女性に伝えたい、収納場所の陽のエネルギーが上がりやすい活用法

  • 2016/2/1

特にこれから結婚などで新居にお住いを考え中の女性は、「幸せになりたい」と思う方が自然でしょう。ですから今回は、風水の観点から見た収納場所の陽のエネルギーが上がりやすい活用法を伝えましょう。

最初に靴箱は、特に履物を脱ぎ家に入る日本特有のアイテムであると同時に、大事な収納スペースなのです。風水上靴箱がない玄関は、陰のエネルギーが淀みやすいとさえ考えられています…。風水ではほこりや泥やなど汚い物などは特に嫌われ、そういう履物を土間に置いておくだけで玄関の陰のエネルギーをさらに淀みやすくしてしまう傾向が…。注意したいのは、玄関のスペースとのバランスがよくない靴箱…ここはバランスを考えた靴箱選びを!

玄関が鬼門のある東北は、ホワイト系の靴箱が陽のエネルギーが適します。鏡付き扉の靴箱が玄関正面にあると、せっかく入ってくる陽のエネルギーを跳ね返す結果に…。陽のエネルギーガ上がりやすいのは、右か左に靴箱を設置することです。そして靴箱は、木製及び木目素材・横長・扉付きの物を使う方が、陽のエネルギーは上がりやすくなっていくはず。さらに飾り付けをできる靴箱は、さらに女性に陽のエネルギーを招いてくれるのです。

次に台所は、火と水をことあるごとに使用しやすい傾向がある場所です。そこで陽のエネルギーを上がりやすく保っておくためには、いつも清潔で整理整頓な状態を保ちつつ、陰のエネルギーを招きにくくする工夫が求められるのです。例えば台所では、物が見えやすい収納場所よりも物が見えにくい収納の方が汚れも溜まりづらい傾向が見られます。

参考までに収納場所の陽のエネルギーを上がりやすくするのは、包丁などの刃物類は洗いかごに入れっぱなしにせず、きちんと扉のホルダーに収納しましょう。これは包丁などの刃物類がきちんと収納されていない家では、お金の面でトラブルが生じやすくなったり・同居人との関係がうまくいかなくなる傾向があるからです。カウンター収納や吊り戸棚では、扉付きの方が陽のエネルギーを呼び込みやすいので、陽のエネルギーが上がりやすい活用法にもなります。それから陰のエネルギーを招く恐れが高いのが、フライパン・鍋類などの調理器具をそのままの状態で置いていたり・むやみに壁に吊るしておくのも風水的にはよくないことなので、ぜひ改めておきたいところですね。このように、ちょっとした工夫が収納場所の陽のエネルギーが上がりやすい活用法といえるでしょう。

関連記事

ライター体験レポート

  1. ●高濃度に配合された噂の商品「メディキュアプラセンタドリンク」を購入してみた! 年齢とともに肌トラ…
  2. 肌トラブルを解決してくれる新しい発想の「バブルジェル」 25歳を過ぎてから化粧のノリが悪くなり、旦…

おすすめ記事

  1. スピード感ある現代は、一日があっという間に過ぎてしましますね。 そんな時、食事をするために買物…
  2. 女性なら誰でも、ストッキングを履く機会があると思います。ちょっとオシャレをしようと思った時、ワンポイ…
  3. ワンシーズンかぎりで履きつぶす、遊び心まんさいの流行の靴は素敵です。  けれど、おとなの女性なら、…
  4. 白って汚れるのが気になってしまったり、コーデをしようとしても上手くキマらなかったり。 ベーシックな…
  5. 英語学習
    ここ何年かでグローバル化が進んできた日本、英語が活躍してきているのが手に取るようにわかります。さらに…
  6. 体型カバー
    ちいさい胸、ぽっこりお腹、くびれのない胴回り、垂れ広がったお尻、太い足…女性の悩みはつきないですよね…
  7. 洋服選び
    女性が「初夏に着たい!」といえば、柄のものが先ず浮かびますよねー!! 今回はデザインやテキスタイル…
  8. 空気女子
    もう日本では小悪魔という言葉が定着し、どんな男性も惑わせてしまうと有名で小悪魔についてや小悪魔になる…
  9. 相変わらず人気のパンケーキ。カラフルなトッピングのものも多く、食べるとちょっと幸せな気持ちになります…
  10. おススメお土産
    皆さんは、旅行に行った時に、どんな思い出を残しますか?デジカメやビデオで思い出を残したりしますがおみ…

カテゴリー

ページ上部へ戻る