しているワードだともいます。若い人を中心に多くの人たちでシェアをしているわけですが、そこに多くの人々が魅了されているようです。ではそのシェアハウスのメリットとはいったい何なのでしょうか?またデメリットはあるのでしょうか?

まず最初のメリットは、国際的に友達を作ることができる可能性が高いというメリットです。シェアハウスと言うのは、必ずしも日本人だけとは限りません。むしろ海外では若い人たちのシェアハウスは当たり前、という考えを持つ国が多いものです。ですから、留学生や出張で来ている人など、外国人の人がシェアハウスにいることも多くあります。ですので、「英会話を教えてもらえる!」「他国について色々聞ける」などと嬉しい経験をすることができるのも、シェアハウスの特徴です。

2つ目に出てきたのは金銭的に助かる、という意見でした。シェアハウスだと家具などがすでに置かれていることが多く、必要なものを買わないといけないということもありません。また敷金や礼金が少ないことや、水道代、光熱費などは共同で支払われるので、使い過ぎたなどの心配は不要になります。これだけでも相当金銭面は助かりますから、だからこそ若い人たちに人気なのかもしれませんね!

そしてメリットとしてシェアハウス自体が趣味が同じ人を集めている、というところも少なくはありません。ですから例えば楽器を扱う人でしたら、シェアハウス内で楽器を弾く、つまり音を鳴らすのがOKというところもあるのです。こういう点では、音などに注意を配らなくてよいので、楽器を弾く人にとっては嬉しいメリットですよね!他にもペットがOKなところや、シングルマザー向けのシェアハウスなどもあるようなので、同じ境遇のシングルマザーと相談しあったりして、生活するのもいいかもしれませんね!

反対にデメリットとはどんな事があるのでしょうか?一番挙げられるのは、やはり人間関係です。毎日顔を合わすことが多くなる分、家に帰っても他人に気を使わないといけない、ということがあるかもしれません。本当に気が合う人たちの集まりなら、それはとても望ましいことだとは思いますが、現実はそう上手くはいかず、苦手な人も中に入るというのが現実です。シェアハウスにはこのような我慢も必要になってきます。

いかがでしたでしょうか?シェアハウスには金銭的にも学習面でも、多くのメリットがある一方で、人間関係の中で価値観の違いだったりと色々な不満が出てくることがあるのもまた事実です。そこをいかに上手く自分の中で整理できるかで、シェアハウスを快適な居場所とすることができるのかもしれません。

関連記事

ライター体験レポート

  1. ●高濃度に配合された噂の商品「メディキュアプラセンタドリンク」を購入してみた! 年齢とともに肌トラ…
  2. 肌トラブルを解決してくれる新しい発想の「バブルジェル」 25歳を過ぎてから化粧のノリが悪くなり、旦…

おすすめ記事

  1. スマートフォンを操作する人たち
    LINEはすでに、友人やカップルの間では欠かすことのできないメッセージツールになりつつあります。LI…
  2. 何気なく生活の中で摂取しているシナモンですが、スパイスとしてだけではなくいろいろなもので使用されてい…
  3. 玉子焼き
    “玉子焼き”、というとお弁当や朝ごはんの定番ですね。でも、忙しい朝、何度もひっくり返して焼き加減を見…
  4. 睡眠
    皆さんは夜眠りにつく前にどんなことをしていますか? 今やスマートフォンでいつでも情報を得たりゲ…
  5. 雨の季節・・。 雨が降ると、気分までジメジメしてしまうのよね。 そんな時、雨でも元気にお出掛…
  6. ダイエット中はとにかく甘いモノが食べたくなるものです。 とくにチョコレートが好きな方はどうしてもや…
  7. 洋服を選ぶ女性
    自分のファッションを振り返ってみて「なんだか変わり映えしないな・・・。」なんて感じたりしていませんか…
  8. 熊本県阿蘇では、雄大な自然に触れられるアミューズメントを満喫できます。新緑の美しい季節、動物達と触れ…
  9. シンク
    毎日、私たちの健康の源となる食事が作られる場所は一番衛生的でなければいけません。 ですが食材を…
  10. サンダル
    さあ!サンダルの季節ですねー! 履きたいブランドがいっぱいです。毎年、そのときの気分やお気に入りの…

カテゴリー

ページ上部へ戻る