モテ女子はみんなやっている?好きな男性へボディータッチ

  • 2017/5/12

今年こそは彼氏をつくるぞ!そう言いつつ、何年も彼氏がいない女性も少なくありません。気になる異性からアプローチをしてもらうのを待っているだけのオクテ女子が増えているそうです。そんなオクテ女子におススメするのが恋愛上級テクである「好きな男性へのボディータッチ」です。いつも彼氏が途切れないモテ女子がみんなやっているボディータッチ方法を5つご紹介します。

1.「ねえねえ。」と声をかけるときに肩をたたく
ボディータッチの初級編、まずは好きな男性と会話をするときに「ねえねえ。」と声をかけながら肩をたたきましょう。相手の気を引きやすく「ボディータッチなんてできない!」と言うオクテ女子でも、すぐに実践できるボディータッチです。恥ずかしい場合は「ねえねえ。あれ見て。」と男性とは目を合わせずに目的の方向を見ながら肩をたたくといいです。慣れてきたら、振り向いた男性と目を合わせて会話をするといいです。友達のオクテ女子は「ねえねえ。」と言って肩を叩く方法から繰り返し練習したそうです。

2.「ちょっとまって!」と先を行く男性の腕をつかむ
男性と出かけると相手の方が歩調が速い場合があります。男性がどこか行こうとしたときや、歩くのが早い場合に「ちょっとまって!」と声をけながら腕をつかみましょう。先に行こうとしていた男性をこちらに気を引かせるチャンスです。好きな男性の腕をつかんで反応がよければ、腕をつかんだまま会話をしましょう。また、そのまま歩きだすときはどさくさにまぎれて手を繋ぎましょう。歩くはやさも合わせてもらいやすくなるので、二人の距離がぐっと縮まります。

3.冗談を言い合っているときに「バカ!笑」と太ももをたたく
これは仲良しの友達間でもよく見かけるボディータッチです。立って話している場合は、相手の肩や腕をたたくことが多いです。座って話しているときは、好きな異性の太ももをたたくようにしましょう。男兄弟の仲で育った友人は、異性に「バカ!笑」と太ももを叩くことが多く、好きな男性から高確率でモテています。ねちっこく触るのではなくポンっと叩くのをおススメします。男性は太ももを叩かれると、意外とドキッとするようです。

4.「おなか出てない?」と彼のお腹をさわる
20歳を過ぎるとお酒を飲む機会が増える男性。中には20代前半からお腹がぽっこり出ている人もいて、気にしている場合があります。おなかが出ている・いないに関係なく「最近、飲みすぎでお腹出てきたんじゃない?」とイタズラっぽくお腹をさわりましょう。「そんなことないよ!」と相手が笑って返したら「わたしはお腹出てないよ。触ってみる?」と促したり、お腹をくすぐったりしてボディータッチを楽しみましょう。相手がお腹が出ているのを気にしている場合は「気持ちいいね!」と笑顔で言いましょう。男性の中には「太ってから女の子に体を触られるようになってうれしい。」という人もいるほどボディータッチはウケがいいようです。

5.「ごみがついているよ。」と顔にふれる
会話をしているとき、少し眺めに視線を合わせてから「ごみがついているよ。」と言って顔にふれましょう。ゴミがついていなくてもかまいません。顔を少し近づけて、頬をはらうふりをして「とれたよ。」「まつげが付いていた。」とにこりと笑顔で言えば相手の男性がドキッと意識すること間違いありません。

今回、ご紹介した好きな男性へのボディータッチ方法は今すぐできるものばかりです。オクテ女子はなかなか実践できないボディータッチ、しかし、モテル女性は必ず好きな男性にやっているんです。これから、彼氏をつくりたいと思っているオクテ女子は気になる男性へのボディータッチをためしてみてはいかがでしょうか。

関連記事

ライター体験レポート

  1. ●高濃度に配合された噂の商品「メディキュアプラセンタドリンク」を購入してみた! 年齢とともに肌トラ…
  2. 肌トラブルを解決してくれる新しい発想の「バブルジェル」 25歳を過ぎてから化粧のノリが悪くなり、旦…

おすすめ記事

  1. 20代女子に観てもらいたい映画第三弾です その3 「プラダを着た悪魔」 2006年…
  2. コーヒー
    子供の頃、三時のおやつと聞けばおなかが空いていなくてもつい嬉しくなっちゃいましたよね。大人になって、…
  3. みなさん、眼は悪いですか? わたし、視力は両目とも0.02しかありません。ほとんど見えない! …
  4. 新たな金融政策が必要になった  アベノミクスの政策の一環として、新たな金融政策が行なわれました。こ…
  5. ワンシーズンかぎりで履きつぶす、遊び心まんさいの流行の靴は素敵です。  けれど、おとなの女性なら、…
  6. 美術館
    京都と大阪の境目・大山崎を阪急電車で通ると、天下分け目の戦いで有名な天王山を見ることができます。 …
  7. 一人暮らしや主婦の方が意外と悩むのが、料理の基本。 特に一人暮らしの方などは、今までは家族が料理し…
  8. 特選お土産
    ゴールデンウィークは、観光や帰省で地方へ出かけることが多い時期です。休み明けに職場や学校でお土産を渡…
  9. スイートポテト
    サツマイモは栄養価もありおやつに向いていますよ。 甘くておいしい。おなかにも優しいので子どもにもい…
  10. 暑さに負けず、流行にのって夏のおしゃれを楽しもう!- 楽しい夏がやってきましたね。 服装も、夏に…

カテゴリー

ページ上部へ戻る