恋愛のもつれからのリベンジポルノ問題。トラブルを防ぐには?

  • 2015/7/7

「リベンジポルノ」という言葉を聞いたことがありますか?恋愛関係がもつれたりこじれた時に、男女を問わずインターネット上に悪質な写真や動画を投稿するリベンジポルノの被害が急増しています。そこで、リベンジポルノに関する情報をまとめました。

・個人で情報発信できるようになった歴史を振り返ると・・・
2000年代頃より、”前略プロフ”や”魔法のiらんど”など携帯電話向けのサイトが全盛期を迎えました。これらのサイトを利用したことがある大人女性も多いのではないでしょうか?その後、mixiが登場!mixiをきっかけに、自分の友達や友達の友達と繋がれるシステムが完成し、現在「持っている人は居ない」という位にツイッター、フェイスブックやLINEといったソーシャル・ネットワーキングを使う人が増えています。

・mixiの友達の友達は友達ではない?

インターネットツールを利用して、交友関係が増えたという人も多いかと思います。例えばmixiに搭載されている”ともだち”機能。これは、自分と同じ学校を卒業した人や連絡先を知っているアカウントを”ともだち”として設定することで、”ともだち”のみに日記やスケジュールを公開する機能です。さらに公開範囲が”ともだちのともだち”まで設定できる点も活用されました。ですが、よくよく考えると、リアルを知っている友達の友達だとしても、直接面識がなければ他人ですよね。

・約10年前は、まだ個人情報についての危機管理意識が低かった人も
mixiが流行しだした約10年前は、個人情報保護についてマスコミが報道を開始しはじめた時代になります。当時はインターネット上に写真を公開しても、現在ほどの拡散力はありませんでした。なので、交際中の彼氏・彼女との写真をmixiやブログ上に抵抗なく投稿する人も多かった時代。そして10年前に投稿した写真でも、データとして今でもインターネットサーバー上に残っているという惨事も・・・。

・Twitterやfacebookで彼氏自慢は危険行為
年齢を問わず利用者が多いTwitterやfacebook。ついつい彼氏や旦那様の自慢をしてしまうことなんてありませんか?Twitter上では「デートなう」などリアルタイムにツイートをする人も多いですよね。この時に、今いる場所や写真をつけて投稿してしまうこともありますよね。誰でも見れる状態で投稿してしまうと、投稿した写真を使って悪意のあるコラージュ画像を作成され拡散されるケースも多くあります。さらに恋愛関係を清算しないまま、新しい恋愛についてインターネット上に投稿するのも非常に危険な行為です。

・デジタルデータは半永久的に残ります
近年問題が多発しているリベンジポルノ。リベンジポルノとは、以前関係を持った異性との間のわいせつな写真や動画を、不特定多数が閲覧出来る環境に投稿することです。国内・海外を含め、芸能人や著名人がリベンジポルノの被害にあった報告も多く、一般人にも広がりを見せています。もちろん交際中にそのような写真や動画を撮らせないという自衛方法もありますが、寝顔や入浴など本人が知らない所で撮影されてしまうケースも。

・被害にあった場合は、即警察へ相談を
ではリベンジポルノの被害にあった場合は、どのように行動を起こせばよいでしょうか?まずは警察へ相談しましょう。男性警察官に相談しにくいと感じる方は、各都道府県の警察には女性警察官も配置されています。まずは冷静に、電話で相談しましょう。その後、必要な対応を紹介してくれます。

・一度公開されたデータは半永久的に残り続けます
最後に、生活に欠かせないツールとなったSNS。つい彼氏や夫の自慢を写真付きでしたくなるケースもありますよね。しかし、一度インターネット上に流出した写真や動画は、自分が削除しても他の誰かが保存をしていた場合、半永久的に残り続けます。キス写真や過剰にイチャイチャしている写真、顔が鮮明に写っているものをインターネット上に投稿しない事が1番の自衛になります。

関連記事

ライター体験レポート

  1. ●高濃度に配合された噂の商品「メディキュアプラセンタドリンク」を購入してみた! 年齢とともに肌トラ…
  2. 肌トラブルを解決してくれる新しい発想の「バブルジェル」 25歳を過ぎてから化粧のノリが悪くなり、旦…

おすすめ記事

  1. 絵本を読む母と子
    食事への配慮はするけれど、まだ文字も読めない赤ちゃんに“心にも栄養を”と言われても、いまいちピンとこ…
  2. ジェルネイル
    ネイルといえば、最近ではジェルネイルが定番となりつつあります。 ネイルサロンはもちろん、セルフネイ…
  3. 付き合い始めの頃の彼はとってもかっこよくてオシャレだったのに今はデートも自宅かスウェットで近所を歩く…
  4. 富山県
    3月14日、東京ー金沢まで直行できる北陸新幹線が開通。 これまで新幹線と特急を乗り継いで約4時間か…
  5. 春夏に大活躍のブランド、アイテムは色々ありますが、その中でもシンプルかつ気軽に日々のコーデのベースに…
  6. 東京という町が経済都市であるならば、京都は日本の文化都市。年間5162万人(2013年)外国人観光客…
  7. 洋服選び
    女性が「初夏に着たい!」といえば、柄のものが先ず浮かびますよねー!! 今回はデザインやテキスタイル…
  8. 洗濯物
    全編はこちらhttp://ca-y-est.com/?p=5840 5)ピンハンガー類を、その…
  9. 女子会の旅行
    2015年は6年ぶりのシルバーウィークのある年です!これを逃すと9月の大型連休は2026年までないそ…
  10. アロマオイル
    皆さん日常的にアロマオイルを焚いたりして、ストレス解消に役立ててないですか? じつは、そのアロマオ…

カテゴリー

ページ上部へ戻る