連休は青春18きっぷでゆったり鉄道旅なんていかがでしょうか?

  • 2016/3/25

連休は青春18きっぷでゆったり鉄道旅なんていかがでしょう?青春18きっぷは学生の貧乏旅行の味方、という考えはもう古いのです。大人になっても有効に活用して、平日の疲れをリフレッシュしましょう。

そもそも青春18きっぷとは、全国のJRの普通列車に乗り放題の切符のことです。1枚で1日有効の切符が5回つづりになっています。「青春」と名前が付いていますが利用に年齢制限はなく、誰でも使うことができます。時間はたっぷりあるけど予算は限られる…という方にもってこいのきっぷです。利用期間は学生の春休み、夏休み、冬休みの時期に設定されています。ちなみに、平成28年度の発売期間と利用期間は以下の通りです。

春季用 発売期間 平成28年2月20日から平成28年3月31日
利用期間 平成28年3月1日から平成28年4月10日
夏季用 発売期間 平成28年7月1日から平成28年8月31日
利用期間 平成28年7月20日から平成28年9月10日
冬季用 発売期間 平成28年12月1日から平成28年12月31日
利用期間 平成28年12月10日から平成29年1月10日

どうせ青春18きっぷを使うなら、きちんと元を取れるプランを立てたいですよね?青春18きっぷは5枚つづりで11850円なので、1枚あたり2370円になります。すると、片道1190円以上使えばお得ということになります。東京発だと、小田原、甲府、高崎、小山、水戸、木更津などより先に行けば、往復して元をとれます。ここでは、おすすめの旅行先を2つご紹介します。

宇都宮餃子ランチ
宇都宮は餃子の消費量が全国で1、2位を争う都市で、餃子専門店もたくさんあります。もちろん味も美味しいので、餃子を食べにわざわざ遠くから向かう方もたくさんいます。お昼に餃子を食べに宇都宮まで…そんな贅沢な旅も、青春18きっぷを使えばお得にできるのです。
東京から宇都宮までは約2時間で、通常は運賃が1940円かかります。お昼前に宇都宮に着くように向かうことをオススメします。宇都宮に着いたらお目当てのお店へ。お店選びに迷ったら、「来らっせ」はどうでしょう。ここは餃子専門店が何店か集まっているので、食べ比べをするのが可能です。お土産も買えますよ。
 
木更津潮干狩り
先ほどは北に向かいましたので、今度は南に向かいましょう。春の潮干狩りシーズンでしたら、木更津方面への旅行がオススメです。
東京から木更津までは約1時間半で、通常は運賃が1320円かかります。潮干狩り場までは、木更津駅から徒歩25分ほどで着くそうです。潮の満ち引きによって潮干狩りができる時間が違うので、必ずホームページで確認しましょう。潮干狩りのあとは、日本一高い歩道橋である中の島大橋から海を眺めたり、木更津駅前の商店街をぶらりしてみたり、帰りの電車までゆったりと過ごしましょう。

青春18きっぷの楽しみ方は無限大!1人で5回旅するもよし、5人でワイワイ旅するもよし。使い残しのないように気を付けながら、青春18きっぷを上手に使って有意義な時間を過ごしてくださいね。

関連記事

ライター体験レポート

  1. ●高濃度に配合された噂の商品「メディキュアプラセンタドリンク」を購入してみた! 年齢とともに肌トラ…
  2. 肌トラブルを解決してくれる新しい発想の「バブルジェル」 25歳を過ぎてから化粧のノリが悪くなり、旦…

おすすめ記事

  1. 北海道旅行
    北海道は人気の旅行先として不動の地位を築いていますが、特にゴールデンウィークの時期、冬が終わりどんど…
  2. お金をかけずにゴールデンウィークを楽しむ
    せっかくのゴールデンウィーク、楽しみたいけどお金はかけたくない…という方もいるのではないでしょうか?…
  3. チョコレートケーキ
    みなさん甘いものはお好きですか?おなか一杯食べてもデザートは別腹という方も多いのではないでしょうか?…
  4.  ガーニングはやってみたいけど、失敗して枯らしたくないですよね。難しそうに見えるガーデニングですが、…
  5. パンケーキ
    ○ふわふわ派?しっとり派? 根強い人気のパンケーキ。専門店も多くありますが、お家でも簡単に美味しい…
  6. お腹の肉
    ■生大根ダイエットってなに? 「生大根ダイエット」とは、ズバリ「生の大根を食べるだけ」というダイエ…
  7. 老後に必要なのは1500万〜3000万円  みなさんは、現在お金を貯蓄しているでしょうか。若いうち…
  8. カフェしながら読書
    休みの日はのんびりと、本を片手にカフェで時間を過ごす…すごく素敵な時間ですよね。 でも、通常の…
  9. いきなりですが、「ダイエットを成功させる!」と誓ったにも関わらず長続きしなかった経験のある人は比較的…
  10. 鞄の中身
    皆さんは鞄の中の整理って定期的にしていますか? 一体いつ買ったのかわからないガムやレシートが出てき…

カテゴリー

ページ上部へ戻る