秋だって楽しめる!一見の価値あり☆長野・えびす講煙火大会

  • 2015/8/27
花火大会

花火といえば、夏の風物詩ですよね。

でも実は、秋だって花火大会を楽しむことができるんです。
しかも、全国の煙火師が集まり、超巨大花火が打ちあがるような!
そんな素晴らしい花火を見られるのは、長野・えびす講煙火大会です。

この大会、実は明治時代から続くという、伝統ある大会です。

打ち上げ本数は、約1万発。
当日の人出は40万人以上
(長野の人口より多いとかいううわさも…)

甲信越地方での花火大会人気ランキングでは、堂々の第一位
(参考URL:http://hanabi.walkerplus.com/detail/ar0420e01112/

秋のおでかけに、豪華な花火鑑賞はいかがでしょうか?

【煙火大会の歴史】
長野は江戸時代から煙火大会が盛んだったそうです。
名前にある「えびす講」とは、長野市にある西宮神社で11月18日から20日に行われるお祭りから来ています。
明治時代、街の有志で始めた「長野市大煙火大会」がその始まりとされています。
大正時代には、この花火大会に参加できる煙火師は厳選されていたため、参加できる煙火師は『出世煙火』とまで言われていたそうです。

すでに100回以上の開催記録を持ち、花火評論家に言わせると、
「一度は見ておくべき花火大会」
とのこと。

実際行かれた方も、口をそろえて
「ぜひ行くべき!」
「花火を見て、涙が出たよ」
と仰るような大会です。

大会の目玉は、「全国10号玉新作花火コンテスト」
また、音楽とともに花火が打ちあがる「ミュージックスターマイン」「超ワイド特大スターマイン」も見ものです。

行ってみたいですね!!
花火
(出典:http://jp.pinterest.com/pin/428967933232311556/

◎開催時期:11月ごろ(雨天決行)
◎場所:犀川第二緑地公園(長野大橋西側)
◎料金:プレミアムシート:20000円(/一席一名) えびすシート:4500円(/一席一名)
◎アクセス:JR長野駅から徒歩20分、JR長野駅から有料シャトルバスで10分
※無料臨時駐車場から有料シャトルバス運行あり
◎問い合わせ:長野商工会議所TEL026-227-2428
◎URL:http://www.nagano-cci.or.jp/ebisukou/index.html
(※2015年の実施内容については、7月ごろ掲載予定)

☆行かれる際は、11月なので防寒と、人出も多いので歩きやすい靴で参加されることをおすすめします☆
花火のポスター
(出典:http://www.mtlabs.co.jp/shinshu/event/ebisukou.htm)

関連記事

ライター体験レポート

  1. ●高濃度に配合された噂の商品「メディキュアプラセンタドリンク」を購入してみた! 年齢とともに肌トラ…
  2. 肌トラブルを解決してくれる新しい発想の「バブルジェル」 25歳を過ぎてから化粧のノリが悪くなり、旦…

おすすめ記事

  1. お茶でコミニュケーション
    ☆価値観のお話☆ 人と自分を比べて大きく違うことのひとつに、価値観というものがありますね。 どう…
  2. 特にこれから結婚などで新居にお住いを考え中の女性は、「幸せになりたい」と思う方が自然でしょう。ですか…
  3. いつの時代も男性にモテモテな清楚系女子。でも女子にありがちなのが清楚なのと暗いのを一緒にしてしまうこ…
  4. 草食系男子に肉食系女子……昨今は控えめで弱々しい男子と男まさりの女子という構図が話題になり定着しつつ…
  5. オーソドックスな白いシャツ。洗いざらしの清潔感あふれる雰囲気は、いつの時代でも、どの年代の方にも似合…
  6. 「寝てても痩せる」なんて、ダイエットをしたい人には羨ましい話ですし、「そんなのウソだ」と思ってしまう…
  7. あべのハルカス
    東京に続く日本の大都市「大阪」。大阪と言えばたこ焼きにお好み焼きとおいしいものがたくさんです♪ そ…
  8. 目の下にクマが出来てしまうと疲れて見えてしまったり、老けて見えてしまいます。 今回は、女性の3人に…
  9. 2015年の春夏の流行のキーワードはエフォートレスだそうです。 英語ではeffortless。 …
  10. 結婚
    どんな願いもかないます?! 日本の神さまとパワースポット ―そろそろ結婚を考えたい。 ―今つ…

カテゴリー

ページ上部へ戻る