汗かきなのに冷え性 身体の冷えが引き起こす不調まとめ

  • 2015/11/10

皆さんはいつも冷えているなと感じることはありますか?
実は冷えってとても怖いんです。女性にとって良くないことがたくさんあります。
そして、実は汗っかきでも冷えている隠れ冷え性の方もいるので注意が必要です。
そこで今回は、女性の大敵!冷えが引き起こす身体の不調を
まとめてみましたので是非参考にしてみてください。

代謝も低下し痩せにくい体質になる
身体が冷えているとご存知の方も多いかとは思いますが代謝が低下します。
ということはもちろん何もしていなくても消費される基礎代謝も低いので
消費されるものも消費されず溜まったままになってしまうのです。

食べてないのに痩せないという方は冷えが原因かもしれません。
特に食事制限でダイエットをする方は、筋肉量も減っている可能性も高く
更に代謝の低下や冷えを引き起こし痩せにくい身体を作っていることが考えられます。

いつでもむくんでいる気がする、むくみやすい体質になる
代謝が低下するともうひとつ女性の悩みとして多い「むくみ」が出てきます。
むくみは簡単にお伝えすると、余分な水分や老廃物が流れていかず
一定のところに留まっている状態ですよね。
代謝が低下すると上記のようなむくむ状態を作る環境を与えてしまうことになります。

男性より筋肉量の少ない女性はただでさえ冷えやすいといわれているので
冷えていると感じたら早めの対策をしなければなりません。

むくみがひどい場合は、リンパマッサージでほぐしてから
生活習慣を変えていくのがオススメです。

免疫力が低下し、病気をしやすくなってしまう
身体をエアコンで冷やしたり、冷たい飲み物で胃腸を冷やすと病気をしやすくなります。
小腸には免疫機能があるのですが、冷えを感じると機能が低下し病気をしやすくなるそう。
その他にも便秘や栄養の吸収も悪くしたりと良くないことが身体にたくさん起こってしまいます。
癌になってしまう方は身体が冷えている方が多いとも言われているそうです。

くすみやクマが出来る原因を作ってしまう
身体が冷え血行不良が起こると、顔の色が暗くなります。
冷えている方は何だか焼けたとは違う黒めの顔色になってしまうようです。

そして、くすみやクマが出来る原因にもなっており
実際の年齢よりも老けてみられてしまいます。

参考になりましたでしょうか。

冷えが改善されると、代謝が上がり身体が元気になっていくのがわかります。
原因は様々ですが、なってしまったものは仕方ありませんよね。
怖いのはそのまま放っておいてしまうことです。

エアコンがないと生きていけない!冷たい飲み物が大好き!
という方は特に気をつけてください。
身体の中で一番温かい場所と一番冷たい場所を手で触って比べてみてください。
驚くほど冷えてしまっていることがわかるかと思います。
せっかく女性に産まれたのなら美しく健康でい続けたいものですよね。

関連記事

ライター体験レポート

  1. ●高濃度に配合された噂の商品「メディキュアプラセンタドリンク」を購入してみた! 年齢とともに肌トラ…
  2. 肌トラブルを解決してくれる新しい発想の「バブルジェル」 25歳を過ぎてから化粧のノリが悪くなり、旦…

おすすめ記事

  1. 4月から新入学や新社会人になっている人や、環境が変わって忙しい女性が増えていると思います。 美容に…
  2. 様々な人間関係や仕事のことで悩んでいる貴女。毎日お疲れ様です。なかなか癒しを感じる機会もなくなってき…
  3. カフェしながら読書
    休みの日はのんびりと、本を片手にカフェで時間を過ごす…すごく素敵な時間ですよね。 でも、通常の…
  4. 突然ですが、あなたの普段使いのバッグ、重いですか?それとも軽いですか? 実は、私のバッグは先…
  5. 体型カバー
    ちいさい胸、ぽっこりお腹、くびれのない胴回り、垂れ広がったお尻、太い足…女性の悩みはつきないですよね…
  6. サラート
    今回はムスリムのお祈り(サラート)と断食(ラマダン)についてお話したいと思います。 ムスリムの…
  7. むくみ
    普段、長時間の立ち仕事をしている方は、他の方より足がむくみやすくって困っているんじゃないかと思います…
  8. 温泉地の極上のお宿
    いつもは仕事で忙しく、なかなか一緒にいられないカップルのみなさん!ゴールデンウィークは休みを合わせて…
  9. 特定の地域が抱える緊張  最近ニュースで「地政学リスク」という言葉を目にすることが増えました。特に…
  10. 春夏に大活躍のブランド、アイテムは色々ありますが、その中でもシンプルかつ気軽に日々のコーデのベースに…

カテゴリー

ページ上部へ戻る