夏野菜の美容効果は絶大!!

  • 2016/7/20
夏野菜の美容効果

夏は強い日差しを浴び、栄養満点、美容効果抜群の野菜がたくさんあります。
毎日の料理に上手に取り入れて夏の紫外線にも負けないお肌作りを目指しましょう。

■夏野菜の特徴って?
夏野菜は食物繊維が豊富です。便秘が気になる人は積極的に取りたいお野菜がたくさんあります。夏の紫外線にも負けないビタミンCをたっぷり配合しています。
肌がきれいになりたい人にとって夏野菜は嬉しい効果が抜群ですよね。
ビタミンCは身体にも美容にもなくてはならないものなのに体内で作ることが出来ず、
外部からの摂取が必要と言われています。
抗酸化作用が高く美容には大敵な活性酸素の過剰分泌を防いで健康な細胞を守る働きをし、コラーゲンの生成にも役に立ちます。
他にも、夏野菜は肌荒れを予防して美肌をつくるには必須のビタミンEを多く含んでいる場合が多いので生活習慣に関する病気の予防にも効果的です。
さらに人間には必要不可欠と言われているミネラルの一種がカリウムなのですが、
余計な水分の排出を促すほか、血圧を安定させたり塩分の取り過ぎによる浮腫みにも効果的とされ、夏野菜にはその効果も期待できます。

■なすの美容効果
ほとんど水分で出来ています。ビタミンBやカリウム、カルシウムや鉄などを幅広く含んでいます。皮の紫の部分にはポリフェノールの一種である、ナスニンが含まれています。抗酸化作用や、お肌の老化を防ぐ効果やガンにも効果的だと言われています。

■オクラの美容効果
オクラのネバネバした成分の中には栄養素の脳細胞の活性化に役立つと言われているガラクタン・アラバン・食物繊維のペクチン・胃の粘膜の保護に役立つムチンこれらの栄養素が豊富に含まれています。むくみ対策効果のあるカリウムはイライラ防止効果まであります。

■トウモロコシの美容効果
ビタミンEやビタミンB類、マグネシウムなどのミネラルをたくさん含んでいます。
その栄養価の高さから世界三大穀物と言われているそうです。
ビタミンEと豊富な食物繊維のおかげで体の血行を促進して冷えやむくみ、くすみを解消する効果があります。

■かぼちゃの美容効果
ビタミンEはお野菜の中でもトップクラスの100g辺り4.9mgの保有量を誇ります。
ビタミンC、粘膜などの細胞を強くするβカロテン、カルシウム、ミネラルなどそれらの相乗効果によって疲労回復まであるとても美肌には効果的なお野菜です。

■ズッキーニの美容効果
実はかぼちゃの仲間です。カリウムが豊富でデトックス効果は絶大。ベータカロテンも含んでいるのでアンチエイジング効果は抜群。ビタミンCを多く含むので美肌効果は抜群。

いかがでしたでしょうか?
夏前の5月は紫外線が年間でも強い時期です。
夏野菜を上手に摂取して夏の日差しにも負けない強い肌作りをしましょう。

関連記事

ライター体験レポート

  1. ●高濃度に配合された噂の商品「メディキュアプラセンタドリンク」を購入してみた! 年齢とともに肌トラ…
  2. 肌トラブルを解決してくれる新しい発想の「バブルジェル」 25歳を過ぎてから化粧のノリが悪くなり、旦…

おすすめ記事

  1. 結婚の
    長い長い結婚生活。やはり夫との関係で心配なのはマンネリ化ですよね。もちろん、付き合い始めの時と比べて…
  2. 弁当
    自分でお弁当を作って、職場や学校に持っていくという弁当女子も多いですね。自分のお気に入りの具材を詰め…
  3. 熊本県阿蘇では、雄大な自然に触れられるアミューズメントを満喫できます。新緑の美しい季節、動物達と触れ…
  4. マスカラを塗っている女性
    綺麗になりたい、可愛くなりたい、おしゃれになりたい。メイクはそんな女子の願いを叶えてくれる魔法です!…
  5. 子供のかんしゃく
    晴れても雨でも嵐でも 育児は続くよどこまでも 子どものかんしゃくには、尾木ママになるべし<その1>…
  6. 唇メイク
    ぷるるんをした唇って触りたくなりませんか? 魅力的な唇にする「唇メイク」は思わずチューしたくなりま…
  7. ベビーマッサージ
    ベビーマッサージというものを聞いたことがありますか? 3歳くらいまでの赤ちゃんに行うマッサージで、…
  8. なんだか、自分はいつも同じパターンで失敗しているとか、どうして同じような恋愛しかできないんだろうって…
  9. GWにお金をかけず有意義に楽しむ方法
    ゴールデンウィークの醍醐味は、女性なら買い物が定番ですよね?でも、男性にとっては、お金が無いとどうに…
  10. 洗濯物
    全編はこちらhttp://ca-y-est.com/?p=5840 5)ピンハンガー類を、その…

カテゴリー

ページ上部へ戻る