やっぱりかわいい!動物モチーフ

  • 2016/1/7

いくつになっても、“動物”をモチーフにしたものって、かわいい!と思いますよね。生活雑貨から食べ物まで、そんな動物モチーフを集めてみました。

【La Luz(ラルース)/ どうぶつカトラリーセット】

どうぶつカトラリーセット
(出典:http://www.kagunosato.com/fs/interior/c/goods
キリンのフォーク、アヒルのスプーンなどの木製カトラリーです。こんなかわいいカトラリーなら、食事するのも楽しくなりそうです。使われているのは、天然木。そのため、一つひとつの色合いが違いますが、そこにまた味が感じられます。見た目だけではなく、使い心地も木製ならではのやさしい口当たり、手触り。使えば使うほど、手に馴染んできそうですし、また、小さいお子様にも喜ばれそうです。

【Yanko Design / AB Series of Wine Racks】

ワインラック
(出典:http://www.yankodesign.com/2013/04/24/animals-getting-tipsy/
こちらはゾウやペンギンなどをモチーフにした、木製ワインボトル。胴の部分にワインをおけば、本当にその動物のように見えます!オシャレでありつつ、かわいらしさがありますね。ワインホルダーとしてではなく、インテリアとして使っても、木製なのでナチュラルな雰囲気を楽しめそうです。

【匠工芸 / アニマルスツール】
アニマルスツール
(出典:http://www.takumikohgei.com/products/animalstool.html
もう、見るからに!!なスツールです。しっぽまでついてしまっています。ふさふさファーの座面に、しっぽがアクセント。リビングのオットマンにすれば癒されそうですし、玄関に置いたら、まるでお出迎えしてくれているような気分になれそう。サイズはS、Lと2種類あります。また、それぞれのサイズに3カラーずつの、計6種類のラインナップです。お部屋の雰囲気に合わせてそろえられてはいかがでしょうか。

【ヤマト工芸 /  Clock Zoo】
動物モチーフ壁掛け時計
(出典:http://www.yamatokougei.com/1_782.html
動物たちの、ぷっくりとしたおなかが時計になっている、かわいいデザインの壁掛け時計です。また、ゾウやライオンなどの動物のシルエット型クロック“SHADOW”シリーズもあります。

【Kobi Levi(コビー・レヴィ)のfoot wear】
イスラエルを拠点に活動するシューズデザイナー、Kobi Levi(コビー・レヴィ)さん。その“作品”ともいえるシューズは、動物や楽器などがモチーフとなっています。例えば、ストラップが猫のしっぽみたいになっていたり、ヒールがフラミンゴだったり…どれも、とってもユニーク!でも、とびっきりのおしゃれ感があるところは、さすがです。あのレディ・ガガさんも「Born this Way」のMVで着用したんだそうです。世界のセレブからも愛されているデザイナーさんです。
動物モチーフシューズ
(出典:http://kobilevidesign.com/index.php/footwear.html

【株式会社デザインフィル / アニマルモチーフ『マグネットクリップ』】
動物モチーフマグネットクリップ
(出典:http://www.designphil.co.jp/press/web2014/140213_magnetclip.html
愛らしい表情の動物クリップ。こんなクリップが書類についていたら、オフィスでも癒されそうです。イヌ、ネコ、鳥など種類も豊富なので、コレクションしてもいいかもしれません。マグネット付きなので、自宅の冷蔵庫につけたりしてもいいですね。

【アンファン / 動物占いクッキー】

動物占いクッキー
(出典:http://www.enfant-un-reve.co.jp/shop/
動物モチーフのお菓子と、占いがドッキングしたものを発見しました。アンファンの「動物占いクッキー」は5本入り。どうやら5本のうちに一つだけ、あたりが入っているようです。普段のおやつの時間や、ホームパーティに用意すれば、楽しくなりそうですね!!パンダ、ねこ、ぶた、テントウムシ、ヒヨコの5種類が販売されています。

関連記事

ライター体験レポート

  1. ●高濃度に配合された噂の商品「メディキュアプラセンタドリンク」を購入してみた! 年齢とともに肌トラ…
  2. 肌トラブルを解決してくれる新しい発想の「バブルジェル」 25歳を過ぎてから化粧のノリが悪くなり、旦…

おすすめ記事

  1. 乾杯する男女
    ・出会いが少ない、と嘆く前に 「恋人が欲しい」そう思っていても、中々、すぐには出来ないのが現実には…
  2. アメリカ・サンフランシスコの大学に4年間留学した、20代女性へのインタビュー<後半>です。留学中、留…
  3. スピード感ある現代は、一日があっという間に過ぎてしましますね。 そんな時、食事をするために買物…
  4. リフレクソロジー
    仕事や子育てなどで、心身ともにすりへってきたな~と感じている方は多いと思います。 そんな時、旅…
  5. 歯磨き
    自分を上手にマネージメントすることは(心も身体も)円滑な毎日に必須です。 落ち込んだら元気を取…
  6. あわただしくすぎていく毎日の中で、落ち着いて、読書をする時間を確保するのは難しいのが現実。たとえば読…
  7. 2015年の春夏の流行のキーワードはエフォートレスだそうです。 英語ではeffortless。 …
  8. 手をつなぐ男女
    大好きな人としたはずの結婚。最初は少しでも一緒にいたいと思ったはずの相手のことが、気づけば少しでも家…
  9. ブラックコーデ
    キーカラーがブラック…って秋冬は着やすいですが、春夏は敬遠する人もいるでしょう。 でもおすすめブラ…
  10. モテる女性
    男性は好きになると歳の差をあまり気にせず関係なく結婚したいと思ったりします。 結婚するなら若いほう…

カテゴリー

ページ上部へ戻る