ズホラ流家事指南・洗濯物をなんとかする(前編)

  • 2015/9/16
洗濯物

あなたは家事が得意ですか?
5分以内に自宅訪問があっても困らない素敵な方は、この記事を読む必要はありません。どうぞおひきとりください。

・「30分後に家行っていい?」と連絡があると、青くなる
・むしろ、迷わず「ごめん、今外出中」と返事をしてしまう(もちろん在宅中)
・なぜか床にはいつも靴下が転がっている
・着替えは基本、乾いた洗濯物の山から探し出す
・スリッパの裏を見ると、得体のしれない何かがくっついている
・今いる場所から半径2メートル以内で、綿ぼこりが見つかる
・というか、最後に掃除機をかけたのいつだっけ・・・

どれか一つでも心当たりのあるあなた。心から歓迎します。

筆者は家事が苦手です。開き直って言うなら、「ズボラ」です。楽したいです。でも、荒れた家より整った家の方がいいことは百も承知です。100点は無理でも、せめて65点くらいの家事ができたらいいな、と思っています。

その中で、試行錯誤して生まれた数々の「ズボラ流家事」。うんと手を抜いても、一応は合格点がもらえる…かも、な家事のコツをご紹介します。尚、感想には個人差があります。家事レベル80点以上のきちんとさん並びに神経質な夫のチェックには耐えられない恐れがありますので、ご了承ください。

洗濯物を何とかする

洗濯物、たまりますよね。なんで、どんどんたまって山になるんでしょうね。洗濯かごに貯めていくと、そのうち雪崩が起きますよね。

洗濯物が乾いたら、その日のうちに畳んでしまえば片付くことは、百も承知です。それができないのは、時間がないとか気がつくと寝る時間になっているとか面倒くさいとか深刻な理由があります。必要な時間や手間という苦痛が少しでも和らげれば、片付けのハードルは下がるはず。そう考えて、私は以下の方法を実践しています。

1)洗濯物を減らす
家族に強要はしませんが、自分の服の洗濯頻度は減らしています。下着はさすがに毎日…いや、ババシャツとステテコは週一です…。シャツは3回は着ます。ウールのものは汚れてなかったらシーズンが終わるまで洗いません。洗濯控えめな方が、ゆがんだり縮んだりが少ないのですよ! 痛みと汚れを抑えるために、連続しては着ません。着るのは週一と決めています。

2)なるべく動かず済むようにする
洗濯かごを抱えてウロウロするなんて、御免こうむる。片付けが一気に済むように、引っ越しを機会に家族の衣類収納は一か所にまとめました。

3)なるだけハンガー収納
干して、乾かして、そのまま収納できるなんて、夢のようですね。吊れるものはどんどん吊っちゃいましょう。そのためには、服の数を減らす必要があります。レッツ☆クローゼット・デトックス☆素敵なシンプルライフも実現して一挙両得☆

4)かごをたくさん用意する
洗濯後の衣類を「とりあえず」入れておくかごを、家族の人数分用意しました。それぞれ色も分けています。これで、乾いた後で持ち主ごとに「とりあえず」分けて放りこめば、片付ける時に楽です。片付けられなくて山になっても、着替えを探すときに楽です。家族それぞれに、「はい、あなたの分♡」と託すこともできますね。

後篇へ続きます

/ナマケモノ三太夫

関連記事

ライター体験レポート

  1. ●高濃度に配合された噂の商品「メディキュアプラセンタドリンク」を購入してみた! 年齢とともに肌トラ…
  2. 肌トラブルを解決してくれる新しい発想の「バブルジェル」 25歳を過ぎてから化粧のノリが悪くなり、旦…

おすすめ記事

  1. 疲労
    最近、仕事や家事の疲れがたまって、休日には、リフレッシュのためにいろんなところにお出かけしたいのに、…
  2. AB型
    血液型によって性格が違うこと知っていましたか? 今回は【AB型人間血液型説明書】のご紹介を致します…
  3. 何気なく生活の中で摂取しているシナモンですが、スパイスとしてだけではなくいろいろなもので使用されてい…
  4. 中禅寺湖
    残念ながら、2016年のゴールデンウィークはカレンダー通りに休むと、最大3連休しかありません。大きく…
  5. インドアさんの過ごし方
    毎年の長期連休は、ゴールデンウィークがあげられますが、みんながアウトドア派かというと否ですし、お金が…
  6. 大好きな人との結婚。結婚式の準備に新居の相談、何もかもが楽しい時期ですよね。特に結婚式は自分が主役に…
  7. 連休は青春18きっぷでゆったり鉄道旅なんていかがでしょう?青春18きっぷは学生の貧乏旅行の味方、とい…
  8. オリビアって大人のかわいさを持っていますよね!甘い雰囲気なのにクールでかっこいい。 それは彼女のワ…
  9. 6月の英語名JUNEとは、ローマ神話の主神ジュピターの妻ジュノーのこと。彼女は結婚の守護神であること…
  10. 2015年の春夏の流行のキーワードはエフォートレスだそうです。 英語ではeffortless。 …

カテゴリー

ページ上部へ戻る