男性派?女性派? 相性のよい美容師さんのさがし方

  • 2016/11/28

新しい髪形にチェンジするとき、はじめての美容院に行くとき、独特の感情があります。どんなスタイルになるのか、ワクワクする反面、何だかプレッシャーにも似た、軽くて鈍い緊張感をともないます。 二十一世紀になってから、美容技術は、どんどん向上していて、お金と時間をかけると、どんな髪型にもチャレンジできる時代になりました。とは、いえ、ケミカルな薬剤を使えば、肌荒れや、キューテクルが傷むのは、もはや、避けられません。流行のヘア・スタイルをとるのか、それとも、経費毒の害から身を守るべきなのか、迷うところでしょう。そこで、担当のヘア・スタイリストさんの意見も大きいと思います。
少々、髪がいたんでも、洗い流さないトリートメントや、ブローのやりかたを覚えると、一時的にうつくしく見えるのは、充分に可能ですから。

というわけで、まず、新しい美容院に予約を入れるときは、そのお店自体が「最新の薬剤をたくさん使用して、流行の髪型に強い美容院」なのか、もしくは「技術よりも、髪そのものを大切にする店」なのかの、見きわめが必要になります。質問事項をピック・アップしておき、電話をかけるときにきいてみましょう。前者が希望なら「「○○パーマ」にチャレンジしてみたいのですが」などと、ある程度、トレンドをおさえた、具体的な名称を出すのがよいでしょう。後者であれば「かぶれやすい体質で、今、湯シャン(シャンプーを使わず、お湯だけで洗髪する方法)をしているのですが」というように、切り出してみてはいかがでしょうか。反応によって、ある程度、お店の傾向がつかめますよ。

続いて、美容師さんについてですが、技術とセンスのほかにも、人間同士なので、微妙にそりが「合う」「合わない」があります。そして、いちがいに「テクニック」といっても、ベテランならよいわけではないですし。ただ、男性は、脳の構造上「立体」を認識するのが得意です。だから、女性スタイリストに比べて、迷わず、大胆に、はさみを入れる方が多い印象があります。一方、女性美容師は、同性のため、こまかいニュアンスが通じやすいですね。 そして、手先が器用で繊細な仕事に向いています。
 
自分自身の、髪に対するこだわりと、お店のカラー、そして、スタイリストさんの方向性が、うまく一体となると、満足な仕上がりになりますし、毎日のケアも、楽しくなることまちがいなしですから。

関連記事

ライター体験レポート

  1. ●高濃度に配合された噂の商品「メディキュアプラセンタドリンク」を購入してみた! 年齢とともに肌トラ…
  2. 肌トラブルを解決してくれる新しい発想の「バブルジェル」 25歳を過ぎてから化粧のノリが悪くなり、旦…

おすすめ記事

  1. オフィスで働いていると、黒・白・ベージュ・グレーなどのいわゆる無難な色合いの服装になりがち。確かに無…
  2. バーベキュー
    さぁ、バーベキューをするのに絶好の季節が近づいてまいりました!今年も仲間と本格的に楽しみたいという方…
  3. 脱毛
    ベルタ仙台店で脱毛をしてきました。お願いしたのは手の甲の脱毛になります。期間は2015年の10月から…
  4. 絵本を読む母と子
    食事への配慮はするけれど、まだ文字も読めない赤ちゃんに“心にも栄養を”と言われても、いまいちピンとこ…
  5. 砂浜に書かれたハート
    恋愛は大体つらいことがあるものですが、特につらいのが片思いですよね。思い続けるのも告白してフラれるの…
  6. 老舗旅館の女将さんや、インタビューをうけるタカラジェンヌを見ていて気がついたことがあります。  そ…
  7. お神輿
    福岡県福岡市の博多地区で毎年7月1日から15日にかけて行われる「博多祇園山笠」。博多では何かに熱中し…
  8. 最近、肌の回復が遅い、高価なものを使っているのになかなか肌が 元気になってくれない・・・なんて思っ…
  9. 同棲
    お付き合いをしていて、お互いが毎日一緒にいたいと感じるほど想い合っていて将来結婚出来たらいいねーなん…
  10. 結婚
    もう長くお付き合いをしていてそろそろハッキリと結果を出したい。 彼がその気でなくてダラダラと同…

カテゴリー

ページ上部へ戻る