ニキビや吹き出物は生活習慣で予防する!

  • 2016/7/8
ニキビ

ニキビや吹き出物、一度できると気になって仕事に集中できなくなることもあります。なんだか一日、気分が暗くなってしまうことも。年齢を重ねてからできたニキビは、ニキビ跡も心配です。ニキビや吹き出物が出来ないように予防する方法を考えてみました。

【ニキビ、吹き出物ができるのはなぜ?】
ニキビや吹き出物は、皮脂やメイクなどの汚れが詰まった毛穴にアクネ菌(にきび菌)が繁殖して起こります。アクネ菌によって肌が炎症を起こしているのです。

毛穴がつまる原因は、皮脂の分泌過剰やストレス、メイクなどの汚れが落とし切れていないことが考えられます。また、睡眠不足や不規則な食事はニキビを悪化させる原因になります。

【ニキビの種類と進行】
ニキビは白ニキビ、黒ニキビ、赤ニキビ、黄ニキビの順に悪化していきます。

1.白ニキビ
ニキビの初期段階です。ニキビ周辺の皮膚の表面が少し盛り上がっている状態です。見てもすぐにそれとは分からないことのありますが、さわると盛り上がっているのがわかります。それが白っぽくなったものが「白ニキビ」です。

2.黒ニキビ
白ニキビがさらに進行すると、肌の内側に溜まっていた皮脂が毛穴から出てきます。その皮脂が肌表面の汚れと一緒になり、酸化が起こるとニキビの先端が黒っぽくなります。これが「黒ニキビ」です。

3.赤ニキビ
白ニキビや黒ニキビをそのままにしておくと、炎症がおきます。毛穴の中に詰まった皮脂にアクネ菌が繁殖して「赤ニキビ」になります。ここまで進行すると、炎症をおさえる処置が必要です。指でつぶしたりするとニキビが治った後にニキビ跡が残ることがあります。

4.黄ニキビ
赤ニキビがさらに炎症を悪化させた状態で、膿を持ってしまいます。この状態になると、ニキビが治った後に色素沈着やクレーター状の跡が残る可能性があります。

関連記事

ライター体験レポート

  1. ●高濃度に配合された噂の商品「メディキュアプラセンタドリンク」を購入してみた! 年齢とともに肌トラ…
  2. 肌トラブルを解決してくれる新しい発想の「バブルジェル」 25歳を過ぎてから化粧のノリが悪くなり、旦…

おすすめ記事

  1. オーソドックスな白いシャツ。洗いざらしの清潔感あふれる雰囲気は、いつの時代でも、どの年代の方にも似合…
  2. ハンドバッグ
    バッグって、実は一番その人のセンスが光るアイテムですよね!ウェアがおしゃれなのに、それにマッチしない…
  3. 一人暮らしや主婦の方が意外と悩むのが、料理の基本。 特に一人暮らしの方などは、今までは家族が料理し…
  4. 温泉地の極上のお宿
    いつもは仕事で忙しく、なかなか一緒にいられないカップルのみなさん!ゴールデンウィークは休みを合わせて…
  5. 女子会 お店
    恋も仕事もソツなくこなす東京のオトナ女子が集まる場所には、質の高い料理と美味しいお酒が必要不可欠です…
  6. 頭痛
    普段から、頭痛もちで、痛み止めのお薬が手放せない!という人いませんか? でも、なるべくなら頭痛…
  7. ハンドクリーム
    体の末端のお手入れがきちんとできている女性は美しいと言いますが、皆さんの毛先、手先、足先は如何ですか…
  8. 女性なら誰でも、ストッキングを履く機会があると思います。ちょっとオシャレをしようと思った時、ワンポイ…
  9. ○とろける食感はまさに夢心地! 皆さんアイスは好きですか? 今では1年中食べますが、やっぱり陽気…
  10. 糖質という言葉よく耳にしますよね。 糖質制限ダイエットと言うけれど、そもそも糖質っていったいなんで…

カテゴリー

ページ上部へ戻る