今からでも大丈夫!勉強できる子供が育つ家の共通点

  • 2015/5/19
勉強する親子

「環境が人を作る」という言葉がありますが、子供が育つ環境も非常に重要です。子育てをするうえで、家庭でこだわっていることはありますか?勉強ができる子供の家には、3つの共通点があるそうです。今一度、自分の家を見直してみませんか?

【どこでも読書ができる】
本を読めば読むほど、語彙力や読解力、想像力がつきます。国語だけでなく、全科目の土台となる力を、読書をすることで身につけることができます。最近は、携帯電話やインターネット、ゲーム、テレビなどに時間を割く子供が多いですが、生活習慣を改善し、読書の時間もつくりましょう。親がただ「本を読みなさい」と言っても、子供は受け入れないでしょう。しかし、家のあちこちに本が置いてあって、親がそれらを読んでいる、という環境があれば、子供は自然と本を手に取るようになります。リビングやトイレ、階段など、ちょっとしたスペースがあれば本を置いてみましょう。子供に読ませたい本はこちらから押し付けずに、子供のお気に入りの本のそばに忍ばせておきましょう。

【家族のコミュニケーション】
スペースに余裕があれば、キッチンのそばに作業机を置きましょう。ダイニングテーブルでもかまいませんが、勉強や読書、お絵かき、工作など、自由に使えるテーブルです。子供がここにいれば、キッチンでお料理をしながらでも、子供との会話を楽しむことができます。また、料理を運んだり、食器を洗ったり、お手伝いをすぐ頼めることができ、それらを子供の日課にできますね。ちなみに、成績のいい子供は、自分の部屋よりも、リビングなど家族のいるところで勉強する方が多いそうですよ。

【生活習慣を支える】
子育ての最大のポイントは、生活習慣を確立させることです。毎日、決まった時間に起き、決まった時間に寝ることが、子供の健全な成長につながります。ほかにも、自分で身の回りの整理整頓ができるといいです。そのために、自分で整理整頓できるようなしかけを、大人が作ってあげることが大切です。例えば、子供専用のクローゼットやタンス、大きめの箱を用意し、物を決まった位置にしまうことを教えましょう。自分のことは自分でやることで、責任感が生まれます。

どれもすぐに実践できるものばかりですね。全部一緒にできなくても、1つやってみるだけで、親子の会話が増えて、勉強や読書に興味をもつようになるでしょう。ぜひお試しください!

関連記事

ライター体験レポート

  1. ●高濃度に配合された噂の商品「メディキュアプラセンタドリンク」を購入してみた! 年齢とともに肌トラ…
  2. 肌トラブルを解決してくれる新しい発想の「バブルジェル」 25歳を過ぎてから化粧のノリが悪くなり、旦…

おすすめ記事

  1. オリビアって大人のかわいさを持っていますよね!甘い雰囲気なのにクールでかっこいい。 それは彼女のワ…
  2. コーヒー
    女の子って、カフェ好きですよね。 何を隠そう、私もカフェが好きで一人で入り浸ることもあります。 …
  3. 洗濯物
    あなたは家事が得意ですか? 5分以内に自宅訪問があっても困らない素敵な方は、この記事を読む必要はあ…
  4. 結婚
    どんな願いもかないます?! 日本の神さまとパワースポット ―そろそろ結婚を考えたい。 ―今つ…
  5. 世界的な歌姫、「ビヨンセ」が試して結果を出したと話題になっているという「マスタークレンズダイエット」…
  6. 脱毛 足
    今から1年前、念願だった脱毛に通い始めました! 昔から自分のムダ毛が本当にコンプレックスで、約…
  7. 軽井沢
    今、長野県の軽井沢ではお洒落で美味しいモーニングを出すお店が増えています。ペンションに泊まった翌朝は…
  8. 女子会の旅行
    2015年は6年ぶりのシルバーウィークのある年です!これを逃すと9月の大型連休は2026年までないそ…
  9. 御朱印帳
    “御朱印”という言葉、聞いたことありますか? パワースポット巡りが流行ったのとあわせて、“御朱印集…
  10. フレンチネイル
    春はオシャレをしたくなる季節ですね! 桜の色や新緑の色など、街にも鮮やかな色が溢れかえる季節です。…

カテゴリー

ページ上部へ戻る