これで周囲と差をつける!合コンで使えるテクニック3ヶ条とは?

  • 2015/6/3
乾杯

まず初めに言います、合コンは戦場です。
「彼氏が欲しい!」と願う女性が集まる場所なので、気になる男性が被ってしまうこともあります。
「どうしても気になる男性を見つけて近づきたい!」と意気込んでいる女性に、合コンで使えるテクニック3ヶ条をここで伝授したいと思います。
このテクニックを使えば、周囲の女性と1歩差がつけられますよ!

服装は敢えてハズしアイテムを使うべし

合コン

合コンで着ていく定番の服装は、白いワンピースだったり、ふわふわのスカートだったりと女性らしいものが多いですよね。
しかし、周りの女性と1歩差をつけたいのなら、敢えてこのような女性らしい服装は避けましょう。
オススメはジャケットやデニムといった、少しボーイッシュなアイテムを取り入れることです。
デニムといってもジーパンはNGです。
ショートデニムを履くことで、脚を見せることが出来ます。
そこで女性らしさをアピールすることがポイントです。
このようなハズしアイテムは、意外と男性ウケが良いですよ♪

 

持ち物には『水』と『袋』を追加するべし

ハンカチ、ティッシュなどの基本的な持ち物は、当たり前ですが持っておくべきものです。
それらの持ち物にプラスして水と袋を持っておくと良いでしょう。
合コンの席には、お酒が必須になってきます。
また、初めて顔を合わせる人たちとご飯を食べるということで、男性も緊張してお酒の力にどうしても頼りがちになってしまいます。
そうなるとお店を出た後に、ダウンしてしまうこともしばしばあったり・・・。
そんなときにスッと鞄から水が出てくると良いですね。
350mlペットボトルの水なら邪魔にもならないのでなお良いです。
吐き気に襲われることもあるので、袋も1つ持っておくと素敵です。
他にも店内で体調悪そうな男性を見かけたら、店員さんを呼んでお冷を頼める気遣いのある行動をしてみると、好感度がグッとあがりますよ。

 

連絡先を知りたいならグループLINEを使うべし

合コンで乾杯

今ではメールよりも頻繁に使われるようになったLINE。
そのLINEのグループトークを上手く利用して、気になる男性の連絡先をゲットしちゃいましょう!
合コンの流れでメンバーのグループトークを作れば、そのトークメンバーから気になる男性のLINEを見つけて、友達追加をすれば個人で連絡を取ることが出来ます。
グループトークで「皆さんのLINEを追加してもいいですか?」と一言、声をかけてから友達追加をしてみると良いでしょう。
グループトークを作っておけば、あとからまた同じメンバーで集まる機会も作りやすくなるので、男性に会いやすくなりますよ!

 

合コンで使える3ヶ条をご紹介してきました。
この3ヶ条を意識すれば、他の女性とは1歩差をつけて、気になる男性に近づける可能性があります!
是非、このテクニックを意識して気になる男性と、グッと距離を近づけちゃいましょう♪

関連記事

ライター体験レポート

  1. ●高濃度に配合された噂の商品「メディキュアプラセンタドリンク」を購入してみた! 年齢とともに肌トラ…
  2. 肌トラブルを解決してくれる新しい発想の「バブルジェル」 25歳を過ぎてから化粧のノリが悪くなり、旦…

おすすめ記事

  1. 絵本を読む母と子
    食事への配慮はするけれど、まだ文字も読めない赤ちゃんに“心にも栄養を”と言われても、いまいちピンとこ…
  2. 糖質という言葉よく耳にしますよね。 糖質制限ダイエットと言うけれど、そもそも糖質っていったいなんで…
  3. 星座
    人間は生まれた星座によって生まれ持った性質や行動パターンが備わっています。 それは生きていく中で形…
  4. 中国の中で、最も魅力的な都市のひとつ上海。日本からの直行便も増え、海外旅行としても気軽に行ける都市に…
  5. 同棲
    お付き合いをしていて、お互いが毎日一緒にいたいと感じるほど想い合っていて将来結婚出来たらいいねーなん…
  6. 耳に残るCMソングで全国的にも知名度の高い富士サファリパークは、静岡県裾野市にあります。パーク名から…
  7. 連休は家でゆっくり過ごしたい
    旅行や帰省、行楽地へ出かける人たちで、ゴールデンウィークは各地で混雑しています。人混みが苦手な方や、…
  8. 2015年の春夏の流行のキーワードはエフォートレスだそうです。 英語ではeffortless。 …
  9. 乾杯する男女
    ・出会いが少ない、と嘆く前に 「恋人が欲しい」そう思っていても、中々、すぐには出来ないのが現実には…
  10. さて、ぜひ住まいの運をUPさせたい、という女性の方はいらっしゃいませんか?そういう女性の方を対象に、…

カテゴリー

ページ上部へ戻る