コーヒーブレイクのお菓子とコーヒー 相性ぴったりのコーヒー豆って?

  • 2015/5/28
コーヒー

子供の頃、三時のおやつと聞けばおなかが空いていなくてもつい嬉しくなっちゃいましたよね。大人になって、仕事や勉強に時間を取られてしまい、そんなこともあったっけと忘れてしまっている人も多いのではないでしょうか?三時から四時というのは一日でもっとも太りにくい時間帯といわれています。また仕事などの集中力が低下する時間でもあります。脳の働きをよくするブドウ糖は砂糖を摂取することでつくられます。仕事の効率のためにもコーヒーブレイクをはさんだり、休日のリラックスにティータイムをとることは合理的といえるのです。

せっかくなら美味しいコーヒーと一緒に頂きたいですよね。午後のリフレッシュタイムに欠かせない、お菓子に合った美味しいコーヒーをご紹介いたします。コーヒーと一口に言っても浅煎り、深煎りなど様々です。お菓子もさっぱりしたものからコクのあるものまで数多くあります。その中でどんな組み合わせのものが合うのか、ちょっと知っておくことで、より美味しく頂けると思います。

シフォンケーキやロールケーキ、スフレチーズケーキといった、あっさりとした甘さの軽めのお菓子には、酸味と苦みのバランスのとれたコーヒーがおすすめです。中煎りのミディアムロースト、ハイロースト、シティローストあたりの焙煎が良いです。豆の種類ですとマンデリンやブラジルがバランスよくとれているコーヒーです。

ショートケーキやフルーツタルトなどのフレッシュフルーツを使ったお菓子には、少し酸味感じられるコーヒーが合います。酸味のあるフルーツに、酸味のあるコーヒー、ほんのり甘いクリームはまとまりのある美味しさです。焙煎方法は浅煎り。ライトロースト、シナモンローストは良い酸味を感じられます。有名なキリマンジャロやブルーマウンテンは酸味に加え、上品な甘み、芳香も素晴らしいです。

ガトーショコラ、オペラといったチョコレートベースのケーキや濃い甘味のお菓子は、苦みのあるコーヒーがぴったり。甘さに負けない深い味わいをお菓子と交互にいつまでも楽しむことが出来ます。深煎りのフルシティロースト、フレンチロースト、イタリアンローストでの焙煎。豆はインドネシアが産地のカロン・トラジャとの相性はバツグンです。

また、マカロンやバターの効いたクッキーなどガツンとくるお菓子には、エスプレッソがよく合います。チョコレートとも高相性!コーヒーブレイク以外にも、食後の濃厚デザートのあとにグッと飲んで余韻を楽しむのも素敵です。

美味しいお菓子をさらに際立たせてくれるコーヒー。あなたのこだわりを探してみてはいかがでしょう。

関連記事

ライター体験レポート

  1. ●高濃度に配合された噂の商品「メディキュアプラセンタドリンク」を購入してみた! 年齢とともに肌トラ…
  2. 肌トラブルを解決してくれる新しい発想の「バブルジェル」 25歳を過ぎてから化粧のノリが悪くなり、旦…

おすすめ記事

  1. 出雲大社
    東京の千代田区にある平将門首塚のタタリって、都市伝説として聞いたことありますよね。明治時代は大蔵省敷…
  2. レストランで「ワインでも飲もうか」という流れになり、ワインリストを手渡されたとして。 美味しくて料…
  3. UV対策
    「UVケア」と聞くと、お顔や肌の日焼け止めをイメージされるかもしれませんが、実は頭皮や髪の毛はお肌の…
  4. いきなりですが、「ダイエットを成功させる!」と誓ったにも関わらず長続きしなかった経験のある人は比較的…
  5. 英語を話す
    皆さんは突然の外人さんの訪問で英語が喋られたらと思ったり道で外人さんに話しかけられた時にアタフタして…
  6. 京都・寺町通にある「プティ・タ・プティ」というお店。 建物は伝統的な京町家、でもウインドウを覗けば…
  7. どちらもコーヒーにミルクを、たっぷり入れて飲むものだと思うのだけど、 いまいち違いが分からない・・…
  8. 最近、肌の回復が遅い、高価なものを使っているのになかなか肌が 元気になってくれない・・・なんて思っ…
  9. 玉子焼き
    “玉子焼き”、というとお弁当や朝ごはんの定番ですね。でも、忙しい朝、何度もひっくり返して焼き加減を見…
  10. 糖質という言葉よく耳にしますよね。 糖質制限ダイエットと言うけれど、そもそも糖質っていったいなんで…

カテゴリー

ページ上部へ戻る