作り笑いが増えたと感じたら リラックスしながらストレスを流す方法5つ

  • 2015/8/18

皆さん普段から無理をして笑う、作り笑いをしてしまうことはありますか?大人になればなるほど、色々な事情が出てきて素直に自分を表現できる場が驚くほど少なくなってしまいますよね。無理をしてどうしても作り笑いが増えてしまうことも多いのではないでしょうか。そこで今回は、自宅でこっそりと自分だけで行いたい!何も気にせずリラックスしながらストレスを流す、解消する方法をご紹介していきたいと思います。

日常では見ないポーズにクスッと!エクササイズの動画を見てやってみる
ただ単純に身体を動かしてだけだと実はストレスが溜まっている時はなかなか気が乗らず、やってみるまでいくことができませんよね。まず見てみるだけでいいので見てください。簡単なエクササイズであれば、ヨガでもエアロビでもジャズでも何でも構いません。とにかく普段の日常生活では見ることのない動きやポーズに思わずクスッとしてしまったり、スゴイ動きに刺激を受けることが出来たらまず成功です。気持ちが軽くなったら、動画を真似て身体を動かしてみましょう。身体に溜まっている悪いものが抜けていく感覚を持ちながら動かすとより効果的です。

作り笑いを本当の笑いに変える!お笑いのDVDを見る
笑わせるのが仕事のお笑い芸人さんたちの力を借りてください。とにかく、心の奥底から笑えるようなDVDをいくつかチョイスしてひとり完全にリラックスした状態で見てみましょう。本当に面白いものに出会った時は、「アレ、何でこんなことでストレスを溜めていたんだろうと」途端に客観的に自分を見ることができたりしますのであえて、笑う時間を作ってみるのもとても効果的です。

どっしりストレスが乗っている時はとにかく身体を動かしてみる
笑うのも気が向かない、何かに触れるのも面倒というほどストレスが自分にどっしりと乗っていると感じている時はもう何も気にせず、ポーズやカッコ良さなどもいりませんので、とにかく身体を動かしてみてください。両腕を動かしてみる、屈伸を何度かしてみる、それだけでも構いません。ジッとしていると余計に考える時間を与えてしまい、ストレスを抱えてしまいますから少しでも身体を動かし余計に考えてしまう時間を与えないのでオススメです。

あえて昔好きだった音楽を掘り出して聞いてみる
自宅でひとりリラックスした状態で、今好きで聞いている音楽ではなくあえて昔好きだった音楽を掘り出してきて聞いてみます。学生時代の思い出が詰まった曲や大好きな彼とよく聞いた曲などがあるでしょう。それらを聞いて昔を思い出し少しウットリしてみると自分自身の見直す点が見えたり、良かった時のことを思い出したりして気持ちが少し楽になります。時には思い出し笑いをしたりもできるので、是非試してみてくださいね。

やっぱり一番!湯船に浸かってストレスを中から流す
せっかく日本人に生まれたのですから、やっぱり湯船に浸かってできるだけ流しましょう。実際に湯船に浸かって疲労物質を汗と一緒に外に流しスッキリさせてしまうのが一番です。そんなことで…と思う方もいらっしゃるかもしれませんがストレスを溜めたままにしている方やいつも疲れている方は適当にシャワーだけで済ませてしまうことが多いので疲れもストレスも身体の中に溜まったままという可能性も捨て切れません。

いかがでしたでしょうか。とにかく今の時代はストレスを抱えているからと言って一緒に立ち止まってくれる余裕のある人はなかなかいません。自分のことは自分で守らなくてはいけない少し寂しい時代でもあるのです。ですが、ストレスを良い刺激にしてイキイキと生活している女性もたくさんいます。強く生きるために色々なストレスを解消しながら乗り越えてきたのかもしれません。
皆さんのストレス解消の参考にしていただけたら嬉しく思います。

関連記事

ライター体験レポート

  1. ●高濃度に配合された噂の商品「メディキュアプラセンタドリンク」を購入してみた! 年齢とともに肌トラ…
  2. 肌トラブルを解決してくれる新しい発想の「バブルジェル」 25歳を過ぎてから化粧のノリが悪くなり、旦…

おすすめ記事

  1. 瀬戸内海に浮かぶ小さな島「直島」をご存知でしょうか。香川県の北に位置するこの島は、現代アートの島とし…
  2. 唇メイク
    ぷるるんをした唇って触りたくなりませんか? 魅力的な唇にする「唇メイク」は思わずチューしたくなりま…
  3. 星座
    人間は生まれた星座によって生まれ持った性質や行動パターンが備わっています。 それは生きていく中で形…
  4. レッドコーデ
    この時期には絶対着たい「レッド」!! でもどう着こなそうか?と迷うカラーでもありますよねー! 今…
  5. B型のダイエット食品
    血液型によって、食べる食材や運動の仕方を変えるとダイエット効果があるのを知っていますか? 今回は、…
  6. ダイエットや健康に気を付けてエクササイズをするのはオススメですが、毎日1時間も2時間もかけてすること…
  7. 朝起きて、今日も仕事だ~と気分がのらなかったり、友達や恋人、家族の問題であたまを悩ませていたり。社会…
  8. 養老保険とは?  生命保険のひとつに養老保険というものがあります。生命保険とは契約期間中に被保険者…
  9. シンク
    毎日、私たちの健康の源となる食事が作られる場所は一番衛生的でなければいけません。 ですが食材を…
  10. A型のダイエット食品
    血液型によって食べ方や運動方法を変えるとダイエットになる!! それが血液型別ダイエットです。今回は…

カテゴリー

ページ上部へ戻る