子供部屋に置いてあげるとよい、風水占いの家具あれこれ

  • 2015/10/23

お子様をお持ちの女性は、例えば子供部屋をかまえる際は、特に家具選びに頭を悩ませることも多いのでは……?
そんな女性を対象に、ここでは風水占いで縁起がいいとされる家具などについて紹介していきましょう。

 
まずお子様の子供部屋に家具を置く際、何らかのキャラなどがプリントされているタイプのデスクは、実は風水占いではデスクのキャラの印象とは正反対の意味を持つためおすすめできません。
子供用デスクとはいえ、末永くお子様が成人してからも使用できるしっかりしたタイプのデスクがおすすめです。
その際はスチールは避け、木製がお子様の開運に繋がりやすい傾向が。
特に勉強には集中できる空間が必要なため、デスクに本棚付きタイプがいいでしょう。
くれぐれも、デスクを整理整頓させて、物で溢れかえらないようにすることも大切です。
チェアの張地は、リラックスできるタイプの方が男子女子ともに落ち着いた気持ちを持つお子様に育ってくれる傾向が。

 
もし子供部屋が南東にある場合、本棚・デスク・ベッド共にアーリーアメリカン系の家具がおすすめです。
もし子供部屋がにあるのなら、特にビビッドカラーの家具が適しています。おもちゃなどを収納する家具は、レッドにする方がはつらつとしたお子様に育ちやすい傾向が。
どの方位にも縁起がいいのは、シンプルなデザインタイプの木製デスクです。成人以降でも末永く使用できサイズを選び、デスクとチェアの木部は統一しましょう。

子供部屋が家の中心から見て北方位にある場合は、実はお子様が努力する力・落ち着きのるお子様に育みやすい方位です!ただ気をつけたいのは、一匹狼的な性格になる傾向があるため、東及び東南にはピンクやレッド系のグッズを飾るとはつらつしたエネルギーを与え、コミュニケーション運をUPしてくれるでしょう。
子供部屋が家の中心から見て北方位以外にある場合、デスクを北方位の壁側に置いてあげるとお子様に開運をもたらす傾向があるので、ぜひ試してみるとよいでしょう。
頭が良いお子様を育むには、特に北方位がベストなのです。

なおお子様の集中力を乱しやすいNGカラーのチェアシートは、レッド・ピンクなどが…。これを避けるには、男子はブルー系女子はグリーン系がお子様の集中力UPに繋がるとされているのです。
それからNGなのは、座って真正面にある本棚で、これだと次々に辞書や参考書に手の伸ばすだけで、結局判断力がなく優柔不断なお子様になりがちな傾向が…。

関連記事

ライター体験レポート

  1. ●高濃度に配合された噂の商品「メディキュアプラセンタドリンク」を購入してみた! 年齢とともに肌トラ…
  2. 肌トラブルを解決してくれる新しい発想の「バブルジェル」 25歳を過ぎてから化粧のノリが悪くなり、旦…

おすすめ記事

  1. 保湿・保水
    20代に比べて、30代になると肌は乾燥しがちになり肌のターンオーバーも遅くなっていきます。20代の頃…
  2. 唇メイク
    ぷるるんをした唇って触りたくなりませんか? 魅力的な唇にする「唇メイク」は思わずチューしたくなりま…
  3. コンドミニアム
    ‘マレーシア’というと皆さんは何が浮かびますか? 私にとってマレーシアは、正直‘未開な国’とい…
  4. フレンチネイル
    春はオシャレをしたくなる季節ですね! 桜の色や新緑の色など、街にも鮮やかな色が溢れかえる季節です。…
  5. スイートポテト
    サツマイモは栄養価もありおやつに向いていますよ。 甘くておいしい。おなかにも優しいので子どもにもい…
  6. マレーシア
    今回はマレーシアで暮らすのにどれぐらいの生活費がかかるのか具体的な例をあげて見ていきたいと思います。…
  7. 花火大会
    花火といえば、夏の風物詩ですよね。 でも実は、秋だって花火大会を楽しむことができるんです。 …
  8. 手ぬぐい
    一枚持つと、普通のハンカチでは物足りなくなる「手ぬぐい」。 使うほどに手触りも吸水量もよくなるし、…
  9. お付き合いも長くなると、彼が近くにいることに慣れてしまってなかなか危機感を感じることが出来ず、相手を…
  10. 白って汚れるのが気になってしまったり、コーデをしようとしても上手くキマらなかったり。 ベーシックな…

カテゴリー

ページ上部へ戻る