1アイテムのみ!おしゃれにワンピース着回しコーデ

  • 2017/7/10

ワンピースは一枚で簡単にかわいいコーデができますよね。女子の最強アイテムといってもいいくらいです。ただ、一枚で可愛くなってしまう分、何度も着るとコーデが単調になってしまいますよね。せっかくの可愛いワンピース、何度も活躍させませんか?何度でも一年中着れる組み合わせをご紹介します。

ワンピース×デニムジャケット

https://goo.gl/tNHFHC

デニムジャケットは春の定番アイテムですよね。夏もののワンピースでも、ジャケットを羽織るだけで簡単に春コーデに大変身。デニムジャケットも丈が長いものや、袖をまくったりとアレンジもできちゃいます。

ワンピース×革ジャン

https://goo.gl/rFC2bL

柔らかい雰囲気のワンピースに合わせれば、革ジャンの格好良さと調和されます。かわいくなりすぎて、着れないな。「たまには雰囲気を変えたいな」って時は革ジャンを合わせてみるのも効果的ですよ。
革ジャンはきつい印象を与えがちですが、ワンピースと合わせることでしっかりとした印象を与えられます。春、秋にもおすすめです。また、長袖のワンピースや、ニットのワンピースに合わせれば冬場も活躍してくれますよ。

ワンピース×カーディガン

https://goo.gl/girFVe

ワンピースの可愛さを更に引き立てるのがカーディガンのいいところです。膝より上の丈にロングカーディガンと合わせるなどして、カーディガンの種類を変えるだけで印象も大きく変わります。
カーディガンはどんなワンピースにも合わせやすいので、一枚カーディガンを持っているだけでも大活躍ですよ。春、秋はもちろんのこと、冬場もコートの下に着られるので便利ですよね。

ワンピース×ニット

https://goo.gl/aE23dQ

夏物、春物のワンピースも上からニットを重ねれば冬まで大活躍します。見た目にはニットとスカートを合わせているように見えますが、実は中のワンピース部分がのぞいているところがチャームポイントです。
冬場はニットをたくさん買うけれど、どう合わせればいいのかわからないこともありますよね。そんな時に、ワンピースと違う色のニットをローテーションさせるだけでもコーディネートの幅が広がりますよ。

ワンピース×スカーフ

https://goo.gl/rRE4AN

首に巻いたり、ネクタイみたいに使いこなしたり巻き方を工夫すればアレンジの幅が広がりますよ。スカーフをベルトとしてアレンジしてもかわいいですよね。また、ベルト自体にスカーフをぶら下げてもワンポイントのおしゃれになりますよ。
スカーフは柄を変えたり、巻き方を変えることで同じコーディネートでもアレンジが効きます。ワンポイントだけ使えるところがまたおしゃれですよね。

ニットワンピ×コート

https://goo.gl/pCzfRv

冬ならではのコーディネートです。冬場はニットワンピースが本当に活躍しますよね。冬はアウターを変えるだけでも、全体の印象が変わります。

ニットワンピース×マフラー

https://goo.gl/GLDrGW

アウターを着るほど寒くない時期や、秋にはマフラーが大活躍です。マフラーは巻き方を変えるだけで同じマフラーでも印象を変えられるのでおすすめですよ。

着まわしでコーデの幅を広げよう!
ワンピースは男性受けもよく、簡単にかわいいコーディネートができるので何度でも着たいですよね。ワンピースのアレンジコーデを覚えれば、一度着ただけで眠らせてしまうこともなくなりますよ。
このワンピースは何回も着ているからマンネリ、というものがあれば今すぐアレンジを試してみてください。せっかく買ったワンピース、何度も着られるコーディネートを覚えて、一年中活躍させませんか?

関連記事

ライター体験レポート

  1. ●高濃度に配合された噂の商品「メディキュアプラセンタドリンク」を購入してみた! 年齢とともに肌トラ…
  2. 肌トラブルを解決してくれる新しい発想の「バブルジェル」 25歳を過ぎてから化粧のノリが悪くなり、旦…

おすすめ記事

  1. オシャレ カフェ
    カフェはどこも同じと思ってませんか?味はもちろん、場所や雰囲気カップの1つで全然変わってくるものです…
  2. 結婚の
    結婚適齢期を迎え、そろそろ結婚して子供がほしいな~なんて思っても相手がいないとそういうわけにもいきま…
  3. 世界的な歌姫、「ビヨンセ」が試して結果を出したと話題になっているという「マスタークレンズダイエット」…
  4. iPadをはじめ、タブレットを持っている人も多くなりましたよね。 私もnexus7を愛用しています…
  5. 野菜と果物
    一口に「ダイエット」と言っても、その方法は星の数ほどあります。中にはリスクが高かったり、後で後悔する…
  6. 絵本を読む母と子
    食事への配慮はするけれど、まだ文字も読めない赤ちゃんに“心にも栄養を”と言われても、いまいちピンとこ…
  7. 春夏に大活躍のブランド、アイテムは色々ありますが、その中でもシンプルかつ気軽に日々のコーデのベースに…
  8. 20代半ばに入ると、同棲するという選択肢を持つカップルは半数以上になると思います。ですが同棲するにあ…
  9. 女子会の旅行
    2015年は6年ぶりのシルバーウィークのある年です!これを逃すと9月の大型連休は2026年までないそ…
  10. 相変わらず人気のパンケーキ。カラフルなトッピングのものも多く、食べるとちょっと幸せな気持ちになります…

カテゴリー

ページ上部へ戻る