正しい洗顔&保湿で毛穴を原因からオフ

  • 2017/2/27

顔の毛穴が広がる原因には

1、乾燥
2、余分な皮脂や角質が毛穴に溜まってしまっている
3、顔のたるみ

その他にも様々な原因があります。今回は顔の毛穴の原因を解消する方法をお伝えします。

収れん作用のある化粧水で毛穴を引き締める
肌の乾燥は毛穴の弾力性を失ってしまうため、毛穴が開きやすくなります。そして、肌は乾燥すると大量に皮脂を分泌して自ら肌を潤そうとするので、それは肌の毛穴を広げる原因になります。なので化粧水での保湿は毛穴ケアに大事です。特におすすめなのは収れん作用の効果のある化粧水です。イタドリ根エキス、イノバラ果実エキスなど毛穴を引き締める効果があります。

正しい洗顔で皮脂や角質を除去
毛穴を大きくしないためには、皮脂や角栓をしっかりと取り除く必要があります。なので大事なのは正しい洗顔方法できちんと皮脂や角栓を除去することです。まずは洗顔料はきちんと掌で泡立ててから使用しましょう。そして、毛穴が目立つところを優しくマッサージするように洗ってあげましょう。注意すべきは洗顔はゴシゴシと肌に刺激を与えないことと、洗顔し過ぎないことです。長時間の洗顔や一日に何度も洗顔をしてしまうことは、肌の乾燥の原因になるので逆効果です。

美顔器で毛穴のお掃除&水分補給
毛穴の開きは乾燥による毛穴の弾力性の低下や、毛穴に詰まった余分な皮脂や老廃物が原因です。そんなお肌の乾燥案&汚れを一気に解決してくれるのは美顔器です。美顔器で肌の中まで保湿をし、毛穴に詰まった汚れのお掃除もしましょう。そうすることで、毛穴が目立たなくなります。

欧米食よりも和食
欧米食は和食に比較して、肉類や乳製品などの皮脂の分泌量の多い食事なので、欧米食の偏りはお肌の健康状態を悪くさせてしまいます。なので、定期的に和食も取り入れてみましょう。油っこい食事や、糖分の多い食事、動物性脂肪の多い食事は皮脂の分泌が活発になってしまうので、食べ過ぎには注意しましょう。

頬の毛穴は肌のたるみが原因!!? 解消法!!

洗顔&保湿
頬のたるみの原因は乾燥、メイク残り、紫外線です。頬のたるみが出てくると、その毛穴はどんどん大きくなってしまいます。たるみによる毛穴の解消方法は洗顔&保湿です。洗顔はなるべくならW洗顔の洗顔料は使用せず、きちんとクレンジング剤と洗顔料で洗い流しましょう。本来、クレンジング剤と洗顔料では洗い流せる汚れが異なってしまうからです。その後の保湿も肌に染み込ませるように掌でお肌を包み込むように顔パックしてあげると保湿力がアップします。

紫外線と日焼け止めクリームの負担を軽減
そして、紫外線対策も季節関係なく行うことを心がけ、紫外線に晒される肌は日焼け止めクリームを塗りましょう。SPFは指数が大きければ大きいほど紫外線には強くなりますが肌には負担がかかりやすいので、防御指数が大きいほどいいというものではありません。日用生活で使用するならSPF20、30で抑えておきましょう。

表情筋トレーニングで顔のたるみ解消
筋肉は使用しないと衰えます。ですが、鍛えれば筋力はアップし顔のたるみも解消されるので、毛穴の開きもともに解消されます。

顔の毛穴ケアに大切なのは、正しい保湿&洗顔で、どちらが欠けていても改善されません。
保湿が出来ていても、洗顔で汚れが落としきれていないと化粧水は肌の中に浸透しません。逆に洗顔が出来ていても、保湿が不十分だと皮脂が過剰に出て毛穴が広がります。正しいケアで美しいお肌を手に入れましょう!!

関連記事

ライター体験レポート

  1. ●高濃度に配合された噂の商品「メディキュアプラセンタドリンク」を購入してみた! 年齢とともに肌トラ…
  2. 肌トラブルを解決してくれる新しい発想の「バブルジェル」 25歳を過ぎてから化粧のノリが悪くなり、旦…

おすすめ記事

  1. 優雅なランチ
    ゴールデンウィークなどの長期連休は、普段とは違うお食事を楽しみたいですよね? 外食で、ファミレスや…
  2. レストランで「ワインでも飲もうか」という流れになり、ワインリストを手渡されたとして。 美味しくて料…
  3. 結婚
    どんな願いもかないます?! 日本の神さまとパワースポット ―そろそろ結婚を考えたい。 ―今つ…
  4. 突然ですが、あなたの普段使いのバッグ、重いですか?それとも軽いですか? 実は、私のバッグは先…
  5. 手ぬぐい
    一枚持つと、普通のハンカチでは物足りなくなる「手ぬぐい」。 使うほどに手触りも吸水量もよくなるし、…
  6. 塗るボトックスアルジルリンの6~10倍の効果があるといわれている、 美容先進国のスイスで生まれた「…
  7. 富山県
    3月14日、東京ー金沢まで直行できる北陸新幹線が開通。 これまで新幹線と特急を乗り継いで約4時間か…
  8. 金運アップ
    古新聞、古雑誌は捨てる 仕事運は木の気を向上させることで上昇します。古新聞、古雑誌は見えないところ…
  9. 砂浜に書かれたハート
    恋愛は大体つらいことがあるものですが、特につらいのが片思いですよね。思い続けるのも告白してフラれるの…
  10. 弁当
    自分でお弁当を作って、職場や学校に持っていくという弁当女子も多いですね。自分のお気に入りの具材を詰め…

カテゴリー

ページ上部へ戻る