長いまつ毛に憧れ♪初心者向つけまつ毛ビューティ講座!!!

  • 2016/5/9

つけまつ毛に興味はあるけれど、今まで試したことがない人必見のつけまつ毛初心者講座です!!
つけまつ毛のメリット、デメリット、付け方、外し方までまるわかり!!
明日からつけまつ毛を試したくなること間違いなしです!!

つけまつげ
ベースにグル―トと呼ばれる接着剤を付けて、まつ毛の生え際に自まつ毛に沿うように重ねて装着する人口まつ毛です。

つけまつ毛を上手に装着するための道具

ピンセット
つけまつ毛を台から外したり、つまむ時に使います。

つけまつ毛専用のり・接着剤
つけまつ毛の専用のりや接着剤は商品についているものも多いです。ですが、ものによってはかぶれの原因になってしまったり、まつ毛がくっつきにくかったりという自分に合わない商品もあります。なので、自分専用の接着剤やのりを持っておくと便利です。

つけまつ毛専用のはがし液
つけまつ毛をとる時に使用すると自分のまつ毛もつけまつ毛も傷めることなく簡単に取れるのでおすすめです。


手鏡ではなく、きちんと土台があって置けるタイプの鏡にしましょう。

つけまつ毛のメリット

値段が安い
価格は200円~高くっても6000円程度なのでとてもお手軽です。

慣れてしまえばつけるの簡単
慣れるまでが大変です。やはり人口まつ毛なので不自然に見えてしまったり、接着剤の白い部分が見えてしまったり、接着があまかったり・・・・でも、何事も慣れです。

つけまつ毛は何回でも使える
つけまつ毛は白くなるまで何回でも使用出来ます。保存方法はつけまつ毛をつけた後は接着剤をお湯で溶かし、ガーゼ的な優しい吸水性があるタオルで水分を拭き取り、それをケースに入れて保管します

種類が豊富にある
つけまつ毛の種類はとにかく豊富にあるので自分に合うつけまつ毛を探すことが出来ます。お化粧によってつけまつ毛を変えてみたり、部分的につけまつ毛をつけて演出してみたりと慣れてくるとアイメイクの幅が広がります。

つけまつ毛専用のはがし液
専用のはがし液を使用することによって、つけまつ毛は長持ちするし、自分のまつ毛を守ることも出来ます。

つけまつ毛デメリット

水に弱い
涙やプールなどでとれてしまう

装着を毎朝しないといけない

人口なのでやや不自然は否めない

つけまつ毛のつけ方
1、ピンセット、鏡、つけまつ毛専用の接着剤、つけまつ毛、アイライナーを用意します。
2、まず、アイライナーを目頭から目尻まで細くひきます。こうすることでつけまつ毛と自分のまつ毛の境目がわからなくなります。次にビュラーで自分のまつ毛の向きを整え、カールさせます。
3、つけまつ毛を指で両端を持ち、2、3回軽くぐにゃぐにゃと曲げたり伸ばしたりします。こうすると、瞼のラインに沿って綺麗にはりつきやすくなります。
4、目頭から2mmくらい離して、つけまつ毛を瞼の上に乗せて、左右のバランスを見ながらつけまつ毛をカットします。
5、つけまつ毛を持って、接着部分に接着剤を付けます。この時、接着剤がまつ毛につかないように気をつけましょう。
6、接着剤が乾いてきたら、視線を軽く下に向け、鏡で確認しながら自分のまつ毛の1mmくらい上につけまつ毛を乗せます。これが上過ぎてしまうと不自然な感じになり、下過ぎてしまうとまつ毛にくつっいてしまいますので慎重に行いましょう。

つけまつ毛の外し方

1、つけまつ毛専用はがし液を、つけまつ毛とまつ毛の根本に優しくなぞるように塗ります。
2、専用液が根元に浸透したら、目尻の方からゆっくり剥がします。驚くほど簡単にとれるのでおすすめです。

安いし、何度でも使えるし、まつ毛は長くなるしで嬉しいこと尽くしのつけまつ毛!!明日から、使ってみてはいかがでしょうか?

関連記事

ライター体験レポート

  1. ●高濃度に配合された噂の商品「メディキュアプラセンタドリンク」を購入してみた! 年齢とともに肌トラ…
  2. 肌トラブルを解決してくれる新しい発想の「バブルジェル」 25歳を過ぎてから化粧のノリが悪くなり、旦…

おすすめ記事

  1. 宍道湖の夕日
    北海道、沖縄、箱根、大阪..メジャーな場所への旅行は、既に何度も経験されているあなたにオススメのスポ…
  2. 結婚式
    20代~30代にとって、結婚式は身近な話題ですね。自分が式を挙げることもあれば、呼ばれることも多くな…
  3. ベビーマッサージ
    ベビーマッサージというものを聞いたことがありますか? 3歳くらいまでの赤ちゃんに行うマッサージで、…
  4. GWにお金をかけず有意義に楽しむ方法
    ゴールデンウィークの醍醐味は、女性なら買い物が定番ですよね?でも、男性にとっては、お金が無いとどうに…
  5. 脱毛
    剃っても剃っても生えてくる無駄毛を我慢していましたが友達が脱毛サロンで処理したらとても楽になったとい…
  6. さて、ぜひ住まいの運をUPさせたい、という女性の方はいらっしゃいませんか?そういう女性の方を対象に、…
  7. シャボン玉
    人それぞれ、様々な心模様があることを、貴方はどんな時に感じるでしょう。 これから自分の心に咲く花を…
  8. トースト
    ○少しのアレンジで大変身! 朝食やブランチなどで食べることが多いトースト。玉子とベーコンを焼いてサ…
  9. 鶴岡市立加茂水族館は山形県鶴岡市にある市営の水族館です。クラゲの展示に力を入れており、新たに「クラゲ…
  10. ここのところ連続でトレンドに取り上げられている「ギンガムチェック」。 でも確かに、かわいい!で…

カテゴリー

ページ上部へ戻る