オムニチャネルとはどういうものか

  • 2015/5/15

全てのチャネルを統合する
 「オムニチャネル」という言葉を聞いたことはあるでしょうか?まだ日本での認知度はそこまで高くありませんが、欧米ではすでにビジネス戦略として普及しはじめています。日本でもセブン&アイホールディングスなどが導入を発表しています。これからマーケティングの分野で注目が集まってくことが確実な分野です。

 オムニチャネルとはオンライン・オフラインの垣根を超えて、あらゆる販売・流通経路(チャネル)を統合し、顧客へのサービスの質を向上しようという戦略のことです。顧客はあらゆる経路を通じて同じようなサービスを受けることができるようになります。

その目的とは?
 インターネットが普及し、多くの人がネット通販で買い物をするようになりました。楽天やAmazonのような大規模な通販サイトが有名になり、あらゆる商品がネットを通じて購入できるようになっています。しかし、ネット通販はメリットばかりではありません。例えば洋服を買いたいが試着できない、生地感が分からない、色合いがちがうかもしれない、などの問題があります。店頭で購入するように、自分の目で見て・触って確かめることが出来ない点が一番大きな課題となっています。

 この課題を克服する手法としてオムニチャネルが活用されるのです。例えば、ネットから試着したい服を予約し、それを店頭で試着し、それから購入するとか、店頭で見つからなかった欲しいものを他の店から取り寄せて全てまとめて配送してもらう、などです。顧客はネットと店頭の垣根を超えて、商品を購入したりサービスを利用したりできるようになります。
fashion clothing

 これまでは、実際に店頭で販売している店舗とネット上でのみ販売している店舗との間には、少なからず対立関係がありました。例えば実際に商品を見たいからと店舗では商品を確かめるだけで店頭では買わず、帰ってからネットで購入する、という購買パターンが問題になりました。これでは実店舗は迷惑なだけですね。しかしネット通販は今では無視できない規模になっておりますので、このような対立関係はどちらにとっても利益はありません。
 そこで実店舗とネット通販のメリットを活かしあう形態として、オムニチャネルが活用されているのです。

スマホの普及でさらなる拡大か
 最近では、スマートフォンが普及し、若者を中心にスマホを通じて商品を購入するケースも多くなってきています。またSNSの利用が増えて、SNSによって消費活動も変化しています。これは今は20代、30代の若者に多く見られるケースですが、これから全ての世代に広がっていく傾向だと言われています。そうなれば、まずます多くの分野でオムニチャネルが主流になっていくでしょう。

関連記事

ライター体験レポート

  1. ●高濃度に配合された噂の商品「メディキュアプラセンタドリンク」を購入してみた! 年齢とともに肌トラ…
  2. 肌トラブルを解決してくれる新しい発想の「バブルジェル」 25歳を過ぎてから化粧のノリが悪くなり、旦…

おすすめ記事

  1. スピード感ある現代は、一日があっという間に過ぎてしましますね。 そんな時、食事をするために買物…
  2. 体型カバー
    ちいさい胸、ぽっこりお腹、くびれのない胴回り、垂れ広がったお尻、太い足…女性の悩みはつきないですよね…
  3. 地球へのダメージを代償に、科学技術の進歩とその恩恵を受けた20世紀。 自然は闘う相手でもありました…
  4. 「寝てても痩せる」なんて、ダイエットをしたい人には羨ましい話ですし、「そんなのウソだ」と思ってしまう…
  5. 姑と同居ってどうなのかな? 抱えるストレスとか・・・。 育児に関しての口出しとかあるのかな? …
  6. 一人暮らしや主婦の方が意外と悩むのが、料理の基本。 特に一人暮らしの方などは、今までは家族が料理し…
  7. ウェディングドレス
    結婚式の主役と言えば、ずばり花嫁さんですよね! 一生に一度の晴れ舞台、憧れていた真っ白なウェディン…
  8. シャボン玉
    人それぞれ、様々な心模様があることを、貴方はどんな時に感じるでしょう。 これから自分の心に咲く花を…
  9. 最近、話題の甘味料ですね。 シロップ・スイーツ・たれ・ヨーグルトなど、希少糖入り商品は続々と発売さ…
  10. 最近、肌の回復が遅い、高価なものを使っているのになかなか肌が 元気になってくれない・・・なんて思っ…

カテゴリー

ページ上部へ戻る