連休は家でゆっくり過ごしたい方にオススメ!ゴールデンウィークの過ごし方

  • 2016/4/11
連休は家でゆっくり過ごしたい

旅行や帰省、行楽地へ出かける人たちで、ゴールデンウィークは各地で混雑しています。人混みが苦手な方や、連休は家でゆっくり過ごしたい方にオススメ!ゴールデンウィークの過ごし方を提案したいと思います。

読書
家での過ごし方の定番は、読書でしょう。普段本を読まない方にとってはまとまった読書の時間をとれるチャンスであり、普段も本を読んでいる方にとってはいつもより厚めの本やシリーズを制覇できる絶好の機会です。ぜひゴールデンウィークに入る前に、読む本を仕入れておきましょう。ここで、「何を読んでいいかわからない…」という方もいらっしゃるかもしれません。4月12日に本屋大賞が発表されますので、ノミネート作品から気になる本を選んでみてはいかがでしょうか?

部屋の大掃除・模様替え
部屋の大掃除といえば冬のイメージですが、ゴールデンウィークにやるメリットもたくさんあります。窓を開けても寒くなく、ポカポカ陽気で気持ちがいいですし、梅雨に入る前に湿気対策を行うことでカビなどの予防につながります。また、年末は掃除以外にもやることがたくさんあって忙しいですが、その点ゴールデンウィークは時間にゆとりがありますよね。また、本格的に暑さがやってくる前にエアコンや網戸を掃除しておけば、快適な夏を過ごせますよ。
大掃除で出てきた不用品は、捨てるか、人にあげるか、売るか、のどれかで処分しましょう。いらないものまで収納してしまっては、部屋を掃除した意味がありません。徹底的に部屋をきれいにすることができるのが、連休のいいところですね。

スキルアップのための勉強
周りが仕事モードから離れているときに、あえて仕事のための勉強をするのも、有意義な休日の過ごし方ですね。仕事に役立つ資格の勉強や、英語のオンラインレッスンを受講したり、自分のスキルを上げるものに取り組んでみましょう。日々の仕事に停滞感を感じている方や、周りと差をつけたい方にオススメです。

自宅で一人美容合宿
友達同士でホテルなどで泊まりながら、美容に関することを一緒にやって美しくなろう!という「美容合宿」が話題となりました。ヘルシーな食事、運動、ストレッチ、デトックス、ヨガ、ヘアメイクなど内容は様々ですが、体と心のバランスを整えキレイになることを目的としたお泊り会のことを指すようです。そんな美容合宿を実行するには、ゴールデンウィークのような連休がちょうどいいのです。年度初めで何かと疲れた体と、五月病にかかりかけの心をリセットして、ゴールデンウィーク明けをすがすがしく迎えられそうです。

ゴールデンウィークはずっと寝ている、ずっとゲームをしている、ずっとネットサーフィンしている…そんな過ごし方はもったいないです。インドアさんでも、素敵なゴールデンウィークを過ごせますよ!

関連記事

ライター体験レポート

  1. ●高濃度に配合された噂の商品「メディキュアプラセンタドリンク」を購入してみた! 年齢とともに肌トラ…
  2. 肌トラブルを解決してくれる新しい発想の「バブルジェル」 25歳を過ぎてから化粧のノリが悪くなり、旦…

おすすめ記事

  1. 花占いをするカップル
    様々な環境、それぞれの人生、多様な価値観、広がる希望、狭くなる関係・・・ 占いの世界から見える物語…
  2. 職場にお弁当を持ってくる男性も多くなりましたので、女性がお弁当を作っていないだけで見下された経験はあ…
  3. 鞄の中身
    皆さんは鞄の中の整理って定期的にしていますか? 一体いつ買ったのかわからないガムやレシートが出てき…
  4. 生理中と生理前後は女性にとって辛い時期…人によっては生理痛もひどくて日々の生活に支障が出るほどに。そ…
  5. コーヒー
    女の子って、カフェ好きですよね。 何を隠そう、私もカフェが好きで一人で入り浸ることもあります。 …
  6. 脱毛
    レイビス仙台で脱毛をしてきました。レイビスの良さは20時まで入店できるので仕事の帰りでも安心して通え…
  7. ハワイ ビーチ
    一年に数回ある連休。ゴールデンウィークに夏季休暇、シルバーウィークに年末年始・・・長期連休を利用して…
  8. 勉強する
    職業訓練は就職を約束するものではないのだけどね。 習得した技能を生かすことのできる就職先を、見つけ…
  9. 20代女子に観てもらいたい映画第三弾です その3 「プラダを着た悪魔」 2006年…
  10. 特定の地域が抱える緊張  最近ニュースで「地政学リスク」という言葉を目にすることが増えました。特に…

カテゴリー

ページ上部へ戻る