「のとじま水族館」の巨大水槽でジンベエザメを見よう!

  • 2016/6/27

のとじま水族館は、石川県七尾市能登島の「のとじま臨海公園」にあります。石川県唯一の水族館で、能登半島近海の魚を中心とした展示がなされています。巨大パノラマ水槽では、世界最大級の魚類であるジンベエザメを見ることもできます。イルカやアシカなどのショーやイベントも充実しており、クラゲをアーティスティックに見せる演出など、見せ方にもこだわった水族館です。

■青の世界で泳ぐジンベエザメの雄大な姿

のとじま水族館のメインとも言えるのが、日本海側最大級の大きさを誇るジンベエザメ館の大水槽です。ジンベエザメ以外にも大型魚類が展示されており、彼らが水槽の中をゆったりと回遊する姿はまさに圧巻。目の前に広がる青い海にいつまででも見入ってしまいます。この大型水槽は上部からのぞくことも出来るので、ジンベエザメを上からのアングルで観察することができます。横からだけではわかりにくいその大きさや、優雅な泳ぎを是非確かめてみてください。

■まるで飛んでいるみたい?トンネル水槽のイルカたち

長さ22mもあるトンネル水槽は、こちらもまた日本最大規模。日の光に照らされてキラキラと輝くトンネルの中には幻想的な海の世界が広がっています。見上げれば、頭上をスイスイと飛ぶように泳いでいくイルカやペンギン達の姿があります。お腹を見せて戯れるイルカ達の姿を見られる貴重なスポットです。他にも水槽内を観察するための箱メガネやペンギンの巣穴観察窓など、子ども達が大好きな楽しい仕掛けもあります。

■海の自然生態館で見る、迫力のビッグウェーブ!

「魚の群れと海草の海」の水槽では、マイワシの群れが離散集合を繰り返す習性を観察できます。約1万匹ものマイワシの群れがキラキラと輝きながら大きなウェーブを作り出すショーは他ではなかなか見られない貴重なもの。アザラシの水槽「アザラシ万華鏡」では、円柱水槽で戯れるアザラシの姿を様々な角度から見ることができます。またカワウソ水槽では、筒越しにカワウソへエサをあげたり、握手をしたりといった体験も。それぞれの生き物達の生態を生かした展示を楽しんでみてください。

■生き物と触れ合えるショーやイベントが充実!

イルカプールではイルカやアシカ達の可愛らしくも迫力あるパフォーマンスの数々を楽しめます。また、アザラシやイルカとはふれあい体験で直接触ることができます。初めて触れる海の生き物達の感触を、子ども達には是非楽しんで欲しいですね。他にも、ペンギンのお散歩タイムにはすぐ目の前をヨチヨチ歩くペンギン達の可愛い姿が見られます。アザラシやラッコのお食事タイムでは解説も同時に聞くことができ、賢い彼らの姿に驚かされるかもしれません。

本館では、浅瀬の海の生き物に触れるコーナーや、光の中で遊泳するクラゲ達の幻想的な姿も楽しめます。工夫を凝らしたのとじま水族館の展示に感動したり、癒されたりしに出かけてみませんか?

関連記事

ライター体験レポート

  1. ●高濃度に配合された噂の商品「メディキュアプラセンタドリンク」を購入してみた! 年齢とともに肌トラ…
  2. 肌トラブルを解決してくれる新しい発想の「バブルジェル」 25歳を過ぎてから化粧のノリが悪くなり、旦…

おすすめ記事

  1. 一人暮らしや主婦の方が意外と悩むのが、料理の基本。 特に一人暮らしの方などは、今までは家族が料理し…
  2. 日焼け対策
    日焼け対策していますか? 日焼け対策は「正しい」日焼け止めの選び方がポイントなんですよ。 あなた…
  3. お金をかけずにゴールデンウィークを楽しむ
    せっかくのゴールデンウィーク、楽しみたいけどお金はかけたくない…という方もいるのではないでしょうか?…
  4. 体型カバー
    ちいさい胸、ぽっこりお腹、くびれのない胴回り、垂れ広がったお尻、太い足…女性の悩みはつきないですよね…
  5. バーベキュー
    さぁ、バーベキューをするのに絶好の季節が近づいてまいりました!今年も仲間と本格的に楽しみたいという方…
  6. なんだか、自分はいつも同じパターンで失敗しているとか、どうして同じような恋愛しかできないんだろうって…
  7. マスカラを塗っている女性
    綺麗になりたい、可愛くなりたい、おしゃれになりたい。メイクはそんな女子の願いを叶えてくれる魔法です!…
  8. ゴルフ
    みなさん、最近運動してますか?? 仕事や家事、育児に追われてなかなか・・・という方も多いのではない…
  9. ジェルネイル
    ネイルといえば、最近ではジェルネイルが定番となりつつあります。 ネイルサロンはもちろん、セルフネイ…
  10. 出雲大社
    東京の千代田区にある平将門首塚のタタリって、都市伝説として聞いたことありますよね。明治時代は大蔵省敷…

カテゴリー

ページ上部へ戻る