ゴールデンウイークの海外旅行 芸術の都とっておき5選

  • 2015/4/15

ゴールデンウィークを利用して海外旅行を計画しものの、どこに行こうかと迷っているあなた。
今年の海外旅行はあなたの感性を磨き、魅力をさらに高めてくれること間違いなしの芸術旅行としてみてはいかがでしょうか?
日本では決して味わうことのできない異文化の芸術に触れ、一段と美しくなった自分を感じて下さい!

1、アメリカ・ニューヨーク
アメリカ ニューヨーク
タイムズスクエアのブロードウェイ劇場やカーネギーホールなど時代の最先端を牽引し続ける「眠らない街」。
自由を求め、世界各国から集まった精鋭たちによって繰り広げられる異文化の融合が毎日新しい化学反応を起こし続けており、人種のサラダボウルと表現されるアメリカにふさわしいほどの精彩を放ち続けている。

2、イタリア・フィレンツェ
イタリア フィレンツェ
近代の先駆けとなるヒューマニズムを生み出し、現代にまで語り継がれる偉人や名作を多く輩出した「花の都」。
ミケランジェロやレオナル・ド・ダヴィンチ、ラファエロやボッティチェリなど多くの偉大な芸術家が誕生したルネサンスの中心地としていまだに当時のおもかげを残している。
本やテレビでは味わうことのできない名作の数々に生で触れ、その香りや筆使いに秀才たちの息吹を感じ取ってみてはいかがだろうか。

3、オーストリア・ウィーン
オーストリア、ウィーン
バッハ、モーツァルト、ベートーベンなどクラシック音楽の巨匠たちがこよなく愛した「音楽の都」。
NHKが毎年の1月1日にLIVE放送する『ニュー・イヤー・コンサート』の行われる楽友教会や世界3大オペラ座の1つウィーン国立歌劇場、多くの芸術家が眠る中央墓地など芸術的魅力を数え上げればきりがない。

4、ドイツ・ベルリン
ドイツ ベルリン
多くの若者が集い、世界のあらゆる有名アーティストの集うヨーロッパ大衆文化を生み出す「時代潮流の中心地」。
第二次世界大戦や米ソ冷戦など痛ましい記憶を刻む中心地として有名であるが、夜になれば若者を中心に人種や世代の格差を超え、多くのナイトクラブが多種多様なナイトライフを営んでいる。テクノやポップスなど様々なジャンルの音楽が鳴り響いている。

5、フランス・パリ
パリ エッフェル塔
世界三大オペラ座の筆頭パリ・オペラ座や全ての作品を鑑賞するのに1週間以上かかると言われる国立ルーブル美術館など独自色を彩る「芸術の都」。
治安が良くないために夜の外出は避けるべきだが、明るいうちにセーヌ川をクルージングしたり、凱旋門から一直線に伸びるシャンゼリゼ通りを優雅な気持ちで歩いてみてはどうだろうか?

関連記事

ライター体験レポート

  1. ●高濃度に配合された噂の商品「メディキュアプラセンタドリンク」を購入してみた! 年齢とともに肌トラ…
  2. 肌トラブルを解決してくれる新しい発想の「バブルジェル」 25歳を過ぎてから化粧のノリが悪くなり、旦…

おすすめ記事

  1. 御朱印帳
    “御朱印”という言葉、聞いたことありますか? パワースポット巡りが流行ったのとあわせて、“御朱印集…
  2. 足
    実はO脚は直るものなのです!! O脚になる原因は、脚の筋肉が硬くなってしまうことなんですって。 …
  3. 今や100円均一というと、なんでも揃ううえに100円とは思えない品質の高さに驚かされますよね。 ネ…
  4. 「寝てても痩せる」なんて、ダイエットをしたい人には羨ましい話ですし、「そんなのウソだ」と思ってしまう…
  5. 連休は青春18きっぷでゆったり鉄道旅なんていかがでしょう?青春18きっぷは学生の貧乏旅行の味方、とい…
  6. シンク
    毎日、私たちの健康の源となる食事が作られる場所は一番衛生的でなければいけません。 ですが食材を…
  7. 夏のしい外線対策はばっちり!と思っていて見逃しているのがリップケアではないでしょうか? 2年くらい…
  8. 美術館
    京都と大阪の境目・大山崎を阪急電車で通ると、天下分け目の戦いで有名な天王山を見ることができます。 …
  9. のとじま水族館は、石川県七尾市能登島の「のとじま臨海公園」にあります。石川県唯一の水族館で、能登半島…
  10. サングラスをかけている犬
    UVは「紫外線」 カットは「絶つ」 “UVカット”とは⇒紫外線を遮断し体に届かないようにするとい…

カテゴリー

ページ上部へ戻る