じっくりコトコト・自分で作るジャムレシピ集!

  • 2016/6/27
いちごジャム

○実は簡単!手作りジャム
ジャムを手作りしたことはありますか?出来立てあつあつのジャムをアイスクリームにかけて食べると最高です!それに出来たジャムを瓶詰にして並べると、キラキラとしてまるで宝石のようで見ていてあきません。そんなジャムをぜひ皆さんにも作って頂きたく、今回はいくつかのレシピをご紹介します!

○いちごジャム
http://cookpad.com/recipe/352566(レシピURL)
材料はいちご・砂糖・レモン果汁だけのシンプルだけど美味しいレシピです。小粒で普通に食べるには少し物足りないイチゴなどが安く買えた時には、ぜひ作ってみてください!定番のトーストも美味しいですが、アイスやフレークと一緒にプチパフェなどもとっても美味しいですよ。

○りんごジャム
http://cookpad.com/recipe/440371(レシピURL)
りんごの品種によって酸味を調節するとより美味しくなるジャムです。オススメのりんごは紅玉!煮る際にむいた皮を入れるときれいなピンク色になって可愛いらしい見た目になります。また酸味が強めで味も濃いので砂糖の甘さに負けてしまいません。もちろん他のりんごでも美味しくできますよ!オススメはクラッカーの上にクリームチーズと一緒に少しだけ乗せる食べ方です。ジャムの甘さとクリームチーズの濃厚さ、クラッカーの塩気が絶妙にマッチして最高です!

○ラズベリージャム
http://cookpad.com/recipe/2720162(レシピURL)
濃い赤色が美しい甘酸っぱさとつぶつぶ感が楽しめるジャムです。ラズベリーの色をそのまま閉じ込めたような瓶は本当に宝石のようにキラキラしてきれいです。またラズベリーのタネのつぶつぶとした食感は柔らかい中に、アクセントとなって楽しめます。中々生のラズベリーを入手するのが難しい方は、冷凍のラズベリーでも美味しく作れますよ!スコーンにクロテッドクリームと一緒にたっぷり乗せて食べると至福のひと時です!

○ブルーベリージャム
http://cookpad.com/recipe/862252(レシピURL)
定番だからこそ美味しいジャムです!もちろんそのまま食べても美味しいブルーベリージャムですが、お菓子などに入れると発色がよくとてもきれいに作れます。シフォンケーキを焼いて、その付け添えの生クリームにブルーベリージャムを加えるときれいな薄紫色になって見た目にも美味しくなります。ぜひお菓子作りにもチャレンジしてみてください!

○レモンジャム
http://cookpad.com/recipe/2072470(レシピURL)
金色に輝く黄金のジャム!千切りにして入れる皮がアクセントになった爽やかな柑橘系のジャムです。瓶詰にして日の光に照らすとキラキラと輝く姿はとてもきれいでずっと見ていたくなります。トーストやヨーグルトにも美味しいですが、夏はソーダ水で・冬はお湯で割って飲むと爽やかでとっても美味しいですよ!

比較的手に入りやすい材料のジャムをご紹介致しましたが、いかがでしたでしょうか?コトコト煮込んでいる最中に立ち上る甘酸っぱい香りは部屋中に広がって、幸せな気分にしてくれます。お休みの午後にでもぜひ作ってみてください!

関連記事

ライター体験レポート

  1. ●高濃度に配合された噂の商品「メディキュアプラセンタドリンク」を購入してみた! 年齢とともに肌トラ…
  2. 肌トラブルを解決してくれる新しい発想の「バブルジェル」 25歳を過ぎてから化粧のノリが悪くなり、旦…

おすすめ記事

  1. 手をつなぐ男女
    大好きな人としたはずの結婚。最初は少しでも一緒にいたいと思ったはずの相手のことが、気づけば少しでも家…
  2. もう彼と同棲を始めて数年経ち、気がついたら自然に結婚の話しが出ていたという方もいらっしゃるでしょうか…
  3. 富山県
    3月14日、東京ー金沢まで直行できる北陸新幹線が開通。 これまで新幹線と特急を乗り継いで約4時間か…
  4. 大好きな彼と一緒に住める、とワクワクしている女性必見です。同棲するとやはり年中一緒にいるわけですから…
  5. どちらもコーヒーにミルクを、たっぷり入れて飲むものだと思うのだけど、 いまいち違いが分からない・・…
  6. ハンドクリーム
    体の末端のお手入れがきちんとできている女性は美しいと言いますが、皆さんの毛先、手先、足先は如何ですか…
  7. みなさん、眼は悪いですか? わたし、視力は両目とも0.02しかありません。ほとんど見えない! …
  8. 世界的な歌姫、「ビヨンセ」が試して結果を出したと話題になっているという「マスタークレンズダイエット」…
  9. 大人の人気も高い、世界一大きなネズミ「カピバラ」。そのかわいらしい姿に癒されますね。そんなカピバラに…
  10. 東京、横浜には近代の文化遺産、歴史的建造物が数多くありますが、赤レンガの建物はそれほど残っていません…

カテゴリー

ページ上部へ戻る