「トラブル回避!簡単お手軽な防音対策!」

  • 2015/10/21

○実は意外と響いている…?
みなさんも1度はご近所の騒音を気にしたことはありませんか?
子供の走る足音やコンポからの音漏れ、ペットの鳴き声や夜なら話し声まで聞こえることも。
もちろん物件によって違いますが、意外と生活音と言うものは響いて他の部屋まで聞こえてしまいます。
気づかないうちに自分も騒音の元凶になってしまうこともあるので気を付けたいですよね!
今回はそんな防音を主とした対策をご紹介します!

○椅子には靴下を!
意外と気にしないのが椅子の脚です。
椅子と言うと毎日頻繁に使うものですので、この対策をするだけで全然違います!
椅子を引く音と言うのは意外と響いてしまいます。
またお子さんのいる家庭では、大人のように静かに椅子を引けないのでそれだけでも階下やお隣の方には耳障りになることも!
そこでオススメしたいのが椅子に靴下のように履かせるタイプの防音グッズです。
家具屋さんやホームセンター、100円均一などで4本100円~200円ほどで販売していてお手軽に対策できるのも嬉しいですよね。
これを付けるだけでだいぶ音が違ってきます。フローリングなどへの傷対策にもなるのでオススメです!

○コンポの下にはマットや布を!
音楽を楽しみたい!でもそれには防音対策が必須です。
コンポなどは下にマットや厚手の布などを敷くだけで違います。
マットはジョイント式のもので30cm四方ほどであれば100円均一でも販売しているので簡単に対策できます!
また、壁沿いや床に直置きにするのはなるだけ控えましょう。
アパートや防音対策が難しく、外へ響きやすい場合はできるだけヘッドホンなどで楽しむのも良いですね!

○防音カーテンで外からの音もカット!
防音機能のついたカーテンと言うものが販売されているのはご存知ですか?
一緒に遮光機能がついているものも多く、昼間に寝たい時などは外からの音と光をシャットアウトしてくれる優れもの!
普通のカーテンよりも値段は張りますが、それだけの価値はあるでしょう!
中から外への音も、その逆も防いでくれるので予算に余裕がある方にはオススメです!

○テレビは壁沿いに置かない!
音は壁を伝って周りの部屋に響いていきます。
そのためテレビなどの音の出る電化製品はなるだけ壁沿いや床への直置きは控えましょう。
間取り的な問題などでどうしても壁沿いに置きたい場合は、壁から50cmは離して置くと音が響きづらくなります。
騒音は階下だけでなく横や斜め上など色々なところに響いてしまうので気を付けましょう!

○フローリングにはコルクマット!
騒音で1番気になるのは人の足音です。
さらに子供のいる家庭の場合、子供はかかとから歩くので思いのほか響きます。
ペットのいる家庭ならペットの爪の音は階下やお隣にまで響く可能性も!
そこでオススメなのがコルクマットです。
厚手のものなら子供が走ったりしても気にならないほどに防音性が高いので、小さな子供のいる家庭やペットがいる家庭に特にオススメします!
水洗いができるものもあるので衛生的にも、カーペットを敷きっぱなしにするより良いですよね。
まだ足元がおぼつかない赤ちゃんのいるご家庭では転倒した際の怪我防止にもなります。
敷いてから数日は独特の臭いが気になりますが、換気をこまめにすれば臭いも飛ぶので心配いりません!

すぐにできる防音対策を5つご紹介しましたがいかがでしょうか?
思わぬトラブルにも繋がる騒音問題。みなさんも見直してみてはいかがでしょうか。

関連記事

ライター体験レポート

  1. ●高濃度に配合された噂の商品「メディキュアプラセンタドリンク」を購入してみた! 年齢とともに肌トラ…
  2. 肌トラブルを解決してくれる新しい発想の「バブルジェル」 25歳を過ぎてから化粧のノリが悪くなり、旦…

おすすめ記事

  1. 結婚
    もう長くお付き合いをしていてそろそろハッキリと結果を出したい。 彼がその気でなくてダラダラと同…
  2. 脱毛
    誕生日にTBCのクーポンが送られてきたので気軽にワキの脱毛のお試しを受けました。私自身今通っているサ…
  3. サングラスをかけている犬
    UVは「紫外線」 カットは「絶つ」 “UVカット”とは⇒紫外線を遮断し体に届かないようにするとい…
  4. 2015年の流行です。 トレンドのキーワードを5つピックアップしてみました。 【その1 昆虫…
  5. 家で映画を見るカップル
    雨を題材にした映画は数多あります。 忘れ難い余韻を残す、雨、の映画たち。 アクティブな毎日を…
  6.  ガーニングはやってみたいけど、失敗して枯らしたくないですよね。難しそうに見えるガーデニングですが、…
  7. 連休は青春18きっぷでゆったり鉄道旅なんていかがでしょう?青春18きっぷは学生の貧乏旅行の味方、とい…
  8. 洋服を選ぶ女性
    自分のファッションを振り返ってみて「なんだか変わり映えしないな・・・。」なんて感じたりしていませんか…
  9. AB型
    血液型によって性格が違うこと知っていましたか? 今回は【AB型人間血液型説明書】のご紹介を致します…
  10. サラダニソワーズ
    これからの季節にピッタリ、ツナ缶を利用した簡単でおいしいフランスのサラダレシピ だんだん温かく…

カテゴリー

ページ上部へ戻る