「絶対欲しくなる!シューズブランド5選 *サンダル編」

  • 2016/7/1
サンダル

さあ!サンダルの季節ですねー!
履きたいブランドがいっぱいです。毎年、そのときの気分やお気に入りのフォルムで違う顔のサンダルを買いかえちゃう私にとって、おすすめブランドは沢山あるのですが…その中でも定番のおすすめをご紹介します!

FABIO RUSCONI (ファビオ ルスコーニ)

ファビオはもはや定番中の定番ですよね。街中でも履いている人をよく見かけます。
サンダルはこの厚底感がかわいい。
ファビオは1カラーでまとめているものと、トゥ部分&くるぶし部分で別カラーのもの等があります。シルバーやゴールド、メタリックカラーが入ると表情が変わるのでアクセントに良いかも。
フラットシューズも人気のファビオは、リコメンド!一押しブランドですよ~。
サンダル
画像出典:http://www.fabiorusconi.jp/

CALZANOR (カルザノール)

スペインのシューズブランド。
ジュート麻のウエッジソールが定番のリゾートサンダル。
クッション性があって疲れない!価格もお手頃!カジュアルスタイリングにもマッチしますし、リゾートワンピに合わせて可愛く履きたいですね。
大体は35サイズ~あり、履き始めは少し小さめな感じがします。レザーが馴染んできたら、さらに履きやすくなってサイズ感もピッタリになります。

GIVENCHY (ジバンシー)

ハイブランドのシューズってクッションが入ってなくて、履き難いんですよね…とくにイタリアやフランスのシューズは足幅が狭くて、幅広の日本人には痛い。
とはいっても、ジバンシーのフォルムの美しさには脱帽です。シーズン毎に色々出ていますが、サンダルもおすすめで、かっこいいしCOOLなのに、女性らしい魅力のあるシルエット。さらにはカジュアルにも合わせやすいというシンプルなスタンダードさ。
ジバンシーに関しては、価格は「どうぞお気軽に!」なんて言えないハイプライスですが、最近はセレクトショップのアウトレット店などでも見かけますし、サイズが合えば是非試してほしいです。ジバンシーのヌーディ―ベージュは日本人の肌の色にも合うのでおすすめです!

CHIE MIHARA (チエ ミハラ)

デザイン&素材&履き心地、全てGOOD!!!
履いたその日から痛くない!!日本人の足の形にピッタリなんです。スペインのシューズは本当におすすめですよ!カンペールといい、ヴィクトリアやカルザノールといい、スペインのシューズブランドはトライしやすいです。
チエミハラはヒールが太いものが多いので安定性が良く、クッションが入っているため足のフィット感があり負担軽減!
カラーもかわいい!!他のブランドには無い、チエミハラ独特の「くどくないプリティーさ」がお気に入りの理由です。キュートではなく、「プリティー」という表現にしたのは「美しくもあり、可愛くもある」からです。カワイイだけじゃない素敵なシューズブランドです。オールシーズンおすすめですよ!
靴
画像出典:http://www.chiemihara.com/street_shots-08_2014.html

ISABEL MARANT (イザベル マラン)

イザベルのシューズは、イザベルらしいエスニックやオリエント調のものも多いですが、シンプルにかわいい、かつエッジの効いたデザインは普段も履きやすい!
サボサンダルがおすすめ。サボなのにイメージが重くなくて、すっきりかっこいい!
イザベルはウエアもおすすめです。私もイザベルは好きなブランドで色々アイテムを持っていますが、是非色んな人にトライしてもらいたいウィメンズブランドです!!

色んなテイストで、サンダルをご紹介しました!気になったシューズはありましたか!?
知らないブランドも知っているブランドも、素敵なシューズが多いので是非履いてみてもらいたいです。今回は春夏のサンダルということで、わりと女性らしいフォルムのものをご紹介しました。スタイリングに合わせて、オシャレの原点であるシューズも楽しみたいですね!

関連記事

ライター体験レポート

  1. ●高濃度に配合された噂の商品「メディキュアプラセンタドリンク」を購入してみた! 年齢とともに肌トラ…
  2. 肌トラブルを解決してくれる新しい発想の「バブルジェル」 25歳を過ぎてから化粧のノリが悪くなり、旦…

おすすめ記事

  1. 富山県
    3月14日、東京ー金沢まで直行できる北陸新幹線が開通。 これまで新幹線と特急を乗り継いで約4時間か…
  2. プールサイドで日焼けする女性
    夏は、海に山に、テーマパークや海外にと、いろんなイベントが目白押しですよね。 強い日差しの中、長時…
  3. 唇メイク
    ぷるるんをした唇って触りたくなりませんか? 魅力的な唇にする「唇メイク」は思わずチューしたくなりま…
  4. 特選お土産
    ゴールデンウィークは、観光や帰省で地方へ出かけることが多い時期です。休み明けに職場や学校でお土産を渡…
  5. 書道
    “美文字”という言葉は、もはや定着してきたこの頃ですが、なかなかきれいな文字って書けないものです。 …
  6. 耳に残るCMソングで全国的にも知名度の高い富士サファリパークは、静岡県裾野市にあります。パーク名から…
  7. モテる
    あなたは今たくさんの男性からお誘いをうけていますか? 男性からモテると毎日がとても楽しくなりますし…
  8. スプーンにのった塩
    男性 11,4g 女性 9、6g この数字・・・・なにを表していると思いますか? 実は・…
  9. 英語を話す
    皆さんは突然の外人さんの訪問で英語が喋られたらと思ったり道で外人さんに話しかけられた時にアタフタして…
  10. 背の高いあなたにオススメのファッション
    近頃の女子は平均身長が伸びて、スタイルもよくなったと言われますが、まだまだ167cmオーバーの女性は…

カテゴリー

ページ上部へ戻る