福利厚生使いこなしていますか?

  • 2016/11/4

自分の会社やご主人の会社の福利厚生、使いこなしていますか?
せっかくお得に使えるのにもったいない!こんなときに活用してみましょう。

【その1:旅行】

福利厚生制度のひとつとして多くの会社で取り入れられているのが、保養施設です。
保養施設を自社で保有しているケースと、専用サービス会社の会員権を保有するケースがあります。

以前は、保養施設というと通常のホテルと比べてサービス控えめなところが多かったと思いますが、いまでは多くの保養施設で通常のホテルと同レベルのサービスを受けられるようになりました。

お値段は、通常のホテルの半額~2/3程度のところが多いです。
もしくは、素泊まりの金額で朝夕食つきになったりという感じ。

あくまでも保養施設なので、市街地からは離れたところも多いですが、
家族でのんびり、という感じの旅行なら利用しない手はありません。

場所によっては、予約開始日当日に満室になったり、予約が混み合う夏休みや年末年始などは抽選になったりするところもありますので、旅行日程が決まったら早めにチェックしておきましょう。

【その2:フィットネスクラブ】

運動不足だからフィットネスクラブに入会しようかな、と思ったとき。
月会費を見て、申込みを躊躇してしまったことありませんか?

すべての会社の福利厚生に含まれるわけではないと思いますが、
フィットネスクラブの割引、または都度会員資格を福利厚生制度として持っている会社があります。
都度会員資格とは、1回いくらで施設を利用できます、という資格のことで、
月会員になるほど通えなさそう、という場合にオススメです。

安く通えるならためしに通ってみようかな、と思いますよね。
ぜひ調べて利用してみてはいかがでしょうか。

【番外編:カフェテリアプラン】

「カフェテリアプラン」という言葉、聞いたことありますか?

これは福利厚生サービスの形態のひとつで、一人ひとりにポイントが付与され、
そのポイントで好きな福利厚生を使える形態を指します。
家族がいる人は家族向けのサービスを、独身の人には独身のサービスを、という風にその人にあったサービスを提供できるということで、大きい会社を中心に取り入れられています。
もし、あなたやご主人の会社でカフェテリアプランを採用しているなら、まずはそのメニューをチェックしてみましょう。

旅行に安く行けるかも?
ほしいものが安く買えるかも?

いかがでしょうか。
せっかく特別に利用できる制度ですから、ぜひどんどん活用して得しちゃいましょう。

関連記事

ライター体験レポート

  1. ●高濃度に配合された噂の商品「メディキュアプラセンタドリンク」を購入してみた! 年齢とともに肌トラ…
  2. 肌トラブルを解決してくれる新しい発想の「バブルジェル」 25歳を過ぎてから化粧のノリが悪くなり、旦…

おすすめ記事

  1. 6月の英語名JUNEとは、ローマ神話の主神ジュピターの妻ジュノーのこと。彼女は結婚の守護神であること…
  2. 「寝てても痩せる」なんて、ダイエットをしたい人には羨ましい話ですし、「そんなのウソだ」と思ってしまう…
  3. 熊本県阿蘇では、雄大な自然に触れられるアミューズメントを満喫できます。新緑の美しい季節、動物達と触れ…
  4. お金をかけずにゴールデンウィークを楽しむ
    せっかくのゴールデンウィーク、楽しみたいけどお金はかけたくない…という方もいるのではないでしょうか?…
  5. 震災や災害時の必需品
    4月14日に突如襲ったマグニチュード7.0クラスの地震「熊本地震」これは女性にとって特に地元の方々は…
  6. のとじま水族館は、石川県七尾市能登島の「のとじま臨海公園」にあります。石川県唯一の水族館で、能登半島…
  7. イエローコーデ
    春夏はビビッドカラーにもトライしたい!でもイエローって難しいのでは…と思われがちですよね。 イエロ…
  8. 海外の有名女性芸能人の中で注目されて、日本にもその効果が話題になった「ココナッツオイル」 キレイに…
  9. 結婚の
    長い長い結婚生活。やはり夫との関係で心配なのはマンネリ化ですよね。もちろん、付き合い始めの時と比べて…
  10. さて、ぜひ住まいの運をUPさせたい、という女性の方はいらっしゃいませんか?そういう女性の方を対象に、…

カテゴリー

ページ上部へ戻る