ムダ毛はサヨナラ!美肌効果もあり!?オススメ豆乳ローション!

  • 2015/11/10

○簡単・コスパ最高!豆乳ローションって?
皆さんは豆乳ローションって聞いたことがありますか?豆乳ローションとは、豆乳・レモン・エタノールのみで出来る簡単美容液です!成分や材料が違うもので市販品も多く存在しますが、手軽に誰でも作れるのでぜひ作ってみてください!

○気になる豆乳ローションの効果って…?

1番有名なのはムダ毛への効果です。カミソリなどで処理したあとやお風呂後に豆乳ローションを塗ると段々と毛が薄くなり、処理の期間もずいぶん空くようになります。太い毛もどんどん細くなるので、そっと手でつまむだけで抜けるようになることも。また他の効果として美白・黒ずみ・色素沈着・体臭・にも効果があります。そして女性には特に嬉しいバストアップの効果も!

○でも何でそんなに効果があるの?

豆乳ローションが女性に嬉しい効果だらけなのには、豆乳に含まれるイソフラボンが大きく作用しています。女性ホルモンの主成分のエストロゲンとイソフラボンは似た作用があると言われています。女性ホルモンとは薄毛や美白などの作用を持っているので、それと似ているイソフラボンには女性に嬉しい効果がたっぷり詰まっているのです。

○実際に作ってみよう!
http://tlotion.1alllike.com/2007/01/post_1.html (レシピURL)
簡単なお料理を作るような気分で作れるので皆さんもぜひ作ってみてください!

必要な材料・器具
・生のレモン(2個)
・無調整豆乳(500ml)
・消毒用エタノール(50~100ml/肌によって調整)
・小ぶりな鍋
・温度計
・キッチンペーパー
・コットンタオル
・ボウル
・ざる
・軽量スプーン
・清潔な容器を必要数(400mlできるのでそれが入るぐらい/1つの容器は1週間で使い切れるぐらいのサイズ)

詳しい作成方法はレシピURLに記載されていますが、ざっくりと説明すると小鍋で温めた豆乳に絞ったレモン汁を入れて分離させて消毒用エタノールを入れる。そして分離したものをタオルとざるとボウルを使って濾せば完成!とっても簡単で短時間でできます。材料や器具も100均やスーパーで買えるものばかりなので手間もかかりません。また、濾したあとに残った絞りかす。これは密閉容器などに取っておいてください!お風呂や洗顔の時に手に取り、少量の水と一緒に手のひらでよく練ります。そうするとねっとりとした泥状になるのでそれを顔や手足などに塗り、2~3分おいてパックします。時間が経ったら丁寧に拭き取ってから水ですすぎます。そうするとしっとりもちもちのお肌に!触ると手に吸い付く感触はやみつきになります!ローションは冷蔵庫保存で1週間、冷凍して半年の保存が可能です。パック用の残りかすは冷蔵庫保存で2~3日ほどで使い切りましょう!

○豆乳ローション使用時の注意事項!
豆乳ローションは個人差はあるものの、効果的な物のため使用時には気を付けて頂きたいことが。まず毛が抜けてほしくないところには使用しない!これは残りかすパックの時も同じですが、まつ毛や眉毛など抜けて無くなってしまうと困る毛にはつかないように気を付けてください。2つ目に乾燥肌や敏感肌の人は使用を慎重に!はだが強い人もそうですが、初めて使うものは必ずパッチテストを行ってください。テストの結果、荒れてしまったり赤くなってしまうようなら残念ですが使用は控えた方が良いです。また、乾燥肌には消毒用エタノールの量を規定量範囲内で少な目にすると良いです。3つ目は尿素入り化粧品とは併用しないこと!尿素とイソフラボンは相性が悪く、反応してアンモニアを作ってしまうので一緒に使ってはいけません。化粧品などの成分を今一度確かめてから使用してください。

今回は私オススメの豆乳ローションをご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?継続は力なり!すぐに効果はなくても続けていくことで効果が出てきます。皆さんもぜひお試しください!

関連記事

ライター体験レポート

  1. ●高濃度に配合された噂の商品「メディキュアプラセンタドリンク」を購入してみた! 年齢とともに肌トラ…
  2. 肌トラブルを解決してくれる新しい発想の「バブルジェル」 25歳を過ぎてから化粧のノリが悪くなり、旦…

おすすめ記事

  1. おススメお土産
    皆さんは、旅行に行った時に、どんな思い出を残しますか?デジカメやビデオで思い出を残したりしますがおみ…
  2. 突然ですが、外見のお手入れはどこまで力を入れていますか?10代、20代前半には気にしていなかった見た…
  3. 2015年の流行です。 トレンドのキーワードを5つピックアップしてみました。 【その1 昆虫…
  4. ファミレス
    老若男女問わず利用する安価でおいしいと評判の「ファミリー・レストラン」通称「ファミレス」は私たちの便…
  5. シリーズ4でワインについて調べましたが、他のお酒についても知っておこうと思い、調べてみました。 今…
  6. ダイエットといえば、まず最初に思いつくのは、食事を制限する方法だけど、この方法だけでは、筋肉が鍛えら…
  7. 「日本は世界で一番の借金国」「日本の国民は一人当たり800万円の借金を背負っている」という表現を聞い…
  8. お付き合いも長くなると、彼が近くにいることに慣れてしまってなかなか危機感を感じることが出来ず、相手を…
  9. 女子会 お店
    恋も仕事もソツなくこなす東京のオトナ女子が集まる場所には、質の高い料理と美味しいお酒が必要不可欠です…
  10. ブラックコーデ
    キーカラーがブラック…って秋冬は着やすいですが、春夏は敬遠する人もいるでしょう。 でもおすすめブラ…

カテゴリー

ページ上部へ戻る