バースデーには、素敵なカードを贈りませんか?

  • 2016/2/15
バースデーカード

人生において誕生日は、大切な節目といえるのではないでしょか?
そんな時に、気持ちを伝えるために言葉を贈りたいと考えたことがあるのではないでしょうか?

メッセージカードの種類も豊富になり、店頭でもたくさんのものが見られるようになりました。
選ぶのは楽しいけど・・・・。
ふと、疑問に思うカードの使い方!書き方!などなどを調べてみました。

●カードの、どの面へ文字を書けばいいの?
おもにカードは、縦折りと横折りに分かれます。
開いて、いざ書こうとすると、どこに書けばいいのかな?なんて、迷う時がありますね。

実は、一応書くところがあるのですよ。
仲が良いお友達などに贈る場合は、良いかもしれませんが同僚や先輩、目上の方に贈る時のためにも知っておいて損はないはずです。

一般的に、縦折りの場合開いた右側の面に書くそうです。
横折りの場合下の面に書くといいそうですよ。
また、書いたけれども書きたりな~い!!って時は、カードの後ろ側に書いてもOKだって。

●書くとき、色ペンは使っても大丈夫?
基本は、黒!!or濃いブルーです。
ごく親しい人や、子どもなどに書く場合はカラフルペンでも大丈夫でしょう。

でも、避けた方がいい色もあります。
これは、一般的に文字を書くときにも共通ですので覚えているといいですよ。

【朱色】:この色は「絶縁状」を意味すると言われていてタブーです。
【赤色】:この色は「絶交」を意味すると言われていてタブーです。
【緑色】:この色は「別れ」を意味すると言われていてタブーです。(離婚届の用紙の文字が緑色であることから言われているそうですよ)

●カードを封筒に入れる向きは?
正式な入れ方があるのです!!
カードの正面が封筒の表側を向くように入れるそうですよ。
しかし、最近は封筒から取り出した時にカードの正面が見えるようにと、向きを反対に入れることも増えているそうです。

●書き方?に決まりはあるの?
気持ちを率直に伝えるために、伝えたいことをそのまま書けばよいですよ。
でも、気を付けた方がいいことがあります!!
すべての相手に、同じ文章・言葉遣いではいけません!
TPOに合わせて、使い分けることが必要になります。

目上の方、会社の同僚、両親、友人、恋人など、それぞれにふさわしい言葉遣いで書きましょう。
親しき仲にも礼儀あり・・・ですね。

オリジナリティを出したカードで、言葉を贈るときっと喜んでもらえますよ。
時間があれば、手作りカードなどもいいですね。

購入するならば、ギフト専門店や文具店などで買うことができます。
メッセージのみを書けるシンプルなものから、イラストが素敵なカードもあります。
また、ポップアップカードと呼ばれる目を引くカードなどもありますね。

カードを選ぶ時から、プレゼントは始まっています。
楽しく、気持ちを伝えてくださいね。

関連記事

ライター体験レポート

  1. ●高濃度に配合された噂の商品「メディキュアプラセンタドリンク」を購入してみた! 年齢とともに肌トラ…
  2. 肌トラブルを解決してくれる新しい発想の「バブルジェル」 25歳を過ぎてから化粧のノリが悪くなり、旦…

おすすめ記事

  1. シリーズ4でワインについて調べましたが、他のお酒についても知っておこうと思い、調べてみました。 今…
  2. なりたい職業
    皆さんは、小さな頃どんな職業になりたいと言っていましたか? 身近にはあまりいないような、ドラマや漫…
  3. 昔は一歩外で出れば誘惑だらけだと言っていましたが今やネット通販も当たり前のように私達の生活に浸透して…
  4. 頭痛
    普段から、頭痛もちで、痛み止めのお薬が手放せない!という人いませんか? でも、なるべくなら頭痛…
  5. 口紅
    デパートのコスメ・ティックカウンターに新色のルージュが並びはじめると、それだけで季節のうつりかわりを…
  6. ダイエットに成功した女性
    女性の多くが一度はやろうかな・・・と思ったことのあるダイエット。ただ、中途半端な気持ちだとなかなか続…
  7. プチ断食で健康的な女性
    「三食しっかり食べないと病気になる」という、意見もあれば、むしろ「食べないことが健康の秘訣」と提案す…
  8. スピード感ある現代は、一日があっという間に過ぎてしましますね。 そんな時、食事をするために買物…
  9. サンダル
    さあ!サンダルの季節ですねー! 履きたいブランドがいっぱいです。毎年、そのときの気分やお気に入りの…
  10. 日々のストレスなどで自律神経を壊す人が増えています。特に女性心身のバランスをくずしやすいもの・・・今…

カテゴリー

ページ上部へ戻る