連休は家でゆっくり過ごしたい方にオススメ!ゴールデンウィークの過ごし方

  • 2016/4/11
連休は家でゆっくり過ごしたい

旅行や帰省、行楽地へ出かける人たちで、ゴールデンウィークは各地で混雑しています。人混みが苦手な方や、連休は家でゆっくり過ごしたい方にオススメ!ゴールデンウィークの過ごし方を提案したいと思います。

読書
家での過ごし方の定番は、読書でしょう。普段本を読まない方にとってはまとまった読書の時間をとれるチャンスであり、普段も本を読んでいる方にとってはいつもより厚めの本やシリーズを制覇できる絶好の機会です。ぜひゴールデンウィークに入る前に、読む本を仕入れておきましょう。ここで、「何を読んでいいかわからない…」という方もいらっしゃるかもしれません。4月12日に本屋大賞が発表されますので、ノミネート作品から気になる本を選んでみてはいかがでしょうか?

部屋の大掃除・模様替え
部屋の大掃除といえば冬のイメージですが、ゴールデンウィークにやるメリットもたくさんあります。窓を開けても寒くなく、ポカポカ陽気で気持ちがいいですし、梅雨に入る前に湿気対策を行うことでカビなどの予防につながります。また、年末は掃除以外にもやることがたくさんあって忙しいですが、その点ゴールデンウィークは時間にゆとりがありますよね。また、本格的に暑さがやってくる前にエアコンや網戸を掃除しておけば、快適な夏を過ごせますよ。
大掃除で出てきた不用品は、捨てるか、人にあげるか、売るか、のどれかで処分しましょう。いらないものまで収納してしまっては、部屋を掃除した意味がありません。徹底的に部屋をきれいにすることができるのが、連休のいいところですね。

スキルアップのための勉強
周りが仕事モードから離れているときに、あえて仕事のための勉強をするのも、有意義な休日の過ごし方ですね。仕事に役立つ資格の勉強や、英語のオンラインレッスンを受講したり、自分のスキルを上げるものに取り組んでみましょう。日々の仕事に停滞感を感じている方や、周りと差をつけたい方にオススメです。

自宅で一人美容合宿
友達同士でホテルなどで泊まりながら、美容に関することを一緒にやって美しくなろう!という「美容合宿」が話題となりました。ヘルシーな食事、運動、ストレッチ、デトックス、ヨガ、ヘアメイクなど内容は様々ですが、体と心のバランスを整えキレイになることを目的としたお泊り会のことを指すようです。そんな美容合宿を実行するには、ゴールデンウィークのような連休がちょうどいいのです。年度初めで何かと疲れた体と、五月病にかかりかけの心をリセットして、ゴールデンウィーク明けをすがすがしく迎えられそうです。

ゴールデンウィークはずっと寝ている、ずっとゲームをしている、ずっとネットサーフィンしている…そんな過ごし方はもったいないです。インドアさんでも、素敵なゴールデンウィークを過ごせますよ!

関連記事

ライター体験レポート

  1. ●高濃度に配合された噂の商品「メディキュアプラセンタドリンク」を購入してみた! 年齢とともに肌トラ…
  2. 肌トラブルを解決してくれる新しい発想の「バブルジェル」 25歳を過ぎてから化粧のノリが悪くなり、旦…

おすすめ記事

  1. 絵本を読む母と子
    食事への配慮はするけれど、まだ文字も読めない赤ちゃんに“心にも栄養を”と言われても、いまいちピンとこ…
  2. 年間平均で、115日が雨といわれる雨降り日本。 なかでも梅雨の時期の憂鬱。気が滅入る日もあるけれど…
  3. ワンシーズンかぎりで履きつぶす、遊び心まんさいの流行の靴は素敵です。  けれど、おとなの女性なら、…
  4. 入浴剤
    太古の時代からゆたかな「水」に恵まれている日本。 清潔好きで知られる日本人にとって、毎日お風呂…
  5. なんだか、自分はいつも同じパターンで失敗しているとか、どうして同じような恋愛しかできないんだろうって…
  6. いつの時代も男性にモテモテな清楚系女子。でも女子にありがちなのが清楚なのと暗いのを一緒にしてしまうこ…
  7. 女性なら誰でも、ストッキングを履く機会があると思います。ちょっとオシャレをしようと思った時、ワンポイ…
  8. モテる女性
    男性は好きになると歳の差をあまり気にせず関係なく結婚したいと思ったりします。 結婚するなら若いほう…
  9. ウェディングドレスを着た女性
    20代、30代になると、結婚の話が出てくる人も多いかと思います。結婚式で重要なのはドレスやロケーショ…
  10. せっかく買った服が一度洗ったら縮んでしまって…… お気に入りの服が数回着たら毛玉だらけに…… …

カテゴリー

ページ上部へ戻る