魅惑の島シンガポールの楽しみ方

  • 2017/7/26

日本から飛行機で7時間ほどに位置する、赤道直下にある小国シンガポール。グルメもショッピングも楽しめて、治安もいいので女性の一人旅にはもってこい。長期の休みが取れなくても、観光とグルメが楽しめますよ。

絶対外せない!見所
1.シンガポールフライヤー

黒川紀章氏がシンガポールの建築家と設計した、世界最大の観覧車です。地上165メートルの高さからは、シンガポールの中心街はもとより、セントーサ島まで見渡すことができます。昼間は遠くまでの眺望と海がきれいに見えますが、機会があれば是非、マリーナベイに沈む夕日や花火を楽しめる夜間がお勧めです。朝8時半から夜10時半までオープンしています。

2.ナイトサファリシンガポール
日没から夜中の12時までオープンのナイトサファリでは、100種類以上1000頭もの動物を、自然に近い環境で見ることが出来ます。熱帯の動物園では、動物も暑くて動かなかったり、涼しいところで寝ていたりすることが多いのですが、ここでは行動的な動物を見ることが出来ます。入場料は45ドルと少々高めですが、お値段以上の満足が得られる動物園です。


出典元:https://www.flickr.com/photos/wm_archiv/7486083754

3.シンガポールリバークルーズ
ボートキー、クラークキー、マリーナベイを巡る約40分のクルーズでは、普段は見れないマーライオンの正面、コロニアルな橋やレストランなどの光景が楽しめます。又マリーナベイサンズホテルを目前で見ることが出来るほか、夜であれば、マリーナベイサンズレーザーショーが楽しめるクルーズもあります。昼も夜も別な魅力があり、両方楽しむために2回乗る観光客も多いんですよ。

4.シーアクアリアム
巨大な水槽と水族館の規模でギネス記録を持つ水族館です。アクリルパネルでできた1800万ℓの水を湛える水槽には、エイ、サメ、ハタなどが悠々と泳いでいて、まるで海の中にいるような錯覚に陥るほどの美しさです。又、シャークシーエリアでは、水槽の一部がトンネルになっていて、サメが優雅に泳ぐ中を歩くことが出来るんですよ。

5.タイガービール工場
シンガポールのビールと言えばタイガービール。予めウェブで予約すれば、工場見学ツアーに参加できます。ビールの製造工程を見学した後に試飲タイムがあって、8種類のビールを飲み比べることが出来ますよ。工場内の売店では、ここでしか買えないレアグッズがあり、お土産に喜ばれそうです。

ローカルフードならココ!
1.天天海南鶏飯 Tian Tian Hainanese Chicken Rice

海南省からの華僑によって東南アジアに広まったチキンライス。鶏ダシで炊いたご飯に、蒸したりグリルした鶏肉を合わせただけのシンプルさながら、そのおいしさで日本にもお店が出来るほど。マックスウェルショッピングセンター内のフードコートにあるこの店は、小さいながらも海外の情報誌にも名前が載るほどの有名店ですので、行列は必至です。


出典元:https://www.flickr.com/photos/nickgray/3510612043

2.328カトンラクサ 328 Katong Laska
ラクサとは、ココナツミルクベースのスープに麺、茹でたエビ、油揚げ、つくねなどが入ったもの。スパイシーさがココナツミルクで緩和されて、コクも増すので、癖になるおいしさですよ。328カトンラクサはラクサの店が並ぶイーストコーストロードの中でイチオシのおいしさ。麺の上に乗っている赤いペーストは辛味ペーストなので、初めから全部混ぜないで、味を見ながらちょっとづつ混ぜて自分好みの辛さに調整出来ます。

3.ジャンボシーフード Jumbo Seafood
イーストコーストにあるシーフードの有名店。ここで味わって欲しいのがチリクラブ。スリランカ産の大きなカニを丸ごと茹でて、ピリ辛のチリソースで炒めた一品は、手で豪快にかぶり付きましょう。コリアンダーのきいたソースがおいしいので、一緒についてくるパンにソースをつけて食べてくださいね。

食後にはアジアンテイストなスイーツをどうぞ
1.ボボチャチャ Bubur Chacha

フードコートのデザートコーナーには必ずあるスイーツ。冷たいものと熱いものがあり、両方とも甘いココナツミルクのスープの中に、サツマイモやヤム芋をサイコロに切ったものと、タピオカやゼリーなどが入っています。具沢山で結構お腹も満たされますので、小腹が空いたときにピッタリ。

2.アイスカチャン Ice Kacang
カキ氷の中には色々な豆やナッツ、仙草ゼリー、スイートコーンなどが入っていて、上から赤いシロップと練乳をタップリとかけます。これに慣れると、日本のカキ氷はあっさりしてて物足りなくなってしまいます。


出典元:https://www.flickr.com/photos/avlxyz/23855878079

3.チェンドール Chendol
黒砂糖のカキ氷に緑色のゼリー、ゆであずき、ココナツミルクが入ったものです。黒砂糖とあずきという組み合わせは、初めてなのに懐かしさを誘う味です。
まだまだ見所もグルメも満載のシンガポール。是非次の旅行のプランにお役立てくださいね。

関連記事

ライター体験レポート

  1. ●高濃度に配合された噂の商品「メディキュアプラセンタドリンク」を購入してみた! 年齢とともに肌トラ…
  2. 肌トラブルを解決してくれる新しい発想の「バブルジェル」 25歳を過ぎてから化粧のノリが悪くなり、旦…

おすすめ記事

  1. カナダには、トロントやバンクーバー、モントリオールなど、日本人にも人気の観光スポットがたくさんありま…
  2. 老後に必要なのは1500万〜3000万円  みなさんは、現在お金を貯蓄しているでしょうか。若いうち…
  3. 今大流行中のプラセンタ。 美しくなるための方法は何でも知っておきたい実行したい・・・それが女性とい…
  4. プールサイドで日焼けする女性
    夏は、海に山に、テーマパークや海外にと、いろんなイベントが目白押しですよね。 強い日差しの中、長時…
  5. あわただしくすぎていく毎日の中で、落ち着いて、読書をする時間を確保するのは難しいのが現実。たとえば読…
  6. さて、ぜひ住まいの運をUPさせたい、という女性の方はいらっしゃいませんか?そういう女性の方を対象に、…
  7. サンダル
    さあ!サンダルの季節ですねー! 履きたいブランドがいっぱいです。毎年、そのときの気分やお気に入りの…
  8. モテる
    あなたは今たくさんの男性からお誘いをうけていますか? 男性からモテると毎日がとても楽しくなりますし…
  9. 足
    実はO脚は直るものなのです!! O脚になる原因は、脚の筋肉が硬くなってしまうことなんですって。 …
  10. ゴルフ
    みなさん、最近運動してますか?? 仕事や家事、育児に追われてなかなか・・・という方も多いのではない…

カテゴリー

ページ上部へ戻る