ダイエットレシピ 糖質制限しても食べられるお好み焼き

  • 2015/5/28

糖質制限ダイエットをしていると、糖質の禁断症状が出てきますよね。
ご飯、ピザ、ラーメン、うどん……どれも糖質です。
もちろんお好み焼きも食べられません。

ご飯にはコンニャクでできた糖質制限米ともいえるものがあります。
コンニャクうどんやこんにゃくラーメンというものもあります。
ピザは食べられませんが、チーズとトマトソースなら食べられます。
それではお好み焼きはどうでしょうか?

まず、お好み焼きの糖質を確認してみます。

(1枚分)
・小麦粉     50g  ⇒糖質36g
・長いも    12.5g  ⇒糖質1.6g
・豚バラ肉    60g  ⇒糖質0.1g
・キャベツ   100g  ⇒糖質3.4g
・卵       1個  ⇒糖質0.2g
・中濃ソース 大さじ1  ⇒糖質3.7g
・マヨネーズ 大さじ1  ⇒糖質0.5g
(数字はおおよその値です。サラダ油やだしは糖質を含んでいないため、ここでは考慮していません)

合計すると、糖質約45.5g
ご飯一杯(約150g)で糖質は約55gですから、ご飯よりはお好み焼きのほうがヘルシーなようです。
それでもお好み焼きには小麦粉が入っているので糖質がけっこう多いです。
お好み焼きの糖質の正体は、ほとんどが小麦粉なので、小麦粉を抜けば、糖質はぐっと抑えられそうです。

というわけで、糖質制限お好み焼きです。
小麦粉を抜くと、汁気の必要がなくなるため、だしと長いもは入れずにチャレンジしてみました。

 

【糖質制限お好み焼きの作り方】

材料(作りやすい分量)
・キャベツ     1/4玉 ⇒糖質10g
・卵         4個 ⇒糖質0.6g
・豚バラ肉薄切り 120g ⇒糖質0.1g
・マヨネーズ 大さじ1.5   ⇒糖質0.8g
・しょうゆ 小さじ2    ⇒糖質0.9g
(糖質はおおよその値です。サラダ油は糖質が0gなので考慮していません)

中濃ソースは糖質が多いので、しょうゆに換えます。
糖質の量は合計すると、約12.4g。
これでだいたい2人分の量になるので、1人分の糖質は約6.2gです。

 

作り方

・1. キャベツを千切りにします。粗めの千切りで大丈夫です。
・2. ボールに1を入れ、卵を割り入れてよく混ぜます。
・3. フライパンで豚バラ肉を焼き、火が通ってきたら、2を入れます。
・4. 焼き色がついてきたらひっくり返して、両面焼き色がつくまで焼きます。

作り方のポイント
・キャベツを卵で固めているだけなので、ひっくり返すのが難しいです。
無理そうだと思った場合は、半分に割ってください。
・火の通りが悪そうなら、ひっくり返した後で半分に割るとしっかり火が通ります。
具材はお好みでイカ、エビなどいろいろ試しても美味しくできると思います。
とくにシュレッドチーズをキャベツと卵を混ぜる段階で入れると美味しいお好み焼きになります。

あまりふんわりもしていなくて、ちょっと邪道なお好み焼きですが、これはこれで美味しいですよ。
糖質が約6.2gととても少ないので糖質制限ダイエットをしていて食べるものに困っているという方にはオススメです。
1日くらいなら冷蔵庫に入れて保存もききますし、冷めても美味しいのでお弁当のおかずにもいかがでしょうか。

関連記事

ライター体験レポート

  1. ●高濃度に配合された噂の商品「メディキュアプラセンタドリンク」を購入してみた! 年齢とともに肌トラ…
  2. 肌トラブルを解決してくれる新しい発想の「バブルジェル」 25歳を過ぎてから化粧のノリが悪くなり、旦…

おすすめ記事

  1. ベビーマッサージ
    ベビーマッサージというものを聞いたことがありますか? 3歳くらいまでの赤ちゃんに行うマッサージで、…
  2. ブラックコーデ
    キーカラーがブラック…って秋冬は着やすいですが、春夏は敬遠する人もいるでしょう。 でもおすすめブラ…
  3. オシャレ 夏のグルメ
    いよいよ夏に突入!楽しいこといっぱいの夏がやってきますね。 夏の楽しみの1つとして、やっぱり外で飲…
  4. オシャレな人が着ている服ってどれもがステキに見えたりしませんか? オシャレな人の服=高価な服。 …
  5. 国際結婚
    国際恋愛にあこがれたことはありませんか。外国人男性には日本人男性にない魅力があったりします。国際結婚…
  6. 今や100円均一というと、なんでも揃ううえに100円とは思えない品質の高さに驚かされますよね。 ネ…
  7. 東京のど真ん中を南北に流れる一級河川、隅田川にはユニークで美しい橋が数多く架けられています。 …
  8. 運命
    みなさんは「運命の人」を信じますか? 私は運命論者でもなく、あまりそういったことに興味がなかっ…
  9. マレーシア
    今回はマレーシアで暮らすのにどれぐらいの生活費がかかるのか具体的な例をあげて見ていきたいと思います。…
  10. 物をうまく収納するには、それぞれの方位に適した物をしまうことで運気が上昇するという、ラッキー収納が風…

カテゴリー

ページ上部へ戻る