貯金箱でお金を貯めよう!

  • 2015/5/19
貯金箱

 貯金は大事とわかってはいても、なかなか思うようにできるものではないですよね。ならば庶民らしく小さなことからコツコツとやってみませんか。小銭を貯金箱に貯めていくだけでも、まとまればそれなりの額になります。ただ小銭だって普通に使うわけで、使わずに貯金箱に入れるにはそれなりの工夫が欲しいもの。そこでおもわず小銭を入れたくなるような、おもしろ貯金箱をご紹介します。

ブタさん貯金箱
 貯金箱といえば定番のブタさん。いろいろな種類のブタさん貯金箱がありますが、ここでオススメしたいのは「Greedy Piggy Bank」という、ブタのオシリだけの貯金箱です。ブタの後ろ半身だけがあって、背中にコインの穴が開いています。これをカップやらビンやらあき缶やらにつっこめば、顔を突っ込んだブタさん風貯金箱になります。残念ながら海外のサイトでしか販売されていませんが、かなり小銭を貯めたくなりますよ。

くまもん貯金箱
 何にでも登場するけど憎めないのがくまモンです。貯金箱にも多種多様に参加していますが、オススメしたいのはその名の通り、「くまモンの貯金箱」です。段ボール箱っぽいケースにお金を置くスイッチが付いています。そこにお金を置くと箱が開いて、くまモンがお金を持っていきます。是非動画を見てください。500円玉専用なので、毎日はキツイかもしれませんが、この貯金箱ならついお金を入れたくなります。

お賽銭箱貯金箱
 何となくありがたくなってしまう貯金箱があります。種類はいろいろあるのですが、お賽銭箱型の貯金箱がそれです。なんとなくお金を入れずにいられなくなって、ついでになんとなく拝んでしまうという、日本人の習性を利用していますね。それでも感謝の気持ちを持って日々過ごしていたら、お金も寄って来てくれるかもしれません。

ATM貯金箱
 超小型ATM型の貯金箱です。カードが付いていたり暗証番号を設定できたり、お金を分別して貯金額を表示してくれたりと、何かと貯金意欲が高まります。目標額の設定ができるのがミソですね。ATM貯金箱でお金を貯めて、本物のATMで銀行に持っていきましょう。銀行なら金利がつきますよ。

 他にもいろいろな貯金箱があります。貯金するにしても、できれば楽しく貯めたいですよね。おもしろ貯金箱があれば節約も苦にならなくなります。節約するにも無理をしては続きませんが、楽しむことができれば続くものです。毎日100円貯めていけば、1年で36500円です。塵も積もれば結構な金額が貯金できますよ。

関連記事

ライター体験レポート

  1. ●高濃度に配合された噂の商品「メディキュアプラセンタドリンク」を購入してみた! 年齢とともに肌トラ…
  2. 肌トラブルを解決してくれる新しい発想の「バブルジェル」 25歳を過ぎてから化粧のノリが悪くなり、旦…

おすすめ記事

  1. 極上お宿プラン
    彼氏、彼女と長期連休には泊まってどこかに行きたいですよね?年始から数えて初めての長期連休は大概ゴール…
  2. なりたい職業
    皆さんは、小さな頃どんな職業になりたいと言っていましたか? 身近にはあまりいないような、ドラマや漫…
  3. 女性で自営業者の方が仕事運をさらにUPしたいと思ったり、家事に携わる女性が縁起のいい家具が欲しいと思…
  4. ワンシーズンかぎりで履きつぶす、遊び心まんさいの流行の靴は素敵です。  けれど、おとなの女性なら、…
  5. 結婚
    どんな願いもかないます?! 日本の神さまとパワースポット ―そろそろ結婚を考えたい。 ―今つ…
  6. リフレクソロジー
    仕事や子育てなどで、心身ともにすりへってきたな~と感じている方は多いと思います。 そんな時、旅…
  7. ハンドクリーム
    体の末端のお手入れがきちんとできている女性は美しいと言いますが、皆さんの毛先、手先、足先は如何ですか…
  8. 地球へのダメージを代償に、科学技術の進歩とその恩恵を受けた20世紀。 自然は闘う相手でもありました…
  9. シフォンケーキとコーヒー
    オンザデッキ バーラウンジ(福岡) 福岡県福岡市博多区博多駅南1-9-18 1F http://…
  10. お給料前など、ちょっと節約したいときに活躍してくれるレシピを集めてみました。比較的安い素材でボリュー…

カテゴリー

ページ上部へ戻る