女性に伝えたい、収納場所の陽のエネルギーが上がりやすい活用法

  • 2016/2/1

特にこれから結婚などで新居にお住いを考え中の女性は、「幸せになりたい」と思う方が自然でしょう。ですから今回は、風水の観点から見た収納場所の陽のエネルギーが上がりやすい活用法を伝えましょう。

最初に靴箱は、特に履物を脱ぎ家に入る日本特有のアイテムであると同時に、大事な収納スペースなのです。風水上靴箱がない玄関は、陰のエネルギーが淀みやすいとさえ考えられています…。風水ではほこりや泥やなど汚い物などは特に嫌われ、そういう履物を土間に置いておくだけで玄関の陰のエネルギーをさらに淀みやすくしてしまう傾向が…。注意したいのは、玄関のスペースとのバランスがよくない靴箱…ここはバランスを考えた靴箱選びを!

玄関が鬼門のある東北は、ホワイト系の靴箱が陽のエネルギーが適します。鏡付き扉の靴箱が玄関正面にあると、せっかく入ってくる陽のエネルギーを跳ね返す結果に…。陽のエネルギーガ上がりやすいのは、右か左に靴箱を設置することです。そして靴箱は、木製及び木目素材・横長・扉付きの物を使う方が、陽のエネルギーは上がりやすくなっていくはず。さらに飾り付けをできる靴箱は、さらに女性に陽のエネルギーを招いてくれるのです。

次に台所は、火と水をことあるごとに使用しやすい傾向がある場所です。そこで陽のエネルギーを上がりやすく保っておくためには、いつも清潔で整理整頓な状態を保ちつつ、陰のエネルギーを招きにくくする工夫が求められるのです。例えば台所では、物が見えやすい収納場所よりも物が見えにくい収納の方が汚れも溜まりづらい傾向が見られます。

参考までに収納場所の陽のエネルギーを上がりやすくするのは、包丁などの刃物類は洗いかごに入れっぱなしにせず、きちんと扉のホルダーに収納しましょう。これは包丁などの刃物類がきちんと収納されていない家では、お金の面でトラブルが生じやすくなったり・同居人との関係がうまくいかなくなる傾向があるからです。カウンター収納や吊り戸棚では、扉付きの方が陽のエネルギーを呼び込みやすいので、陽のエネルギーが上がりやすい活用法にもなります。それから陰のエネルギーを招く恐れが高いのが、フライパン・鍋類などの調理器具をそのままの状態で置いていたり・むやみに壁に吊るしておくのも風水的にはよくないことなので、ぜひ改めておきたいところですね。このように、ちょっとした工夫が収納場所の陽のエネルギーが上がりやすい活用法といえるでしょう。

関連記事

ライター体験レポート

  1. ●高濃度に配合された噂の商品「メディキュアプラセンタドリンク」を購入してみた! 年齢とともに肌トラ…
  2. 肌トラブルを解決してくれる新しい発想の「バブルジェル」 25歳を過ぎてから化粧のノリが悪くなり、旦…

おすすめ記事

  1. むくみ
    普段、長時間の立ち仕事をしている方は、他の方より足がむくみやすくって困っているんじゃないかと思います…
  2. 大人の人気も高い、世界一大きなネズミ「カピバラ」。そのかわいらしい姿に癒されますね。そんなカピバラに…
  3. なんだか、自分はいつも同じパターンで失敗しているとか、どうして同じような恋愛しかできないんだろうって…
  4. 人が多いのが苦手という方にオススメの穴場スポット
    ゴールデンウィークといえば、渋滞や人混みは避けては通れない問題ですね。しかし、例年そこまで混雑しない…
  5. 「寝てても痩せる」なんて、ダイエットをしたい人には羨ましい話ですし、「そんなのウソだ」と思ってしまう…
  6. 疲労
    最近、仕事や家事の疲れがたまって、休日には、リフレッシュのためにいろんなところにお出かけしたいのに、…
  7. AB型
    血液型によって性格が違うこと知っていましたか? 今回は【AB型人間血液型説明書】のご紹介を致します…
  8. 人間関係はどこにいっても大変です。だけど、逃げてばかりいられないのが人間の辛い現実です。風水は身の回…
  9. 特選お土産
    ゴールデンウィークは、観光や帰省で地方へ出かけることが多い時期です。休み明けに職場や学校でお土産を渡…
  10. ハワイ ビーチ
    一年に数回ある連休。ゴールデンウィークに夏季休暇、シルバーウィークに年末年始・・・長期連休を利用して…

カテゴリー

ページ上部へ戻る