今日からでも実践したい。鞄美人のやっていること。

  • 2016/3/31
鞄の中身

皆さんは鞄の中の整理って定期的にしていますか?
一体いつ買ったのかわからないガムやレシートが出てきたとか、鞄の底に小銭が落ちていたのにずっと気づかなかったとか、そんなことはありませんか?

先日も会社で鞄の中から「こんなものが入ってた!」というネタで盛り上がって大笑いしたのですが、よく「鞄の中の汚い女は部屋も汚い」と言われているようですし、以前、TVか何かで結婚詐欺師が「鞄の中の汚い女は騙されやすい」と言っているのを聞いたことがあります。

要するに鞄の中が汚い女性は良くいえば大らか、悪く言えばだらしないということ。私の知人男性でも「鞄の中がきれいかどうかで女性を判断する」という人がいました。私自身もあまりきれいにしているとは言えないので、少々耳が痛い話です。

●鞄の中の収納、どうすればいい?
鞄の中がきれいなデキル女系の知人何人かに話を聞いてみました。

・家に帰ったら、その日のうちに不要なものを取り出し、明日必要なものを準備する
・そもそもポケットや仕切りが少ないバッグは買わない
・形が崩れにくく、底板がしっかりした物を選ぶ
・ポーチやバッグインバッグをフル活用
・毎日使うバッグなら週に1回は中身を全部出し、掃除機をかけ、表面を拭く
・物はすべて縦に入れると入っているものが見つかりやすい

私はポーチなら使っているのですが、バッグインバッグを使うことまでは考えていませんでした。調べてみると、最近は色やデザインも豊富なんですねぇ。バッグインバッグ。

●鞄のもう一つの汚さ
「鞄の中が汚い」とは整理面での話だけではありません。
以前、ネットでも少し話題になっていましたが、イギリスの清掃会社「Initial Washroom Hygiene」が行った調査によると、女性のハンドバッグには平均的なトイレよりも多くの細菌が繁殖していたなんていう話もあります。
特に細菌が多いのは持ち手部分、細菌が多くなりやすいのは革製品だそうです。また、バッグの中のものでもっとも汚れているのはハンドクリームの容器。と、いうことは日ごろからべたべた触っている携帯電話なんかもかなり汚染されている可能性大ですね。
この調査チームのピーター・バラットさんによれば、ハンドバッグは人の手や様々な物の表面に接触することが多く、様々な細菌が伝染しやすい」と言っています。いつでも手をきれいにし、定期的にバッグの手入れをすることにより、バッグを衛生的に保つよう勧めています。(Mail Onlineより)

手洗いもそうですが、最近はハンドジェルの種類も豊富なので、そういうものも用意しておくのもいいかもしれませんね。
みなさんも今日から鞄美人を目指しませんか?

関連記事

ライター体験レポート

  1. ●高濃度に配合された噂の商品「メディキュアプラセンタドリンク」を購入してみた! 年齢とともに肌トラ…
  2. 肌トラブルを解決してくれる新しい発想の「バブルジェル」 25歳を過ぎてから化粧のノリが悪くなり、旦…

おすすめ記事

  1. 地球へのダメージを代償に、科学技術の進歩とその恩恵を受けた20世紀。 自然は闘う相手でもありました…
  2. きちんと寝てるのに、睡眠時間を取っているのに、朝が何だかだるい。気を使ってバランス良く食事を食べてい…
  3. 伊勢神宮
    地球上には様々なパワースポットと呼ばれる場所があります。パワースポットに行くと心が浄化されたり、元気…
  4. 大流行中のプラセンタ。 みなさんはどのようなものを愛用されていますか? プラセンタと一口に言…
  5. 日帰り旅行
    さーて、今週末は、祝日も重なって3連休。せっかくの休みだし、行ったことがないところに行ってみたいな。…
  6. むくみ
    普段、長時間の立ち仕事をしている方は、他の方より足がむくみやすくって困っているんじゃないかと思います…
  7. 睡眠
    皆さんは夜眠りにつく前にどんなことをしていますか? 今やスマートフォンでいつでも情報を得たりゲ…
  8. 前回に引き続き、お酒について調べてみよう! ということで、今回はその洋酒編です。 洋酒はかなり種類…
  9. 耳に残るCMソングで全国的にも知名度の高い富士サファリパークは、静岡県裾野市にあります。パーク名から…
  10. 東京、横浜には近代の文化遺産、歴史的建造物が数多くありますが、赤レンガの建物はそれほど残っていません…

カテゴリー

ページ上部へ戻る