京都水族館に「生きた化石」オオサンショウウオに会いに行こう!

  • 2016/11/28

京都水族館は、京都市下京区にある市営の総合公園「梅小路公園」内にあります。2012年開業の比較的新しい水族館で、海に面していない内陸型の水族館としては国内最大級の規模です。子ども達に大人気のペンギンやイルカ達の展示のほか、京都を流れる川をモチーフとした展示では「生きた化石」とも呼ばれるオオサンショウウオの珍しい展示も行っています。京都駅から徒歩約15分、シャトルバスも出ている利便性のとても良いスポットです。

■特別天然記念物「オオサンショウウオ」に会いに行こう!

「京の川」ゾーンでは、京都を流れる鴨川と由良川をモチーフにした展示が行われています。ここでは、「生きた化石」と呼ばれるオオサンショウウオの生態を見ることができます。川魚が泳ぐ水槽には苔むした岩が置かれ、オオサンショウウオの隠れ家になっています。オオサンショウウオは世界最大級の両生類、初めて見る時は岩陰から這い出してくる大きな姿にびっくりしてしまうかもしれません。よく見るとかわいいつぶらな瞳をしていますが、エサを捕まえるときには驚くほどのスピードで動きます。運が良ければ、食事シーンを観察することができるかも?

■日本の海を表現した「大水槽」は見どころいっぱい!

約500tもの人工海水が使われる「大水槽」は迫力満点!日本の海を丸ごと表現した水槽は、場所によって様々な光景を楽しめます。大水槽を楽しむための観察スポットは7ヶ所。魚の目線で海中を見る「魚眼レンズ」、穴からウツボが観察できる洞窟、魚が目の前を通り過ぎるチューブトンネルなど大水槽を楽しむ工夫がたくさんあります。2階からは大パノラマの水槽を見下ろすことも。お気に入りのスポットを見つけて、優雅に泳ぐ魚達の姿に時間を忘れて癒されてみてください。

■目の前で楽しむ海獣たちの水中アクロバット!

「かいじゅうゾーン」では可愛い姿のアザラシやオットセイに会うことができます。大きな柱状の水槽はアザラシ達の遊び場。床下から浮かび上がってくるゴマフアザラシの姿を至近距離で見ることができます。目線の高さが一緒になるので、水槽のアザラシと目が合うチャンスもあります。オットセイの水槽は天井の低いコの字型をしています。三方を水に囲まれ、海の中でオットセイたちと泳いでいるような感覚をあじわえます。大人には少しせまい空間ですが、子ども達には楽しい観察スポットになりそうです。

■子どもが大好き!可愛いイルカやペンギンたち!

子どもも大人も大好きなペンギンやイルカたちも展示されています。ペンギンゾーンではペンギン達の陸上と水中の両方の姿を観察できます。水中を泳ぐスピードに、可愛いだけではないペンギンの生態も楽しんでみてください。イルカスタジアムでは楽しいイルカショーも開催されています。見ているだけではなく、観客も参加できる工夫がなされたステージは必見です。

関連記事

ライター体験レポート

  1. ●高濃度に配合された噂の商品「メディキュアプラセンタドリンク」を購入してみた! 年齢とともに肌トラ…
  2. 肌トラブルを解決してくれる新しい発想の「バブルジェル」 25歳を過ぎてから化粧のノリが悪くなり、旦…

おすすめ記事

  1. GWにお金をかけず有意義に楽しむ方法
    ゴールデンウィークの醍醐味は、女性なら買い物が定番ですよね?でも、男性にとっては、お金が無いとどうに…
  2. 例えば引っ越しなどの時に女性がベッドを選びたいという時には、この際風水の考え方も参考にしてみるのもい…
  3. 今ではスタンダードになった炭酸美容。まだ、スキンケアでもシャンプーでも値段が高くて試せないと言う話を…
  4. 皆さん、いかがお過ごしでしょうか?寒かった冬があけ、春に突入した今日この頃。「やっと憎き乾燥ともおさ…
  5. 京都・寺町通にある「プティ・タ・プティ」というお店。 建物は伝統的な京町家、でもウインドウを覗けば…
  6. 空気女子
    もう日本では小悪魔という言葉が定着し、どんな男性も惑わせてしまうと有名で小悪魔についてや小悪魔になる…
  7. 香水
    いい香りは自分の気持ちを幸福にさせ周囲の人をも魅了する力があります。 香水の世界を楽しみましょう!…
  8. 大好きな彼と一緒に住める、とワクワクしている女性必見です。同棲するとやはり年中一緒にいるわけですから…
  9. 勉強する
    職業訓練は就職を約束するものではないのだけどね。 習得した技能を生かすことのできる就職先を、見つけ…
  10. ジェルネイル、やったことありますか? マニキュアよりもツルツル、しかもグラデーションもアートもし放…

カテゴリー

ページ上部へ戻る