糖質制限ダイエットって効果があるの?体に影響はない?

  • 2017/5/1

近頃身体がポチャッとしてきたからダイエットしよう!と思っている方多いんじゃないかな?でも、ハードな運動はしたくないし、簡単にできると言ったら食事制限をするダイエット、中でも、炭水化物などの糖質を制限する糖質制限ダイエットが手軽に始められて効果的なんじゃないかと思っている方は多いと思います。

ここでは、その糖質制限ダイエットは、どんなものなのかとどのような効果があるのか、そして体に影響はあるのか?について私の経験も踏まえてお調べしたことをご紹介しちゃいます!
糖質制限ダイエットって何だろうと日頃から気になっている方は、ぜひ、この記事をご覧になってください。

糖質制限ダイエットとその効果について!

糖質制限ダイエットというと、炭水化物の摂取を制限するものです。毎日の食事の中の炭水化物を制限すると、エネルギーが不足して、脂肪を分解しはじめるため、身体の中の脂肪が減少し、さらに体重も減少するのです。この糖質制限ダイエットのメリットは、ご飯やパンなどの炭水化物は制限しないといけませんが、脂質やお肉やお魚などの蛋白質、さらに糖質を含有しないアルコールは制限せず普通に摂取して良い点です!普通のカロリーを減らすダイエットだと、ご飯やパンなどの炭水化物の他、お肉や油、お魚などの脂質や蛋白質もある程度制限しなくてはいけないので、

この糖質制限ダイエットなら食べれないというストレスがあまりなくて、いいかもしれませんね。ただし、野菜とはいえ、イモ類にはでんぷんが含まれますし、果物の含まれるジュースには果糖が含まれたりするので、完全に糖質制限するのは結構難しいのです。

あと、デメリットとしては、糖質ダイエットをして急激に体重が減るということは、身体の脂肪だけでなく筋肉も減少してしまっているので、基礎代謝が落ちてしまいます。急激に体重が減ると、身体が危機を感じて、身体に脂肪をため込もうとしてしまうので、かえって代謝が落ち、体重が減りにくくなってしまうのです。糖質をとりすぎても、太ってしまうし、糖質を制限しすぎても、基礎代謝が減ってしまい、かえって体重が減りにくい体になってしまうのです。なので、糖質制限ダイエットをするなら、あまりストイックに糖質を制限しすぎることなく、

一か月に1000グラムぐらいずつ減るように、加減をしながら、炭水化物などの糖質を減らしながらダイエットしていきましょう!ただし、普段からラーメンとチャーハンなどの炭水化物と炭水化物の組み合わせなどの糖質過多な食事をしている人は、もっともっと炭水化物を減らすことを心がけなくちゃいけません。

まとめ
糖質制限ダイエットは、確かに上手に行うと、効果的なのですが、制限しすぎると、かえって筋肉が減ってしまい、体重が減りにくく基礎代謝の少ない体になってしまうので、気をつけて行いましょう。

関連記事

ライター体験レポート

  1. ●高濃度に配合された噂の商品「メディキュアプラセンタドリンク」を購入してみた! 年齢とともに肌トラ…
  2. 肌トラブルを解決してくれる新しい発想の「バブルジェル」 25歳を過ぎてから化粧のノリが悪くなり、旦…

おすすめ記事

  1. スピード感ある現代は、一日があっという間に過ぎてしましますね。 そんな時、食事をするために買物…
  2. ムスリム
    今回はムスリム女性についてお話したいと思います。 まず、マレーシアの人口対比の説明から。 マ…
  3. 脱毛体験
    私が銀座カラーで脱毛を申し込もうと思った理由は、初回限定コースにひじ下&ひざ下コースがあったからです…
  4. 最近話題の「おにぎらず」を知っていますか? おにぎりより平たくて、半分に切っているので、中身が見え…
  5. 英語を話す
    皆さんは突然の外人さんの訪問で英語が喋られたらと思ったり道で外人さんに話しかけられた時にアタフタして…
  6. 2015年の春夏の流行のキーワードはエフォートレスだそうです。 英語ではeffortless。 …
  7. イタリア
    20代の頃とは違って30代からは少し大人の旅行をしてみませんか?大人の旅行と言っても色々とありますが…
  8. 美術館
    京都と大阪の境目・大山崎を阪急電車で通ると、天下分け目の戦いで有名な天王山を見ることができます。 …
  9. シャボン玉
    人それぞれ、様々な心模様があることを、貴方はどんな時に感じるでしょう。 これから自分の心に咲く花を…
  10. ネイルアート
    気軽に指先のオシャレが楽しめるネイル。でも、毎回ネイルサロンに足を運ぶと出費が地味に辛いな・・・だけ…

カテゴリー

ページ上部へ戻る