身近な素材で簡単にできる!日焼け後のお肌のケア方法とは?

  • 2015/7/24

夏場にうっかり日焼けしてしまうと、あとのお肌のケアが大変ですよね。
市販されているローションや乳液などを塗ってケアするのもいいのですが、身の回りにある、食品や植物などを使っても効果的な日焼け後のお肌のケアができちゃうんです!

ここでは、身近な素材を使った日焼け後のお肌のケア方法をいくつかご紹介しちゃいます!
日焼け止めを塗るのを忘れてうっかり日焼けしちゃった!どうしよう!とお困りの方は、ぜひ、この記事を読んでみてくださいね。

身近にある素材で日焼け後のお肌をケア!

無防備に紫外線にお肌をさらしてしまい、うっかり日焼けしてしまった方!
何もケアしないで放置しておくと、シミやソバカスができる危険性がありますよ!
そんな時には、市販の化粧品でケアするのもいいですが、身近にある食品や植物などで日焼け後のお肌のケアができちゃうんです!
結構効果的な、このケア方法を以下にご紹介しちゃいます!

1 日焼けで火照ったお肌をアロエを使って鎮静化!
アロエというと、やけどした時や怪我をした時に貼っておくと効果的だと言われていますが、日焼け後の火照ったお肌の鎮静化にも効果を発揮します!

そんなアロエを使って化粧水を作り日焼けした時や普段のお化粧などに活用すると美肌を保てちゃいますよ!
アロエを使った化粧水の作り方を以下にご紹介しますね。(^^)

①まず、アロエを20センチほどの長さに切ったものを2本用意します。
②棘の部分をはさみで切り落とし、5ミリ幅に切ります。
③百均やホームセンターなどで購入した瓶に切ったアロエとミネラルウォーターを100cc入れたら出来上がりです。

このアロエを使って作った化粧水は、火照ったお肌を鎮静化するとともに、保湿効果も抜群なので、日焼けした時だけでなく普段使いにすることをオススメします!
作ったら冷蔵庫で保存して、4、5日で使い切ってくださいね。
アロエ
画像取得先→写真AC

2 海で全身を日焼けしてしまった!そんな時には紅茶のお風呂!
夏は、プールや海にと出かける機会が多いですよね。
うっかり全身を日焼けしてしまってヒリヒリする!なーんてときには、紅茶のお風呂につかると日焼け後の火照りを鎮めることができるんです!

紅茶の中に含まれるタンニンは、日焼けによる炎症を鎮める効果があるので、紅茶風呂に入ると日焼け後のお肌をケアすることができるんです!
紅茶風呂のやり方はとっても簡単です!

①まず、お好きな紅茶のティーバッグで、ポットに紅茶を450ミリリットル作ります。
②その紅茶をお風呂の中に全部入れて入浴する
ただこれだけです!

紅茶のティーバッグでお肌をパッティングすると焼けてヒリヒリする肌の痛みを鎮めることができますよ!
茶葉のみ購入した時は、市販のお茶パックを購入して自分でパックして使っても効果は同じです!
紅茶のアロマに癒されながら、お肌をケアしちゃいましょうね。
紅茶
画像取得先→写真AC

<まとめ>
いかがでしたか?アロエも紅茶も入手しやすい素材なので、エコなお肌のお手入れを目指している人は、ぜひ上記でご紹介しました日焼け後のお肌のお手入れ方法を実践してみてくださいね。

関連記事

ライター体験レポート

  1. ●高濃度に配合された噂の商品「メディキュアプラセンタドリンク」を購入してみた! 年齢とともに肌トラ…
  2. 肌トラブルを解決してくれる新しい発想の「バブルジェル」 25歳を過ぎてから化粧のノリが悪くなり、旦…

おすすめ記事

  1. マレーシア
    今回はマレーシアで暮らすのにどれぐらいの生活費がかかるのか具体的な例をあげて見ていきたいと思います。…
  2. 富山市ファミリーパークは、富山県富山市にある動物園です。呉羽丘陵の里山を生かした園になっており、飼育…
  3. 色彩
    仕事のスキルアップにも、自分磨きにも、多くの現代女性は、すきま時間を工夫して勉強時間を作り出す名人で…
  4. 熊本県阿蘇では、雄大な自然に触れられるアミューズメントを満喫できます。新緑の美しい季節、動物達と触れ…
  5. 脱毛
    私は、初回限定のSパーツ脱毛4回2000円のコースを申し込みました。 やはり、仮に他の箇所を正…
  6. ワンシーズンかぎりで履きつぶす、遊び心まんさいの流行の靴は素敵です。  けれど、おとなの女性なら、…
  7. なりたい職業
    皆さんは、小さな頃どんな職業になりたいと言っていましたか? 身近にはあまりいないような、ドラマや漫…
  8. 「あっ、新作のカタログが届いた」とルンルン気分でポストへ足を向けてみると、やっぱり私の予想通り…なじ…
  9. ハンドバッグ
    バッグって、実は一番その人のセンスが光るアイテムですよね!ウェアがおしゃれなのに、それにマッチしない…
  10. オシャレ 夏のグルメ
    いよいよ夏に突入!楽しいこといっぱいの夏がやってきますね。 夏の楽しみの1つとして、やっぱり外で飲…

カテゴリー

ページ上部へ戻る