出産祝い、何を贈る? 貰って嬉しい、三種の神器はコレ!

  • 2015/7/7
妊婦

・出産祝いに貰って嬉しい物
赤ちゃんが生まれた家庭に贈る、出産祝い。多くの方が、何を贈ろうか、と悩まれている事でしょう。そんな出産祝いですが、贈られたら絶対に嬉しいであろう三種の神器が存在する事をご存知ですが? どれもが、赤ちゃんに必要で、且つ無くてはならないものである為、決して無駄にはならない三つのもの。これから贈る人は必見です! まず一つ目は、困った末にこれを選ぶ人が多い「現金」です。生まれたばかりの赤ん坊には、何かと要り用のものが多いでしょうから、あえて現金を選ぶ人が多いのだそうです。包む額は、三千円から五万円で、その額は近親者であればある程、高くなっているようです。真ん中の二万円程度が、どの家庭に贈っても妥当な金額ではないでしょうか。また、現金ではなく、百貨店などで使える商品券などを贈る人もいらっしゃるようです。その場合は、一万円程度に収めておくのが丁度いいでしょう。

・色々な意見がある、ポピュラーな贈り物
二つ目は、様々な意見が飛び交うも、やはり洋服が人気のようです。特に肌着やロンパースなどの、すぐ着れて、ずっと使える幼児服が便利のようです。ロンパースとは上下一体になった、主に乳幼児用の洋服の事を指します。しかし逆に、すぐに成長して着れなくなる為、70センチ以下の服は間違っても選ばないようにしましょう。子供の成長は早い物ですので、出来るだけ長く着れる服をプレゼントしてあげましょう。三つ目は、育児に関係する消耗品やグッズなどです。特に紙おむつやミルク、タオルやよだれかけなども、育児には必需品です。気を付けておくべき事は、贈る側の家庭がミルクではなく母乳派だったり、紙おむつではなく布おむつだった場合は、贈っても迷惑になってしまう事があるでしょう。これら、消耗品を贈る際には、事前の確認が必要になってきます。

・こんな贈り物も意外と喜ばれる、かも?
他にも、絵本やおもちゃ、離乳食用のミキサーなどの高価なものまで、意外な物が喜ばれる事もあるそうです。その中でも、高くて買えないけど絶対に必要な物が二つ程、あります。それが、ベビーカーと幼児用体温計です。どちらも育児には必要なものですが、同時に高価なものですので、中々、気にいった物を買えない家庭も多いのだそうです。個人が贈るのは少々、高過ぎるでしょうから、友人や家族が出資しあってプレゼントする、というのも一つの手ではないでしょうか。出産祝いを贈る時に一番大事なことは、それを相手が喜んでくれるか、使ってもらえるか考えながら選ぶ、という事です。そうやって一生懸命、選ばれて贈られた物を、喜ばない人はいません。貴方なりのお祝いの気持ちを添えてみてはいかがでしょうか?

関連記事

ライター体験レポート

  1. ●高濃度に配合された噂の商品「メディキュアプラセンタドリンク」を購入してみた! 年齢とともに肌トラ…
  2. 肌トラブルを解決してくれる新しい発想の「バブルジェル」 25歳を過ぎてから化粧のノリが悪くなり、旦…

おすすめ記事

  1. みなさん、眼は悪いですか? わたし、視力は両目とも0.02しかありません。ほとんど見えない! …
  2. ハーブコーディアル
    芸能人のSNSなどで話題となったハーブコーディアルって知っていますか?見た目もおしゃれで誰かのプレゼ…
  3. 唇メイク
    ぷるるんをした唇って触りたくなりませんか? 魅力的な唇にする「唇メイク」は思わずチューしたくなりま…
  4. 東京という町が経済都市であるならば、京都は日本の文化都市。年間5162万人(2013年)外国人観光客…
  5. 脱毛
    レイビス仙台で脱毛をしてきました。レイビスの良さは20時まで入店できるので仕事の帰りでも安心して通え…
  6. 塗るボトックスアルジルリンの6~10倍の効果があるといわれている、 美容先進国のスイスで生まれた「…
  7. ノースリーブ、水着、を着たいけど二の腕のブツブツが気になって我慢してしまう…… そんな方に朗報です…
  8. 20代半ばに入ると、同棲するという選択肢を持つカップルは半数以上になると思います。ですが同棲するにあ…
  9. 頭痛
    普段から、頭痛もちで、痛み止めのお薬が手放せない!という人いませんか? でも、なるべくなら頭痛…
  10. お給料前など、ちょっと節約したいときに活躍してくれるレシピを集めてみました。比較的安い素材でボリュー…

カテゴリー

ページ上部へ戻る