疲れている女性に  疲労を撃退してくれるボディケアの魅力

  • 2016/8/24

・最近、身体が疲れている
・精神的に辛い
・肩コリ、腰コリが辛い
・とにかく癒されたい!!

そんな方には是非ともおすすめしたいのは【ボディケア】です。
今回は疲れている方には絶対行ってほしい ボディケアの魅力に迫っていきます。

ボディケアとは・・・

ボディケアとは簡単に言えば、お客様の疲れた筋肉を揉みほぐすことでお身体のお疲れを緩和することです。
人間の身体は筋肉を揉みほぐすことによって様々な症状を緩和することが出来、健康へと導くことが出来ます。

【疲労の緩和】
ボディケアを受けることによって一番実感出来るのは、疲労の緩和だと思います。施術を受けた後、立ち上がると疲労が緩和されている為、自分の身体を軽く感じる人が多いです。それは筋肉の揉みほぐしによって疲労で硬くなった筋肉が軟らかくなり、血流がよくなったからです。肩コリや腰のコリなど全身の筋肉のコリが緩和されると、今まで硬かった筋肉が動きやすくなるのでそれで軽さを感じるのです。
肩こり

【美容にも効果的】
ボディケアは血流をよくしてくれるので、美容にも効果的です。血流がよくなると美肌効果や、むくみの緩和、便秘の緩和など女性に嬉しい効果が期待されます。そして、なによりボディケアで褐色脂肪細胞が多い肩甲骨回りや、臀部回り、の筋肉を揉みほぐすことによって、脂肪を燃焼してくれる細胞を活性化させると代謝がアップするので、痩せやすい体質になります。

【リラックス効果により心身共に疲労を緩和】
人間の身体は皮膚や、皮下組織への適度な刺激によって、呼吸を整え、心拍数を減少させ、血圧を下げる効果があるのでリラックス出来る状態へと誘ってくれます。それにボディケアを行うお店は、アロマの香りや、BGM、にも気遣っているので香りや音の効果で更にリラックス出来ます。身体の疲労は精神的な影響も多いです。精神的な疲労は血流を悪くしたり、筋肉を硬直させます。仕事もプライベートも懸命に頑張るのはとても素敵なことです。だけど、頑張りすぎていませんか?人間、息抜きも必要ですよ。
アロマでリラックス

【身体は継続によっていくらでも変化する】
ボディケアにとってなによりも大事なのは、継続して施術を受けることです。何事も継続は大事ですよね?ボディケアも同じです。継続して筋肉を揉みほぐすことによって筋肉のよい状態を長時間キープすることが出来るようになるので、以前よりも疲労感を感じなくなったり、精神的なゆとりを感じられるようになるのです。施術を受ける目安はその人の疲れ具合によって決まります。一番ベストなのは【身体が辛い……】となる前に、施術を受けることです。

ボディケアを受ける多くの人は身体の疲れがピークに達したら行く!!を繰り返していると思います。

ですが、それは非常に勿体ないです。
何故なら、せっかく施術を受けて筋肉を軟らかくしても、また疲労を溜めて元の状態にしてしまうからです。

ボディケアは疲労が溜まる前にほぐした方が効率的に筋肉をほぐせます。
疲労が溜まった筋肉を一からほぐすのではないのでほぐれやすく、より疲労の緩和を期待出来ます。

是非、心身共に疲れている方は、ボディケアでリフレッシュしてください!!

関連記事

ライター体験レポート

  1. ●高濃度に配合された噂の商品「メディキュアプラセンタドリンク」を購入してみた! 年齢とともに肌トラ…
  2. 肌トラブルを解決してくれる新しい発想の「バブルジェル」 25歳を過ぎてから化粧のノリが悪くなり、旦…

おすすめ記事

  1. GWにお金をかけず有意義に楽しむ方法
    ゴールデンウィークの醍醐味は、女性なら買い物が定番ですよね?でも、男性にとっては、お金が無いとどうに…
  2. 突然ですが、外見のお手入れはどこまで力を入れていますか?10代、20代前半には気にしていなかった見た…
  3. ゴルフ
    みなさん、最近運動してますか?? 仕事や家事、育児に追われてなかなか・・・という方も多いのではない…
  4. 富山県
    3月14日、東京ー金沢まで直行できる北陸新幹線が開通。 これまで新幹線と特急を乗り継いで約4時間か…
  5. パンケーキ
    ○ふわふわ派?しっとり派? 根強い人気のパンケーキ。専門店も多くありますが、お家でも簡単に美味しい…
  6. 結婚の
    結婚適齢期を迎え、そろそろ結婚して子供がほしいな~なんて思っても相手がいないとそういうわけにもいきま…
  7. エピレ脱毛体験
    エピレ仙台店で両ひざの脱毛をしてきました。 期間は2014年の2月~4月。お試しプラン980円のコ…
  8. プチ断食で健康的な女性
    「三食しっかり食べないと病気になる」という、意見もあれば、むしろ「食べないことが健康の秘訣」と提案す…
  9. 6月の英語名JUNEとは、ローマ神話の主神ジュピターの妻ジュノーのこと。彼女は結婚の守護神であること…
  10. アレクサはすっきりスマートで、ジャケットやレトロ感のあるワンピースが好きなようで、よく着ていますよね…

カテゴリー

ページ上部へ戻る