クラシカルでエレガントにな旗袍(チーパオ)の着こなし方

  • 2016/8/4

友達の結婚披露宴をはじめ、ちょっとしたパーティーに列席するとき、何を着ていくのか、迷いますよね。和服は、格調高いけれど、着付けやお手入れがたいへん。スーツは、すこしだけ堅いイメージ。やはり、ドレスかなと考えますが、ほかの方と似たような色みやブランドになるかもしれません。

そこで、「旗袍」(中華ドレス)はいかがでしょうか。チャイナなんて、「夜の世界のお姐さまみたい」、と思われるかもしれません。もしくは、「十代の頃ならいざ知らず」と。ところが、「素材」と「色彩」をひと工夫するだけで、ぐっと洗練されたおとなの雰囲気になります。ボディ・ラインに沿って生地が流れるので、女性らしい曲線を強調しながらも、胸元を隠すデザインのため、奥ゆかしく見えますよ。

それも、既製品ではなく、おすすめは、布地を手に入れて仕立ててもらうことです。体にぴったりとフィットして、うつくしく、そして、着心地が良いので長時間身に着けていても疲れません。さて、生地の選び方ですが、意外かもしれませんが、フランスや、イタリアなどの「ヨーロッパ製」が適しています。もちろん、アジア製でもかまいませんが、選び方によっては、オリエンタルになりすぎて「いかにも」というふうにもなりかねません。そこで、西洋の生地を使うことで、うまくバランスがとれるのです。

次に、着こなし方ですが、ポイントがふたつあります。ひとつめは、「髪型」です。基本は、おくれ毛をつくらずクラシカルな「シニヨン」か「夜会巻き」が映えます。ただ、暗めの髪色の方は、巻き髪や、ハーフ・アップにしてもよいでしょう。一方、明るめに染色されている方は、顔の周りや胸元に毛先がかかると、一気に夜の蝶に。素肌は出さないものの、首からデコルテのラインが、エレガントに見える「袍旗」は、髪をコンパクトにまとめておくと清清しく、上品な印象になりますよ。

そして、ふたつめのポイントは「アクセサリー」づかいです。旗袍と相性がよいのは、小ぶりの「揺れるピアス」です。髪型をすっきりさせると、少しさみしく感じられる場合があるので、ピアスをあしらうことで、顔が華やぐのです。

清楚にも、妖艶にも着こなせるのが「旗袍」の魅力。決して、普段着では味わえない「非日常感」にあふれていますが、自然な「補正効果」があります。スリムな体型から豊満な女性まで、着る方を選ばないのも嬉しいですね。さらに、着こなしを研究されたい方は、映画「花様年華」や「~花の生涯~梅蘭芳」を参考になさっても。

関連記事

ライター体験レポート

  1. ●高濃度に配合された噂の商品「メディキュアプラセンタドリンク」を購入してみた! 年齢とともに肌トラ…
  2. 肌トラブルを解決してくれる新しい発想の「バブルジェル」 25歳を過ぎてから化粧のノリが悪くなり、旦…

おすすめ記事

  1. 結婚式
    皆さんもご存知かと思いますが、男性が付き合いたい「理想の彼女」と結婚したくなる「理想の彼女」では全然…
  2. むくみ
    普段、長時間の立ち仕事をしている方は、他の方より足がむくみやすくって困っているんじゃないかと思います…
  3. 京都の路面電車
    毎日の生活が忙しく、リラックスする時間を確保することができないあなた。 ゴールデンウィークの長期休…
  4. ○とろける食感はまさに夢心地! 皆さんアイスは好きですか? 今では1年中食べますが、やっぱり陽気…
  5. 夏野菜の美容効果
    夏は強い日差しを浴び、栄養満点、美容効果抜群の野菜がたくさんあります。 毎日の料理に上手に取り入れ…
  6. 20代女子に観てもらいたい定番映画第四弾です その4 「グッド・ウィル・ハンティング」 信じ…
  7. 生理中と生理前後は女性にとって辛い時期…人によっては生理痛もひどくて日々の生活に支障が出るほどに。そ…
  8. 前回に引き続き、お酒について調べてみよう! ということで、今回はその洋酒編です。 洋酒はかなり種類…
  9. ウェディングドレス
    結婚式の主役と言えば、ずばり花嫁さんですよね! 一生に一度の晴れ舞台、憧れていた真っ白なウェディン…
  10. のとじま水族館は、石川県七尾市能登島の「のとじま臨海公園」にあります。石川県唯一の水族館で、能登半島…

カテゴリー

ページ上部へ戻る