転職時に失敗しないスーツの選び方をレクチャー!

  • 2015/6/1

一度は就職したものの、何かしらの事情で務めていた企業を退職した経験がある人も多いですね。心機一転、就職活動を!なんて気合を入れるものの、実際に就職活動を行うときには、さまざまな悩みが付き物です。なかでも、就職活動に必ず付きまとうのが、人事担当者との面接ですね。そこで、転職時に失敗しないスーツの選び方についてレクチャーしたいと思います。

・面接の基本スタイルはスーツと心得るべし
転職時や就職活動の基本中の基本ですが、面接のスタイルは、原則スーツがマナーです。スーツの色は、黒やグレー、紺色が無難でしょう。スーツスタイルは、スカートでもパンツでも大丈夫です。ただし、紺色のスーツを選ぶ場合は、大人の女性に相応しい濃紺がオススメ。明るい色みの紺色は、リクルートスーツをそのまま着ているように見えかねないので、注意が必要です。上記の他にも、派手すぎない色やデザインであればOK。例え色が黒やグレーでも、フリルやリボンが大量にあしらわれているようなデザインのものは控えましょう。

・インナーの基本は、シンプルなシャツやブラウスで
スーツのインナーは、シンプルな作りのシャツやブラウスが良いでしょう。シャツやブラウスの色は、白でなくても大丈夫。淡い水色やピンク、ベージュなど派手すぎない色を選びましょう。ボウタイ付きシャツを選ぶ場合は、子供っぽくなりすぎないのもポイント。リボン結びを作る場合も、あまり広がりすぎず、シンプルにまとめられるタイプに抑えましょう。インナーの柄は無地やストライプなど、すっきりとした印象を与える服がオススメです。

・全体的に”派手すぎない”ことがポイントに
スーツを着用する際に最も重視したい点は、全体的に派手すぎないことがポイントになります。転職・就職活動で重要となるのは、経歴よりも人事担当者との第一印象。女性は職場に華を……という企業もありますが、派手と華やかでは、意味が違います。大人の女性に求められるのは、スタイリッシュさと華やかさです。なので、スーツスタイルに合わせるスカートには、深いスリットなどが入っていないタイプがオススメです。

・スーツがない場合はどう乗り切ればいい?

万が一、スーツが手元にない時に面接が入ってしまった時は、きっちりめのジャケットにボトムの組み合わせでも大丈夫です。また、スカート派の場合は、あまり華美でなく膝丈位のものであればジャケットにスカートを合わせるスタイルはOK。スーツと同様にベースカラーは、黒・グレー・濃紺に。ジャケットのインナーはシンプルなシャツやブラウスがオススメです。

いかがでしたか?スーツは持っていないからリクルートスーツでもと考えている人は、年齢相応のジャケットにスカートやパンツを合わせたスタイリングの方が、人事担当者から好印象という事も。リクルートスーツは、学生の就職活動で着用するベーシックなスーツなので、注意しましょう。

関連記事

ライター体験レポート

  1. ●高濃度に配合された噂の商品「メディキュアプラセンタドリンク」を購入してみた! 年齢とともに肌トラ…
  2. 肌トラブルを解決してくれる新しい発想の「バブルジェル」 25歳を過ぎてから化粧のノリが悪くなり、旦…

おすすめ記事

  1. 結婚の
    結婚適齢期を迎え、そろそろ結婚して子供がほしいな~なんて思っても相手がいないとそういうわけにもいきま…
  2. 結婚
    どんな願いもかないます?! 日本の神さまとパワースポット ―そろそろ結婚を考えたい。 ―今つ…
  3. シンク
    毎日、私たちの健康の源となる食事が作られる場所は一番衛生的でなければいけません。 ですが食材を…
  4. 嫌われる女性
    皆さんは今気になっている男性はいらっしゃいますか? そして、その男性とそろそろデートする、もし…
  5. サンダル
    さあ!サンダルの季節ですねー! 履きたいブランドがいっぱいです。毎年、そのときの気分やお気に入りの…
  6. マッピング
    ディズニーランドでも、投影されて話題になった、プロジェクトマッピング!! パソコンで作成したCG・…
  7. なんだか、自分はいつも同じパターンで失敗しているとか、どうして同じような恋愛しかできないんだろうって…
  8. プールサイドで日焼けする女性
    夏は、海に山に、テーマパークや海外にと、いろんなイベントが目白押しですよね。 強い日差しの中、長時…
  9. 姑と同居ってどうなのかな? 抱えるストレスとか・・・。 育児に関しての口出しとかあるのかな? …
  10. アレクサはすっきりスマートで、ジャケットやレトロ感のあるワンピースが好きなようで、よく着ていますよね…

カテゴリー

ページ上部へ戻る