筋トレでバランス良くキレイな体!ジムに通う利点とは?

  • 2017/5/15

最近、女性にも大人気の「筋トレ」。ジムでの筋トレは、男性がするイメージが強いですが、最近は女性モデルや歌手の方で、体型維持や体力をつけるために通っている方も多いようです。すらっとした足や二の腕、引き締まったお尻、均整の取れた体に筋が入ったメリハリのある体は男女問わず魅力的ですよね。

1日腹筋・背筋50回!と決めて家で筋トレをしようと思っても、三日坊主になってしまい続かなかった…そんな経験はありませんか?「餅は餅屋」なんて言葉もありますから、筋トレは筋トレの専門であるトレーニングジムを上手に利用しましょう。
そこで今回は、トレーニングマシンのあるジムで筋トレをする利点を4つご紹介します。

モチベーションをキープできる
仕事で疲れている、休みの日はだらだらしていたい、と思っても、入会金や月会費を払っている手前「行かなきゃ」という気持ちが強くなります。
ジムに行ってしまえば、こっちのものです。最初のうちは「面倒だなあ…」と思っていても、他のお客さんやジムのトレーナー、スタッフと顔見知りになって話したり、回数を重ね、鏡に映る自分の姿が変わったと実感できたりするとだんだんと楽しくなってきます。
また、マシーンルームでは、たくさんの人が筋トレや運動をしています。喫茶店や図書館で周りに人がいることで勉強に集中できるのと同じように、周りで運動している人の姿を見て、自分のモチベーションも上がります。
最初の1か月くらいは、とにかく足を運ぶことを目標にするといいでしょう。

部位別にいろいろな器具がある
ジムでは、体の部位に特化した何種類もの器具があります。背筋、腹筋、脇腹、腕、肩、背中、脚、お尻など、細かく分かれていて、部分的に筋肉をつけてシェイプアップしたい箇所を集中的に鍛えることができます。
例えば、「すらっとした脚になりたい」という場合、太ももの内側、外側、前腿、後ろの腿、ふくらはぎの内側など、ポイントを絞って筋肉をつけたいところを鍛えられます。また、器具の重さを変えて強さを調整できるので、自分に合った強さで無理なく鍛えられます。

また、ランニングマシーンやバイクなど有酸素運動のマシーンもあり、テレビがついているところが多く、楽しみながら運動できます。

プロの人に効果的な方法を指導してもらえる
最初はジムの器具の使い方がわからず、困ってしまうこともありますが、ジムのスタッフの方に聞けば、親切に教えてくれます。実際にお手本を見せてくれて、そのあとも体の位置や、回数、インターバル(休憩)の取り方などを細かく教えてくれます。
器具の使い方が間違っていると、あまり効果がなかったり、また、無理をして筋肉痛になってしまったりと最初のうちは加減がわからないことも多いですから、専門の知識を持った人に聞くのが一番でしょう。より効果的に筋トレしたい、という方は、別料金で専属トレーナーがプログラムを組んでくれるところもあります。


 
運動不足・ストレス解消に!
自宅と会社の往復では、運動不足に相まって、気分転換ができずストレスが溜まってしまいがち。ジムでの筋トレでは、ジワジワ汗をかきながら自分の決めた目標回数を達成することで、なんとも言えない爽快感が味わえます。「今日はもう少し回数を増やしてみよう」「重さを1段階アップしよう」など自分なりの目標を立てながら筋トレをすることで、理想の体を手に入れられるだけでなく、目標を達成する喜びが得られます。
また、大きいジムでは、ヨガやダンス、ボディバランスなどいろいろなクラスが受講できる、プールやスパが利用できるなど、さまざまな施設の利用も可能になります。

入会金や会費が割引になるキャンペーンは頻繁に行われているようです。また、体験ができるジムも多くあります。いろいろなジムの体験をしつつ、通いたいところを見つけて、キャンペーン中の時期などタイミングを見計らって入会するとお得です。

ちなみに筆者は、かなりの運動嫌いですが、ジムに通って3か月目で、週に4回ほどをキープしています。猫背とお尻のたれに悩んでいたのですが、姿勢がよくなったと言われたり、ジーンズをはいた時のお尻の位置が高くなっていたり!結構即効性がありました。
自宅で一人きりで筋トレを続けるのはなかなか現実的ではありません。楽しく、モチベーションをキープしながら、理想の体を手に入れたいですね。

関連記事

ライター体験レポート

  1. ●高濃度に配合された噂の商品「メディキュアプラセンタドリンク」を購入してみた! 年齢とともに肌トラ…
  2. 肌トラブルを解決してくれる新しい発想の「バブルジェル」 25歳を過ぎてから化粧のノリが悪くなり、旦…

おすすめ記事

  1. 能登曽々木海岸の窓岩
    パワースポットというものが、最近話題になることが多いですね。 でも、日本三大パワースポットなるもの…
  2. 焼きそば
    これからの大型連休、もうご予定はたてましたか?旅行に行かれる方も多いと思います。 今回は旅先で手軽…
  3. Malaysia
    私は韓国からマレーシアに移住しました。 まず、韓国人なのになんで日本語がしゃべれるかとよく聞かれま…
  4. 人が多いのが苦手という方にオススメの穴場スポット
    ゴールデンウィークといえば、渋滞や人混みは避けては通れない問題ですね。しかし、例年そこまで混雑しない…
  5. (著作者:Yoshikazu TAKADA) 冬から春に変わりつつある季節の変わり目には、衣替えと…
  6. 保湿・保水
    20代に比べて、30代になると肌は乾燥しがちになり肌のターンオーバーも遅くなっていきます。20代の頃…
  7. 持ち家?賃貸?
    30代、40代の住まいは持ち家が多いのか、借り住まいが多いのか、そして持ち家がある場合は、なかなか人…
  8. 神社の手水
    ―彼が、運命の人なのかな ―この人と、人生を分かち合いたい お付き合いする中で彼に運命を感じ…
  9. ハワイ ビーチ
    一年に数回ある連休。ゴールデンウィークに夏季休暇、シルバーウィークに年末年始・・・長期連休を利用して…
  10. 20代女子に観てもらいたい定番映画第四弾です その4 「グッド・ウィル・ハンティング」 信じ…

カテゴリー

ページ上部へ戻る